9月14日(水) 学校の様子
こんにちは。明日から二日間、定期考査が行われます。生徒たちは、普段と変わらず落ち着いて学校生活を送っています。今回の考査は、国語、社会、数学、理科、英語の五教科を行います。
【写 真】 上 段:朝読書の様子です。 中 段:英語科の授業で、タブレットを活用して少人数指 導をしているところです。 下 段:理科の授業の様子です。 R4.09.13の献立・ごはん・麻婆茄子・牛乳・中華風コーンスープ 今日はなすを使って“麻婆なす”を作りました。なすは夏から秋に旬を迎える野菜です。なすは種類が多く、約170種類もあり、色は紫・白・黒・緑、形は長いもの・卵形・丸いものなど様々です。なすには約95%以上の水分が含まれ、皮の紫色の部分には、ポリフェノールの一種で「ナスニン」という成分が含まれ、生活習慣病の原因となる活性酸素を抑える働きがあります。 9月13日(火) 学校の様子(2)
(2)では、今日の学校の様子をお知らせします。今日も平常時程の6時間授業です。生徒たちは、定期考査前ということもあり、いつも以上に熱心に学習に取り組んでいます。
また、今日の夕刻には、本校の研究テーマであるCS(コミュニティスクール)研究会を、関係保護者、地域の方々のご出席のもと行います。 【写 真】 上 段:理科の授業で、「物体の運動」についての実験に 向けて取り組んでいる様子です。 中 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに、タ ブレットを活用しながら少人数指導を行っていま す。 下 段:数学科の授業の様子です。 9月13日(火) 学校の様子(1)
こんにちは。最初に、昨日の学校の様子をお知らせします。定期考査に向けて、生徒たちが、質問教室で指導を受けている場面と、その時に教室で自習をしている生徒たちの様子です。
R4.9.12献立今日は十五夜献立です。十五夜は昔の八月十五日のことで「中秋の名月」「いも名月」とも言われています。十五夜には「すすき」を飾り、団子や梨・里芋など、季節の食べ物を供え、豊作を祈り、感謝します。部屋の電気を消して夜空を眺めてみてください。 9月12日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。6時間目に、15日(木)から始まる定期考査に向けて質問教室が開かれます。分からないところなど、生徒それぞれが個別に指導を受けます。
【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。 中 段:教職大学院生による英語科の実習授業で、少人数 指導をしているところです。 下 段:体育科の授業の様子です。 9月10日 学校公開
9月10日(土)今日は土曜授業、学校公開日です。1,2時間目は各教科の授業を行い、3時間目は、一斉防災訓練を行いました。そして、午後1時からは、区拠点要員等による練馬区震災総合訓練(避難拠点開設・運営訓練等)を行いました。午前中には多くの保護者の皆様、午後は地域の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。
R4.09.09の献立・トウモロコシご飯・牛乳・菊花蒸し・菊入澄まし汁 今日は『重陽の節句』についてです。とてもめでたい日とされ、日本では平安時代の初め頃から、菊の花を眺めたり、酒に浮かべて飲んだりしていました。「菊の節句」とも言われるので、今日の給食は菊をイメージした「菊花蒸し」にしました。菊花蒸しは肉団子にカレー味の米をまぶして菊の花のようにみせた肉団子です。お米の代わりにシュウマイの皮を散らしました。ぜひ食べてみてください。 9月9日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は6時間の平常授業です。自転車に関する安全指導が行われました。来週の定期考査に向けてどの生徒も熱心に学習に取り組んでいます。
明日は土曜授業、学校公開です。1、2時間目の授業を公開します。3時間目は避難訓練、引きとり訓練となります。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。 R4.9.8献立
今日の献立 シュガートースト チリコンカン カラフルソテー 牛乳
今日はチリコンカンです。チリコンカンはメキシコ料理が由来とされるアメリカ南部テキサス州の郷土料理です。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、豆やトマト、スパイスと一緒に煮こんだ料理です。日本で人気の料理で給食でもよく出るメニューです。パンともよく合う一品です。 9月8日(木) 学校の様子
こんにちは。定期考査1週間前となりました。生徒たちは、定期考査に向けてさらに力を入れて学習に励んでいきます。
【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人 数指導を行っているところです。 中 段:家庭科の授業で、「刺子のランチマット」の製作 をしているところです。 下 段:学校図書館で、あたらしく購入した本の紹介をし ています。 R4.09.07の献立・ねぎ塩カルビ丼・牛乳・キムチチゲスープ・冷凍パイン 今日はキムチチゲスープです。キムチチゲスープのキムチは発酵食品です。キムチには ビタミンA・B・Cやカルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラルが豊富でキムチを作る過程にある発酵段階でビタミンB群が大幅に増えます。食物繊維も豊富で美容・健康・整腸などの働きを促進してくれるスーパーフードです。積極的に摂っていきましょう。 9月7日(水) 学校の様子(2)
(1)に続いてお知らせします。授業終了後は、生徒会の中央委員会を行いました。昨日行われた生徒会専門委員会と同様、前期最後の委員会です。また、中央委員会の生徒会会長をはじめとした役員は、9月26日に行われる生徒会選挙の後、この1年間の任期を終え、後進に引き継いでいきます。
【写 真】 上 段:5時間目の授業公開で、タブレットを活用した道 徳科の授業の様子です。 中 段:生徒会中央委員会の様子です。 下 段:学校選択説明会の様子です。 9月7日(水) 学校の様子(1)
こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。午後には、来年度入学する新1年生の保護者の方々を対象に、学校選択説明会を行います。そこでは、主に本校の教育活動の概要等についての説明をいたします。なお、5時間目の道徳科の授業参観も行います。
【写 真】 上 段:教職大学院生による技術科の実習授業を、パソ コンを活用して行っているところです。 中 段:美術科の授業の様子です。 下 段:数学科の授業の様子です。 R4.09.06の献立・チキンライス・牛乳・スパイシーポテト・彩野菜のポトフ 今日は彩り野菜のポトフです。ポトフはフランスの家庭料理の一つです。 鍋に塊のままの牛肉、野菜類に香辛料を入れて長時間煮込んだものです。フランス語でPOT(ポット)は鍋や壺。FEU(ふー)は火を示すため「火にかけた鍋」という意味です。フランスの料理を味わってください。 R4.09.05の献立・ごはん・白身魚のマヨコーン焼き・牛乳・油揚げと野菜の煮浸し・さつま汁 今日は白身魚のマヨコーン焼きです。白身魚はタラです。タラはたんぱく質主成分で脂質が少なく低カロリーです。ビタミン類ではビタミンB12が多く含まれています。ビタミンB12には貧血予防や生活リズムを正常にする効果があると言われています。タラにはビタミンの働きを助けるミネラルも豊富に含まれています。積極的に摂るようにしましょう。 9月6日(火) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。授業終了後は、生徒会の専門委員会を行います。今回は、前期最後の委員会となり、これまでの活動の振り返りをして後期の委員会へと引き継いでいきます。
【写 真】 上 段:理科の授業で、探究実験をしているところです。 中 段:体育科の授業の様子です。 下 段:音楽科の授業で、文化発表会に向けて合唱のパー ト練習をしている場面です。 9月5日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。生徒たちは、普段通りの登校をしてきています。生徒下校後は、教職員の校内研究会を行います。ここでは、昨年度から取り組んできているCS(コミュニティスクール)についてさらに深めていきます。
【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人 数指導を行っているところです。 中 段:数学科の授業で、少人数指導を行っているところ です。 下 段:体育科の授業の様子です。 R4.09.02の献立・ごはん・じゃこふりかけ・牛乳・生揚げと野菜のうま煮・野菜のポン酢和え 「生揚げと野菜のうま煮」の生揚げは豆腐を厚めに切り油で揚げた食品であり、揚げ豆腐の一種です。表面のみを油で揚げることで豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わっているため、煮物にした際の味の染み込みが良いです。煮物やおでんに使うことが多い食品です。 9月2日(金) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。夏休み明けの二日目、生徒たちは昨日と変わることなくいつも通り登校をしてきています。3年生には、領域診断テストが行われました。
【写 真】 上 段:領域診断テストを受けているところです。 中 段:英語科の授業で、タブレットを活用して少人数指 導を行っているところです。 下 段:音楽科の授業で、文化発表会に向けて合唱のパー ト練習をしている場面です。 |
|