6/30(木)ねんどであそぼう 1年生今日は、「ねんどであそぼう」ということで「夏のものをつくろう」をテーマに作品作りを行いました。 作品作りが終わったら、お友達の作品を見て回り、いいところみつけをしていました。お友達に紹介されると、自信満々でみんなに見せてくれました。「オー!」と作品の素晴らしさに声が上がっていました。 6/30(木)レインスティック 5年生印刷室から出る大量の紙筒(廃材)を活用して作品を作ります。紙筒の合わせ目に沿って釘を打っていきます。筒の中は、中の写真のようになっています。釘を打ち終わったら、中にビーズなどを入れてふたを閉めれば完成です。釘の間をビーズが通り、涼しげな音が聞こえてきます。ただ釘を打ち付けると、釘の先が紙筒を突き抜けてしまうようで、少し角度をつけながら打つのが難しかったと言っていました。集中力のいる作業をよく頑張りました。 6/29(水)の給食・いなかうどん ・米粉のブルーベリーケーキ 急に梅雨が明け厳しい暑さが続いています。梅雨寒を予想して考えた献立でしたが、見事に猛暑。 幸い煮込みうどんではなく、つけうどんだったので子供たちよく食べてくれました。 米粉ケーキのブルーベリーは、高橋さんの畑で収穫されました。今が旬のブルーベリーは摘み取り体験も実施されています。 暑い日が続きますが、夏野菜など食べて元気に過ごしたいものですね。 6/29(水)水泳指導 5年生さすがに高学年、けのびだけでも結構距離を進むことができます。上手にできる子のお手本を参考にクロールや平泳ぎに挑戦しました。最後まで頑張って泳ぎ切った子に拍手が沸き起こり、いい雰囲気の中で水泳の学習が行われています。 最後は、プールの縦を使って、自分のめあてに向けて練習に取り組みました。 6/29(水)クローバー遊び 3年生・5年生6/29(火)あさがお 1年生6/28(火)水泳指導 4年生4年生はバタ足に取り組んでいました。2人組で1つのビート板を反対側からもち、お互いにバタ足して押し合う練習をしていました。いいバタ足になるようにポイントを先生から教えてもらい、バディで見合いながら正しいフォームに直していました。 6/28(火)お話会 1年生〜3年生「オオカミと7匹の子ヤギ」「カエルくん、ガマくん」、九州やウクライナ、イランの昔話など、学年の発達段階に合ったお話をしていただきました。お話が始まると語りに引き込まれていく子供たちでした。どんなお話だったか、ぜひ聞いてみてください。 練馬お話の会の皆様、ありがとうございました。 6/27(月)クラブ活動左、パソコンクラブは、タブレットを使って、プログラミングしながらイラストを描いたり、ゲームを作ったりしていました。なかなかハイレベルです。 中、イラストクラブは、自分が好きなキャラクターやミニ四駆、白の石垣などをイラストに表していました。完成したら、職員室前の掲示板に掲示される予定です。 右、手芸クラブは、ティッシュ入れやをウオールタペストリーなどの小物作りに取り組んでいました。「手つきがいいね。」と声を掛けたら、「家で練習してきました。」と刺しゅうの練習をしてきたという4年生がいました。素晴らしい意気込みです。 6/27(月)の給食・中華風炊き込みご飯 ・白身魚のチリソース ・五目スープ 精白米ともち米を合わせて炊き、炒めた具を混ぜ合わせます。 白身魚はホキです。鱈のような魚でくせがなく様々な料理に使えます。今日はでんぷんと米粉をまぶして油で揚げ、手作りチリソースをかけました。 スープは春雨やたくさんの野菜を入れ、生姜のしぼり汁を使いさっぱりと仕上げました。 6/27(月)水泳指導 1年生1年生が2回目のプールに入っていました。先生の指示に従って、少しずつ水中に潜ったり、全身ジャンケンをしたり、水かけっこをしたり、水遊びを楽しんでいました。 週末からの好天で、水温が29度。ぬるいくらいでしたが、子供たちは気持ちよさそうでした。 6/24(金)の給食・コーンチャーハン ・肉団子と野菜のスープ ・りんごヨーグルト コーンチャーハンにはねぎやたけのこ、豚肉など6種類の食材を使いました。卵アレルギーのある児童も皆と同じ給食を食べられるように、コーンを使い彩りよく仕上げました。コーンの甘さもあり美味しくなりました。 スープの肉団子には大豆のみじん切りを入れ栄養価をアップしました。ごま油の香りが食欲をそそります。 りんごヨーグルトもさっぱりとしていたので、暑い日でしたがよく食べてくれました。 6/24(金)本の探検ラリー 4〜6年生「本の探検ラリー」とは、「家族」「不思議な話・怖い話」「友達」「世界が見える本」「自然を知る本」「冒険」など、9つのジャンルの中から本を選び、用意されたクイズに答えながら本を読み進めるという企画です。3つのジャンルに正解すれば認定証がもらえます。3つどころか6つ、7つと次々に新しい本を読みながら答えている子もいました。さまざまな本に出会い、本に親しむことができました。 ご協力いただいた南大泉図書館の方々、保護者の方々、ありがとうございました。 6/23(木)の給食・厚揚げ入り回鍋肉丼 ・ジャーマンポテト 回鍋肉には、豚肉、キャベツやピーマンの他にたんぱく質が豊富な厚揚げを加えました。 ボリュームが出て満足感が増し、大豆製品が摂れるので栄養価もアップします。 ジャーマンポテトのじゃがいもは高橋さんの畑で収穫されました。じゃがいもの甘みとウインナーの旨味、豆乳バターでマイルドに仕上がりました。 6/23(木)自転車教室 4年生低学年は、歩行中の交通事故の割合が高いのですが、中学年以上の学年からは、自転車に乗っているときの交通事故が増えてくるそうです。自転車にも慣れ、スピードを出したり、止まるべきところを止まらなかったりしているからかもしれません。 今日も石神井警察の方にご来校いただき、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。 まずは、乗る前の安全点検。「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」「ブ」ブレーキ「タ」タイヤ「ハ」ハンドル「シャ」車体「ベル」ベルを点検することが大切です。 乗車の際は、左右だけでなく右後方からの車に注意してスタートします。道路に車が止まっていたときのよけ方、横断歩道の渡り方、クランクの乗り方など、お手本を示していただき一人一人が練習できました。自転車に乗る機会も多いようです。交通事故防止に努めてください。 保護者の方々にも各ポイントについていただきお手伝いいただきました。皆様ありがとうございました。 6/23(木)中休み読書をしたり、イラストを描いたり、ダンスの振り付けを練習したり、友達と楽しそうにおしゃべりしたりして過ごしていました。 5年生から「校長先生、腕相撲しましょう。」と誘われたので、勝負しました。なかなかの手応えでした。さすが5年生です。 6/22(水)の給食・こぎつねごはん ・ししゃものから揚げ ・野菜たっぷり汁 こぎつねご飯は豚ひき肉と油揚げを使った混ぜご飯です。 ししゃもの唐揚げは生姜、醤油、酒で下味をつけたししゃもに片栗粉をまぶしてカラっと揚げます。焼きししゃもが苦手でも揚げると食べられるという子も多くいます。 汁物には人参やごぼうの根菜やきのこ、豆腐など8種類の野菜を入れました。 6/22(水)交通安全教室 1年生交通事故で一番多いのが、「とまれ」でしっかり止まらないこと、そして道路で遊ぶことなどのお話をいただいた後、横断歩道の渡り方や見通しの悪い道での歩き方など教えていただき、一人一人が体験しました。 今日お勉強したことを忘れず、安全に気を付けていきましょう。 6/22(水)読み聞かせ集会練習をしっかりしてきた成果がよく出ていてとても上手でした。お話が終わった後に、各教室から大きな拍手が聞こえてきました。終わりの言葉が終わり、マイクをオフにすると、「フー」と大きく息を吐き、緊張感から解き放たれていました。こういった経験も成長につながっていきますね。よく頑張りました。 6/21(火)の給食・シナモントースト ・ハニーサラダ ・ハンガリアンシチュー シナモントーストはバター、砂糖、シナモンを混ぜてパンに塗り焼きます。 ハニーサラダのはちみつは高橋さんの畑で取れた南大泉産のはちみつです。粒マスターとの香りと、はちみつの甘さが美味しいサラダです。 シチューはカレー粉を使い暑い日でも食べやすく仕上げています。 |
|