5月9日![]() ![]() いかの生姜焼き 野菜の薬味和え じゃがいもの味噌汁 牛乳 5月6日![]() ![]() 華風きゅうり 五目スープ 牛乳 6年生 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、1年生が入場するお手伝いをしました。 全校でゲームしたり、1年生の出し物があったりと、楽しい時間を過ごしました。 6年生 離任式![]() ![]() ![]() ![]() 離任式が終わった後、昨年度までお世話になっていた、先生方が教室に来ました。 進級して1か月ですが、子供たちは、離任した先生方に会えるのを楽しみにしていました。会った瞬間に、泣いてしまう子、手を振っている子などいて、楽しい時間を過ごすことができました。 すまいる学級 リズム運動![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日![]() ![]() キャベツの味噌汁 抹茶ゼリー小豆ソースがけ 牛乳 4月28日![]() ![]() 中華卵スープ 牛乳 4月27日![]() ![]() 鶏肉の照り焼き わかたけ煮 はたけ汁 牛乳 消防車を描こう![]() ![]() ![]() ![]() 2年 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城北中央公園へ遠足に出かけました。 あいにくの曇り空でしたが、暑すぎることない春らしい気持ちの良い気温です。 なれない長距離でしたが、みんな交通ルールを守って真剣に歩ききることができました。 1年生のときとは異なり、広い草原で遊んだり、友達とお昼ご飯を食べたり。 なかなか体験できない自然での遊びも、工夫して楽しくできました。 少しにわか雨にも降られましたが、自分たちで考え、すぐにレインコートを着る姿も。 たくさん遊んで、歩いて、動いて疲れたけれど たくさんの思い出ができた遠足でした。 4月26日![]() ![]() ハンバーグのトマトソースかけ ボイルキャベツ 野菜のスープ 牛乳 4月25日![]() ![]() プルコギ トックスープ 清見 牛乳 3年 図工「家から学校」
図工の時間に、スケッチブックに絵を描く活動を行いました。
家と学校を画用紙で作り、その間に道を描いていきます。 「こんなお店があったらいいな。」 「海が見えたら素敵だよね。」「動物と出会ったら…」と想像を膨らませながら、楽しんで活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 50m走
4月19日(火)の4時間目に50m走のタイム測定をしました。子供たちは一生懸命ゴールめがけて走っていました。
![]() ![]() 3年 地域めぐり
4月21日(木)の6時間目に地域めぐりをしました。3年生は社会科で、自分たちが住んでいるまちについての学習を行っています。今回は、クラスごとに北町方面と平和台方面に分かれて行きました。
![]() ![]() 4月22日![]() ![]() 焼きししゃも ゆかり和え 豚汁 牛乳 すまいる「学校案内をしよう!」![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動スタート![]() ![]() 第一回の委員会活動では、委員長、副委員長を選出したり、今年度の目標を決めたりしていました。 放送委員会では、担当の児童が集まり、お昼の放送に取り組んでいました。責任と自覚をもって一生懸命取り組んでいる姿がありました。今後の活躍ぶりに期待です。 4月21日![]() ![]() グリーンサラダ 甘夏 牛乳 4月20日![]() ![]() 華風大根 中華スープ 牛乳 |
|