夏休みの絵日記と自由研究
2年生の教室に行くと廊下の掲示版には、絵日記が掲示されていました。プールに行ったり、カブトムシを捕まえたりと楽しい気持ちが伝わってきました。教室の後ろには、自由研究や自由工作が飾られていました。どれも力作でした。
【できごと】 2022-09-05 15:17 up!
休み時間
昼休みの様子です。丸太で遊ぶ子供たちです。1学期の終わりごろ土台が朽ちて危険なのでしばらくは使用ができませんでした。夏休みに修理を行いました。順番を守って遊んでいました。
【できごと】 2022-09-05 15:12 up!
令和4年9月5日(月)給食
今日は北町小学校の開校記念日です。
給食は和食で「五目御飯 サバの味噌煮 うすくず汁 牛乳」でした。
サバに骨がたまにありましたが、上手に食べていました。
【給食】 2022-09-05 14:13 up!
2年生 図書室で読み聞かせ
図書室に行くと、ちょうど2年生が本の読み聞かせをしている場面に出くわしました。とても静かに聞いていました。夏休みに借りた本も返却したのでしょう。2学期も多くの本に出合ってほしいと思います。
【できごと】 2022-09-02 19:32 up!
5年生 理科 アサガオのおしべやめしべ
アサガオのおしべやめしべなどについてピンセットで分解しルーペを活用し観察していました。実際に観察することで新たな問いが生まれそうです。
【できごと】 2022-09-02 19:24 up!
令和4年9月2日(金)給食
今日の給食は、スパイシーチキンピラフ かぼちゃのアーモンドサラダ 巨峰 牛乳 です
今日から2学期の給食が始まりました。
給食の様子を見に行ったら、子供たちが元気に「久しぶり〜」と、声をかけてくれました。とてもうれしかったです。皆さんが元気に楽しく学校生活を送ることができるようにおいしい給食づくりに心がけていきます。
2学期もよろしくお願いいたします。
【給食】 2022-09-02 14:27 up!
二学期始業式
9月1日(木)の一時間目に、二学期の始業式を行いました。感染症対策でzoomで各教室に配信しました。
校長先生からは「よいところ見つけ」を二学期も続けていきましょう、とのお話がありました。次に4年生の代表児童から「二学期に頑張りたいこと」の発表がありました。落ち着いて堂々と伝えることができました。
【できごと】 2022-09-01 18:33 up!