9月15日 給食
献立
・ごはん ・キムチチゲ ・もやしの韓国風サラダ ・牛乳 今日は新メニューのもやしの韓国風サラダです。 焼きのりとゴマ油で「韓国のり」の風味を出し、ラー油を使った少しピリ辛のドレッシングで味付けしたサラダです。 ![]() ![]() 9月14日 給食
献立
・鶏南蛮うどん ・キャラメルポテト ・牛乳 今日は新メニューの「鶏南蛮うどん」と「キャラメルポテト」です。 鶏南蛮うどんは、たっぷりの野菜と鶏団子が入ったうどんです。 キャラメルポテトは洋風の(キャラメル風味の)大学芋です。 ![]() ![]() 9月13日 給食
献立
・ごはん ・ふくさたまご ・のり佃煮 ・僧兵汁 ・牛乳 今日は僧兵汁です。 僧兵汁は肉とたっぷりの野菜が入った味噌汁ですが、味噌汁と違うのは、「鶏がら」で出汁をとるところです。 鶏の旨味とにんにくの香りで食欲アップ!暑さで疲れた体を元気にしてくれます。 ![]() ![]() 9月12日 給食
献立
・エビピラフ ・ベジタブルスープ ・ブルーベリーケーキ ・牛乳 今日は新メニューのブルーベリーケーキです。 スポンジはふわふわで、真ん中に入っているブルーベリージャムがアクセントになっています。 みんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 9月9日 給食
献立
・秋の香りおこわ ・けの汁 ・月見だんご ・牛乳 明日は十五夜ですね。 今日の給食は十五夜にちなんで「月見だんご」にしました。 給食室で丁寧に練り上げたおだんごはもっちりやわらか。 みたらしのたれも、とてもおいしくできました。 朝から楽しみにしてくれていた子ども達。 期待通りのおいしさです! ![]() ![]() 9月8日 給食
献立
・ごはん ・真珠団子 ・もやしのピリ辛サラダ ・白菜ともやしのスープ ・牛乳 今日は初登場の「真珠団子」です。 真珠団子は、肉団子のまわりにもち米をつけて蒸したものです。 蒸しあがったばかりの真珠団子は、もち米がキラキラして真珠のようでした。 ![]() ![]() 9月7日 給食
献立
・ツナチーズメルト ・レモンドレッシングサラダ ・ビーンズスープ ・牛乳 今日は初登場の「ツナチーズメルト」です。 食パンの上に、たまねぎとツナで作った具材とチーズをのせて焼き上げたものです。 みんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 9月6日 給食
献立
・豚丼 ・白菜の浅漬け ・味噌汁 ・牛乳 今日は豚丼です。 豚丼は牛丼の豚肉版ですが、豚丼もとてもおいしいんです。 特に男の子に人気があり、給食に出ると「なるべく早くまた(給食に)出してください!」とリクエストが来るほどです。 ![]() ![]() 9月2日 給食
献立
・ポークカレー ・福神漬け ・カリカリポテトサラダ ・牛乳 今日は人気メニューのポークカレーとカリカリポテトサラダです。 カリカリポテトサラダは、細切りにしたじゃがいもを低温の油でゆっくりカリカリになるまで揚げて、ドレッシングで味付けしたサラダの上にのせて食べます。 このカリカリ食感が人気の秘密です! ![]() ![]() 9月1日 給食
献立
・ごはん ・四川豆腐 ・拌三絲 ・アセロラゼリー ・牛乳 今日から2学期が始まりました。 朝から「今日の給食は何?」や「今日はアセロラゼリーだよね」と声をかけてくれた子ども達。 給食を楽しみに待っていてくれたのが伝わりました。 みんなの期待に応えられるよう、2学期も「安全でおいしい給食づくり」頑張ります! ![]() ![]() 7月20日 給食
献立
・ソース焼きそば ・タピオカサイダーポンチ ・牛乳 1学期最後の給食は、全学年に大人気の「ソース焼きそば」と「タピオカサイダーポンチ」です。 何日も前から、今日の給食を楽しみにしていてくれた子ども達です。 夏休みの間もしっかり食べて元気にすごしてくださいね。 ![]() ![]() 7月19日 給食
献立
・ごはん ・ジャンボ餃子 ・かりかりきゅうり ・中華スープ ・牛乳 今日は久々に登場のジャンボ餃子です。 直径15センチの大きな餃子の皮に具を包んで油で揚げます。 具にしっかり味がついているので、何もつけずにそのままおいしく食べることができます。 ![]() ![]() 7月15日 給食
献立
・ドライカレー ・マセドアンサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は年に1度のお楽しみの「冷凍みかん」です。 6月〜9月しか買えない冷凍みかん。待ちきれずに、冬の間もずっとリクエストをくれました。 しかも人気のドライカレーとの組み合わせに、朝から大喜びの子ども達でした。 ![]() ![]() 7月14日 給食
献立
・枝豆とじゃこのごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・野菜のポン酢和え ・塩ちゃんこ汁 ・牛乳 今日は塩ちゃんこ汁です。 調理員さんたちがしっかりと丁寧に肉だねを練ってくれたので、ふんわりおいしいつくねができました。つくねとたっぷり野菜のちゃんこ汁をしっかり食べて、夏バテを防止しましょう! ![]() ![]() 7月13日 給食
献立
・ごはん ・西湖豆腐(シーホードウフ) ・チャプチェ ・牛乳 今日は初登場の「チャプチェ」です。 2年生の女の子からのリクエストで献立の仲間入りをしました。 春日小学校のチャプチェは、オイスターソースの旨味がきいていて、白いごはんにぴったりの味付けです。 ![]() ![]() 7月12日 給食
献立
・レモンシュガートースト ・とうもろこし ・野菜たっぷりABCスープ ・牛乳 今日は今が旬の「とうもろこし」です。 大きな回転釜で一気に蒸すので、甘みの濃い仕上がりになりました。 みんなのおいしそうに食べる姿が目に浮かびます! ![]() ![]() 7月11日 給食
献立
・ごはん ・ハンバーグ ・テリヤキポテト ・味噌汁 ・牛乳 今日は初登場の「ハンバーグ」です。 これまで、きのこハンバーグやおろしハンバーグはありましたが、シンプルなハンバーグは今日が初めてです。 シンプルですが、意外とこれが一番なのかもしれませんね。 ![]() ![]() 7月8日 給食
献立
・ごはん ・魚のおろしソース ・筍のてんぷら ・味噌汁 ・牛乳 今日は6年生の男の子からのリクエストで、「筍のてんぷら」にしました。 思い出の味を上手に再現できるかと、緊張の調理員さん達でしたが、サクッとおいしくできました。 ![]() ![]() 7月7日 給食
献立
・ちらしずし ・七夕汁 ・くだもの(小玉すいか) ・牛乳 今日は七夕献立です。 炒り卵が夜空の星のように見えるちらしずしと、そうめんと星形のかまぼこにおくらで天の川を表現した七夕汁です。 くだものはみんなが楽しみに待っていてくれた「すいか」です。 みんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 7月6日 給食
献立
・ビビンバ ・韓国トックスープ ・牛乳 今日は新メニューのビビンバです。 ごはんの上に、甘辛く味付けした豚ひき肉と野菜のナムルをのせてあるので、しっかりかき混ぜて食べます。 上手にかき混ぜておいしく食べてくださいね。 ![]() ![]() |
|