1学期最後の給食

画像1 画像1
チキンカレー 牛乳
キャベツとツナのソテー
650キロカロリー


 いよいよ一学期が終わり夏休みに入ります。一学期最後の日の給食はチキンカレーです。カレーのスパイスは食欲を増進させます。夏休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、元気に過ごしましょう。






きんぴらごぼう

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
ほうれん草入りたまご焼
きんぴらごぼう 味噌汁
605キロカロリー


 きんぴらは和食のお惣菜の一つです。野菜をしょうゆとさとうで甘辛くいためたものです。和食は世界文化遺産にも認定されているすばらしい食文化です。和食を食べましょう。





枝豆

画像1 画像1
枝豆ご飯 牛乳 小魚の南蛮漬
空知汁(北海道空知地方)
610キロカロリー


 枝豆は大豆を青い間に収穫したものです。その名の通り、枝付きのまま茹でて食べたことからそう呼ばれるようになりました。夏が旬の食べ物です。






練馬の給食

画像1 画像1
練馬スパゲティー 牛乳
ジャーマンポテト
590キロカロリー

 
 今日は練馬が誇るご当地給食「ねりまスパゲティ」です。そして学校のお隣の森屋さんの畑でとれたじゃがいもとたまねぎを使ってジャーマンポテトを作りました。みなさんのふるさと練馬の味がたっぷり詰まった給食です。






高野豆腐のからあげ

画像1 画像1
ご飯 牛乳 高野豆腐の唐揚げ
くきわかめのサラダ 味噌汁
590キロカロリー


 高野豆腐はとうふを凍らせて乾燥させた保存食品です。スポンジ状で水で戻したあと煮物にします。今日はだし汁で戻した高野豆腐に味をつけ、粉をつけて油で揚げました。






すいか

画像1 画像1
焼き肉ガーリックライス 牛乳
にんじんシリシリ
くだもの(小玉スイカ1/16)
596キロカロリー


 すいかは夏が旬のくだものです。熊本県や千葉県、山形県で多く生産されています。暑い夏に冷やして食べたり、スイカ割りをしたり、夏には欠かせませんね。






ヒカド汁

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯 牛乳
ヒカド汁(長崎県)
もやしのピり辛炒め
589キロカロリー


 長崎県の郷土料理です。江戸時代に長崎県に渡来した南蛮料理の一つで、ポルトガル語のPicado「細かく刻む、調理する」という言葉が由来となっています。






七夕

画像1 画像1
あなごちらし 牛乳
天の川汁 ヨーグルト
596キロカロリー


 七夕は中国から伝わった行事の一つで、一年に一度、織姫と彦星が会えるという伝説に基づいたお祭りです。一年に5回ある節句のうちの一つです。今日はあながを入れたちらしずしと天の川をあしらった汁物でお祝いします。






地場産やさい

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 肉じゃが
野菜の甘みそ和え
594キロカロリー


 今日は学校のお隣の森屋さんの畑でとれたじゃがいもとたまねぎを使って肉じゃがを作りました。新じゃがと新たまねぎは水分が多くて甘みがあります。自分たちの住む町で採れたものを自分たちで食べる「地産地消給食」です。






ヘルシーハンバーグ

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ヘルシーハンバーグ
人参と切干大根のおから炒め
えのきと野菜のスープ
606キロカロリー


 今日はみなさんの大好きなハンバーグです。ハンバーグはひき肉にたまねぎ、たまご、パン粉などを混ぜて作ります。今日は鶏のひき肉にとうふを混ぜて作りました。お肉だけで作るよりも低エネルギー・高たんぱくです。






地場産とうもろこし

画像1 画像1
揚げパン(きなこ) 牛乳 ポトフ
茹でとうもろこし
634キロカロリー


 今日は平和台の内田さんの畑でとれたとうもろこしです。1・2年生がとうもろこしの皮をむいてくれました。自分たちの住む土地で採れたものを自分たちで食べることを「地産地消」といいます。とうもろこしは夏が旬で、とれたてのとうもろこしは甘みがあります。






ビビンバ

画像1 画像1
ビビンバ 牛乳 豆腐スープ
ピーチゼリー
607キロカロリー


 ビビンバは韓国の料理で、ごはんの上にナムルや肉、たまごなどをのせた料理です。コチュジャンやごま油の風味が食欲をそそります。よく混ぜて食べましょう。





1年生 初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっては、初めてのプールでの学習が始まりました。

初回は、腰の高さまで水位を下げて、水慣れのリズム体操から。
安全に学習するための決まりを確認しながら、真剣な表情と楽しそうな笑顔が見られた時間でした。

月一カレーの日

画像1 画像1
スパイスカレー 牛乳
フレンチサラダ
626キロカロリー


 北西小の毎月、最後の日の給食はカレーです。今日は20種類のスパイスをあわせて作ったスパイスカレーです。カレーは塩味・うま味・甘み・辛味・苦み・酸味が味わえる料理です。






家常豆腐

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 家常豆腐
わかめとじゃこのサラダ
615キロカロリー


 中国の中国の四川省の料理です。「家庭でよく食べられている豆腐」という意味です。豆腐は日本でもよく食べている食材ですが、中国でもよく食べれています。





水泳学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
真夏日が続き、例年より早く梅雨が明けました。

今週から子供たちが楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。
今年度は学級ごとに行っています。

水泳の学習では「水の楽しさ」と「水の怖さ」を知り、
決まりを守って安全で楽しい学習ができるように進めていきます。

ピーマン

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ツナ入り卵焼き
ピーマンともやし炒め 具だくさん汁
615キロカロリー

 
 夏野菜の代表でもあるピーマンは緑黄色野菜です。以前は苦みが強く、子供が苦手とする野菜の一つに数えられていましたが、最近は品種改良され苦みや青臭さもなくなりました。





たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、全学年混合で15班(さらにA・Bに分けた30グループ)
のたてわり班を編成し、異学年交流を行っています。

これまで、コロナ禍で思うようにできなかった
たてわり班遊びが今月から復活しました。

6年生がリーダーとして遊びの計画、準備、進行をすることで
最高学年らしく責任をもって活動しています。

他の学年も、それぞれみんなで協力したり、自分より下の学年に
やさしく接したりしながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わう
貴重な時間となっています。

正門からの歩道ができました。

画像1 画像1
正門から、低学年昇降口までの間に、
新しくレンガ敷きの歩道ができました。

これまでぬかるみができ、歩きにくかった場所でしたが、
雨の日も快適に歩けるようになりました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
体力・運動能力、生活・運動習慣調査

今年度は、上体起こしを除く7種目について
実技に関する調査を行いました。

1〜4年生は、多くの種目で5・6年生に補助してもらいながら、
効率よく計測することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31