7/7(木)下田移動教室 2日目NO37/7(木)下田移動教室 2日目NO2昨日の班長会で伝えられた時間厳守をよく守り行動しています。時計に注目。時刻は6時20分。10分前に行動しようとしていた班もありました。素晴らしいです。 7/7(木)下田移動教室 2日目NO1昨日は、たくさんの方々にホームページを見ていただきました。1800を超えるアクセス数に驚いています。「いいね」が励みになります。今日も、子供たちの様子を更新していく予定です 7/6(水)下田移動教室 1日目NO127/6(水)下田移動教室 1日目NO11伊豆の海は、いろいろな生き物が生息できるとても良い環境にあること、磯観察をするときに気を付けること、毒をもつ生き物など、明日の磯観察に生かせるお話を聞けました。熱心にメモを取る姿がありました。地理に関することや海の生き物に関することについて職員から問題を出されても、誰かが答えることができていて感心しました。物知りの子供たちです。明日の磯観察が楽しみになってきましたね。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO10ポークカレー ご飯 キンメコロッケ 温野菜 ドレッシング とうもろこし トマト ブロッコリー コンソメスープ フルーツカクテル 中濃ソース ほうじ茶 やはり、カレーライスに人気がありました。おかわりに並んでいる子がたくさんいました。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO97/6(水)下田移動教室 1日目NO8はじめは、自分一人でやっていましたが、そのうち2人でやった方が上手くいくことに気づき、協力しながら取り組んでいました。教え方が上手な生活係もいました。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO7宿舎の玄関前で開校式を行いました。いよいよ共同生活の始まりです。友達と協力していい3日間にしていきましょう。 また、皆さんのために、様々な準備をしてくださるベルデのスタッフの方々に感謝の気持ちをもちながら過ごせるといいですね。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO6公園に到着後は、自由時間。鬼ごっこや芝生に寝転んだり、体操の技を披露したりして楽しみました。 今回、引率に来ていただいた三輪先生は、東村山でスポーツ鬼ごっこクラブの代表を務めている方で、100種類の鬼ごっこを指導できる先生でしたので、子供たちに遊び方を紹介してもらいました。広い芝生の広場で思い切り鬼ごっこを楽しむことができました。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO5朝早く出発したので、おなかがすいていたようでよく食べていました。パワーを注入し、後半の散策も頑張りました。 昼食場所を出発する前に、落ちていたごみをすすんで拾っていた子がいたと養護の小川先生から聞きました。素晴らしいことです。「来た時よりも美しく。」実践してくれました。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO4バスから降りるとすぐに「潮の香りがする。」というぐらい海を感じるところでした。 日陰のコースで海からの風が心地よく感じました。途中、外国の方とすれ違うと、「Hello!」と外国語で学習したコミュニケーション能力を発揮していました。 散策中のコースから絶景を見つけると「バエル、バエル」とつぶやく子供たち。確かに「バエル」景色を楽しめました。 7/6(水)の給食・ご飯 ・切り干し大根の炒め煮 ・卵焼きの甘酢あんかけ ・豚汁 切り干し大根の炒め煮は油でいためてから調味料で煮ました。 味が染みていてご飯がすすみます。 卵焼きの甘酢あんかけは人参や、干し椎茸、筍をいれた卵焼きに、特製の甘酢あんをかけて さっぱりと食べやすく仕上げました。 豚汁は、寒い日のイメージがありますが、冷たい飲み物や冷房で冷えた体の内側を温め、夏バテを予防してくれる健康的な料理です。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO3富士山や新幹線、海が見えると大歓声があがります。遠くには三浦半島、大島も見えるぐらい天候が回復しています。サーファーも波を楽しんでいました。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO2各号車では、レク係や先生からクイズなど出題され盛り上がっているようです。バスに酔った子もいません。高速に入ってから晴れ間も見られ、いい天気になりそうです。 7/6(水)下田移動教室 1日目NO1出発式を終え、元気にバスに乗り込みました。たくさんの保護者の方々、先生方がお見送りに来ていただき、バスから手を振って出発しました。妹が手を振ってくれる姿を見て「なんか寂しくなるよね。泣けてくる。」「昨日は心臓がバグバグして寝れなかったあ。」など子供たちのつぶやきが面白いです。 この3日間通信機器の故障等がない限り、移動教室の様子をホームページで更新していきます。ご覧になってください。それでは安全第一で気を付けて行ってまいります。 7/5(火)英語で自己紹介しよう 5年生自分の誕生日やほしいもの、自分が好きなものなど、英語を使って、みんなの前でスピーチしました。英語のスピーチで緊張したと思いますが、一生懸命頑張っていました。誰でも最初は初心者です。経験を繰り返すことで上達していきますね。2学期もまた機会があるそうです。 7/5(火)どちらがながい 1年生えんぴつや針金、紙など、様々なものの長さの比べ方を隣のお友達と相談しながら考えました。 はしをそろえる、まっすぐのばす、折って重ねる、テープを使うなど、比べるものによってどんな方法があるか考え出すことができました。 7/5(火)の給食・クファジューシー ・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ 沖縄県の郷土料理です。 クファジューシーは硬めの炊き込みご飯と言う意味です。豚小間や、さやいんげん、刻み昆布、こねぎなどの具がたくさん入っています。 ゴーヤチャンプルは旬のゴーヤを使いました。綿をしっかりとり、塩もみをしてから、さっとボイルをしました。 スープは沖縄県産のもずくを使いました。 7/4(月)の給食・ココア揚げパン ・ボルシチ ・冷凍みかん 人気の揚げパン、今回はココア味でした。残りもほとんどなくよく食べていました。 ボルシチは、ロシア料理として知られていますが、実は、ウクライナが発祥の料理で赤いスープという意味があるそうです。 夏季限定の冷凍みかん、ちょうどいい溶け具合で皮もむきやすくなり、中身はひんやりでおいしく食べられました。 |
|