9月6日給食![]() ![]() ・食パン ・手作りリンゴジャム ・まぜっこサラダ ・ほうれん草のクリーム煮 ・牛乳 でした。 今回の給食のジャムは、その名の通り、 給食室でコトコト煮込んで作った手作りジャムです。 市販のジャムに比べると砂糖を控えめで さらっとしているジャムなので、 誰でも食べやすい味になっています。 事務室前でレシピを配布しているので、 気になる人はぜひおうちでも作ってみて下さい。 材料を5分煮込めば出来るとっても簡単なレシピです。 9月5日給食![]() ![]() ・スパイシーチキンカレー ・あさりのかりっとサラダ ・幸水梨 ・牛乳 でした。 今回の給食の果物は梨です。 梨は9月が旬の秋の果物で、 さわやかな甘さとシャキシャキとした食感が特徴です。 シャキシャキとした食感は、梨の果肉に石細胞という組織が たくさん含まれているためです。 石細胞には腸内環境を整える効果もあります。 生徒たちも秋の味覚をよく味わって食べていました。 9月2日給食![]() ![]() ・ナス入り麻婆豆腐丼 ・みそじゃが ・ジョア でした。 今回の給食はナス入り麻婆豆腐丼です。 麻婆豆腐は中国の西南部なる四川省で生まれた料理で 豆板醤を使ったピリ辛な味わいが特徴の料理です。 給食では辛くなりすぎてしまわないよう、 豆板醤の他に、日本の赤味噌を使って マイルドだけれど食欲をそそるような味付けにしています。 9月1日給食![]() ![]() ・豚丼 ・じゃことわかめのサラダ ・野菜椀 ・牛乳 でした。 いよいよ2学期が始まりました。 夏休みの間、早寝早起き ・1日3食の規則正しい生活は出来ていたでしょうか。 夏休み中に身長が伸びたり、部活動に打ち込んだりしたことで、 1学期よりも必要な食事の量が増えているはずです。 まだまだ暑い日が続いているので、 夏バテ気味だという人もいるかもしれませんが、 今まで以上にしっかり食べて、2学期を元気に過ごしていきましょう。 |
|