7月9日(土)の学校の様子1年生の国語で「大きなかぶ」のお話があります。グループに分かれて動作をつけて練習をしていました。 6月の道徳授業地区公開講座で道徳授業がご覧になれなかったグループの方のために道徳の授業を公開している学級もありました。年間を通して、道徳の授業を公開していきますので、ご覧になってください。 7月8日の給食です。ちょっとだけ大きめに切られた なすの存在感が光りました。 これが小さいと崩れ、 反対に大きいと皮の堅さが目立ち食べにくい。 まさに絶妙な大きさ。 たっぷりの刻みねぎも味を引き立たせてくれました。 夏のなすはおいしいですね。 今日もおいしくいただきました。 7月8日(木)の学校の様子明日は第2土曜日で学校公開です。先日配布したお便りをご覧になり、1時間の参観のご協力をお願いいたします。教師や廊下には、子供たちの作品も掲示してありますので、ぜひご覧になってください。 7月7日(木)の学校の様子3年生が理科の学習で「ゴムのはたらき」で紙を飛ばす実験をしていました。子供たちは校庭でどこまで飛ぶかを競っていました。 7月7日の給食です。今日はあいにくの天気。 星空が見えるかちょっと心配ですね。 でも、安心してください。 給食には、たくさんの星が…。 星型の焼き麩がたくさん入った汁物でした。 今晩は星がたくさん見られるとよいですね。 今日もおいしくいただきました。 7月6日の給食です。何ともクリーミー。 かぼちゃとは思えぬ程の滑らかさでした。 ご苦労があったのだろうと、調理員さんに聞きました。 「はい、よく混ぜました。」 その手つきが、大きなしゃもじを回す動き。 さすがプロ。 蒸し暑い給食室の中で時間をかけて混ぜていただたいたお陰で、 滑らかかぼちゃを堪能できました。 今日もおいしくいただきました。 7月6日(水)の学校の様子7月5日(火)の学校の様子校庭のイチョウの木の根元が盛り上がってきていて、子供たちが転ぶと危ないと思っていましたので、練馬区教育委員会にお願いしてイチョウの木の根元を直してもらいました。 7月4日の給食です。カレーピラフとどう違う? 調べました。 メキシコの代表的な米料理。 ニンニクや玉ねぎなどを入れ、トマトソースなどで仕上げる。 ほう。カレーピラフとは異なるようです。 鼻から抜ける香辛料の香り、 ピリ辛? まさに「メキシカン」。 「でも今日のはちょっとカレー粉が入っています。」という 調理員さんの一言は、聞き逃していませんよ。 今日もおいしくいただきました。 7月4日(月)の学校の様子6年生の英語では、ch、thやshの発音などを学習していました。日本語にはない発音なので難しいです。 7月1日(金)の学校の様子1年生が図工で「ながーい かみから」という学習をしていました。長い紙に工夫して絵を描いていました。 |
|