【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

4月21日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程で6時間授業です。授業後には、6月4日(土)に行われる予定の運動会に向けて、生徒たちによる実行委員会が行われます。今年度は、どのような運動会にしていくかなど、より充実した運動会を目指して会を積み上げていきます。
 【写 真】 上 段:数学科の授業で、少人数指導を行っています。
       中 段:家庭科の授業の様子です。
       下 段:体育科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。授業後は、教職員の研究会を行います。昨年度から引き続いて行っているCS(コミュニティスクール)の研究です。
 【写 真】上 段:数学科の授業で、出題された課題をグループごとに
          話し合って解決を図っているところです。
      中 段:理科の授業の様子です。
      下 段:美術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日は、3年生を対象に全国学力調査が行われました。調査教科は、国語、数学、理科の3教科と質問用紙によるものです。1時間目から4時間目まで、どの生徒も集中して取り組んでいました。
 【写 真) 上 段:3年生が、学力調査を受けている様子です。
       中 段:英語科の授業で少人数指導を行っています。
       下 段:数学科の授業で少人数指導を行っているところで
           す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.18の献立

画像1 画像1
今日の献立
今日「カレーライス」についてです。カレーライスはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本には明治時代にイギリスから伝わりました。カレーライスが学校給食のメニューに登場したきっかけは、食糧事情の悪かった終戦直後の1948年にインドから大量のスパイス提供を受けたことが関係しているそうです。今は、人気メニューのカレーライスです。今日も調理員さんが玉葱を時間かけて炒めて、あめ色にしてくれました。愛情いっぱいのチキンカレーです。

4月18日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日から生徒たちの定期健康診断が始まりました。授業の合間も使いながら、時間の無駄が生じないよう行いました。生徒たちが、昨年度よりどれだけ成長しているか楽しみです。
 【写 真】 上 段:英語科の授業で学力向上支援講師とともに少人数
           指導をしてるところです。
       中 段:社会科の授業の様子です。
       下 段:数学科の授業で少人数指導をしているところで
           す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は4時間授業、午後は保護者会でした。全体会はオンラインで行い、その後、各学年ごとに保護者会を行いました。
 全体会では、校長から職員紹介、学校の様子、学校経営計画、教務主任から評定説明、K中ベーシック、ゼミの話をしました。
 学年、学級保護者会では、学年、担任の教員から話をさせていただきました。保護者の皆様方からも新学期を迎えてお子様方が頑張っているお話しを聞くとができました。
 相談などございましたら、いつでも学校の方にお問合せください。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.15献立

画像1 画像1
今日の献立 チーズパン 牛乳 じゃこ入りサラダ 春野菜の豆乳シチュー

今日は、ちりめんじゃこについてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。

R4.4.14献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん 牛乳 ツナコロッケ 野菜のからしあえ なめこ汁

今日は、ツナコロッケのじゃがいもについてです。じゃがいものふるさとは、南アメリカのペルーとボリビアにまたがるチチカカ湖の周りです。日本には江戸時代にインドネシアのジャカルタから長崎県に伝わりました。ジャカルタは、昔「ジャカラタ」と呼ばれていたので、「ジャカラタいも」が短くなり、「じゃがいも」と呼ばれるようになったそうです。

R4.4.13献立

画像1 画像1
今日の献立
今日は味噌ワンタンスープの味噌についてです。味噌は大豆に塩・麹を加えて発酵させた発酵食品です。。大豆の栄養は「畑の肉」ともいわれるほど、タンパク質を多く含みます。丈夫な体や記憶力・集中力を高めるので、学習能力の向上にも効果があると期待されています。

4月14日(木)  学校の様子

 こんにちは。新学期が始まって早くも1週間ほどがたちました。生徒たちは、入学して間もない1年生を含めて、落ち着いた学校生活を送っています。
 今日は、平常時程で6時間授業です。授業終了後、生徒会の中央委員会を行います。新年度に向けての活動等についての話し合いが行われます。
 【写 真】 上 段:理科の授業の様子です。
       中 段:英語科の授業で、学力向上支援講師、ALT(外国
           語指導助手)とともに、ゲームをしているところ
           です。
       下 段:技術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は平常時程の5時間授業です。放課後には、教職員の研究会を行いました。昨年度に引き続き今年度もSC(コミュニティスクール)の研究です。さらに充実した内容にしていきたいと思っています。
 【写 真】 上 段:体育科の授業の様子です。 
       中 段:英語科で、講師、学力向上支援講師、ALT(外国
           語指導助手)とともに授業を行っているところで
           す。
       下 段:理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.12献立

画像1 画像1
今日の献立

今日は『食事のマナー』食事の時の注意点についてです。「みんなと気持ちよく楽しく食べること」が出来ていますか?
・食べるときの姿勢は?肘をついて食べたり、足を組んで食べたり、食べる姿勢が悪い
と、周囲の人に「おいしくないのかな」と思われてしまいます。
・食べるときは口を閉じて噛んでいますか?口に食べ物が入ったまま話すと、食べている ものが口の中からこぼれてしまい、不快感を与えます。
・食事のふさわしい話をしていますか?話の内容で美味しさも半減してしまいします。 マナーは大人になってから急に身につくものではありません。今のうちから心がけて身につけていきましょう。

4月12日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。放課後に生徒会の専門委員会を開きました。新年度始まりの最初の会です。これからの活動等について話し合われました。
 【写 真】 上 段:英語科で、学力向上支援講師、ALT(外国語指導
           助手)とともに授業を行っているところです。
       中 段:数学科の授業で、少人数指導をしているところで
           す。
       下 段:理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.11献立

画像1 画像1
今日は『食事のマナー』給食の準備・後片付けについてです。給食の前に、手を綺麗に洗いましたか?給食当番は服装を整え、協力して準備することができましたか?料理を仕上げる「盛り付け」はとても大事です。・・・きれいに盛り付けされていますか?
また、食べ終わった後に食器を見てみましょう。ご飯粒は残っていませんか?おかずの残りがついてませんか?  きれいに食べる習慣を心がけましょう。皆さん、一人ひとりがきちんと片付けると調理員さんやごみを集める人たちが片付けやすくなります。一人ひとりの心がけが大切です。思いやりの心をもって片付けましょう。

4月11日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、オンラインによる全校朝礼から学校の1日が始まりました。新学期が始まって間もない時期ですが、生徒たちは落ち着いて学校生活を送っています。
 【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。
       中 段:英語科の授業で、講師、ALT(外国語指導助手)
           とともに行っているところです。      
       下 段:体育科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.8 献立

今日の献立 今日の献立
・ごはん・牛乳・サバの生姜焼き・野菜の甘みそ和え・若竹汁

今日から給食が始まりました。毎日給食の献立で使用する食材や食事のマナーなどについて紹介します。今日は食事のマナー『あいさつ』についてです。みなさんは、食事のあいさつ『いただきます』『ごちそうさま』がきちんといえてますか?食事のあいさつは命ある動物や植物をいただくこと、その食べ物を収穫してくれる方、調理してくれる方など食事にたずさわるすべてに感謝の気持ちを表しています。感謝の気持ちを込めてあいさつする習慣を心掛けましょう。

4月8日(金)  学校の様子

 こんにちは。今日は、5、6時間目に新入生歓迎会を行いました。そこでは、新入生が本校に早く慣れるように、主に委員会活動や部活動の紹介を行いました。紹介する2、3年生も、それを見る1年生も温かい雰囲気の中で歓迎会を行うことができました。
 【写 真】 上 段:学級活動の様子です。
       中 段:歓迎会で委員会活動の紹介の様子です。
       下 段:歓迎会で部活動の紹介の様子です。(吹奏楽部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日は入学式です。新1年生として42名が入学してきました。一人一人の呼名、校長式辞と次第に沿って式が進行し、落ち着いた雰囲気の中で終わることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)  学校の様子(2)

 (1)に続いて学校の様子をお伝えします。
 【写 真】 上   段:始業式が終わった後の教室での様子です。
            (新しい教科書を受け取ったところです。)
       中・下 段:明日の入学式の準備をしているところです。
       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)  学校の様子(1)

 こんにちは。今日から令和4年度の新学期が始まりました。まず最初に、異動してきた教職員の着任式をし、その後、1学期の始業式を行いました。(いずれもオンラインで行いました。)それぞれの学年に進級した生徒たちは、誰もが明るい表情で級友たちと交流していました。
 明日は入学式です。生徒たちは、新1年生のためにその準備もしっかり行っていました。
 【写 真】 上 段:着任式の様子です。
       中 段:始業式で、学校長から「健康」「豊かな心」「学
           び」についての話がありました。
       下 段:生徒会の代表生徒が「決意表明」をしているとこ
           ろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31