2年生 職場体験学習(7)9/15保育園では和やかに笑顔で働くようすが印象的です。 2年生 職場体験学習(6)9/15真剣に仕事に取り組んでいるようすがうかがえます。学校の授業とはまた違った印象です。 2年生 職場体験学習(5)9/15花屋さんや文房具屋さん、雑貨屋さんなど、さまざまな場での体験をさせてもらっています。地域の方々の協力がないとできないことです。生徒達には貴重な体験となっています。 2年生 職場体験学習(4)9/15お寿司屋さんでは、先ずは床掃除から始めていました。お客さんが来る前の準備段階です。一生懸命に床を磨く姿が印象に残りました。 練二小では用務業務の合間に、小学生の相手をする場面もありました。 2年生 職場体験学習(3)9/15普段はお客さんとして訪れるコンビニも、立場を変えると緊張する場になりました。それでも楽しそうに働く姿は良かったです。 2年生 職場体験学習(2)9/15練三小では用務業務、貫井図書館では図書の整理等を職員の皆さんの指示で行っているようすをうかがえました。 2年生 職場体験学習(1)9/15本日から2日間にわたって2年生の職場体験学習が始まりました。 地域の方々のご協力、ご支援によりさまざまな職種において働くことの意義を学ぶ機会を得ました。生徒達の様子を見に行くと、当たり前ですが、緊張した面持ちで仕事場の皆さんの説明を聞いている姿や働いている姿を見ることができました。 9月12日の給食 お月見献立・鮭と青菜のごはん ・いも煮(山形県の郷土料理) ・月見団子(みたらし) ・牛乳 先週の土曜日9/10は十五夜、『中秋の名月』でした。 また、豊作を祈るお祭りでもあり、この時期に収穫される里芋などをお供えするので『芋名月』とも言われます。 今日の給食は、満月に見立てたみたらし味の“月見団子”と、旬の“里芋”をたっぷり入れた山形県の郷土料理「いも煮」を作りました。 今日もよく食べてくれました。 9月9日の給食 重陽の節句・菊花ごはん ・菊花蒸し ・華風きゅうり ・沢煮碗 ・牛乳 今日9月9日は「重陽の節句」、五節句のひとつです。 “菊の節句”とも呼ばれています。 これにちなみ、今日は菊の花(食べられる品種)を入れたごはんと、菊の花に見立てたシュウマイを作りました。菊に見えたでしょうか。 季節の移り変わりを食事でも楽しんで欲しいと思います。 R4読書交流会(9月10日土曜日)9月6日の給食 すき焼き煮・ごはん ・じゃこふりかけ ・すき焼き煮 ・野菜の和風ごま炒め ・牛乳 関西で誕生したすき焼きは、本来のスタイルでは牛肉を鉄鍋で「焼く」ものでした。 関東大震災をきっかけとして関東に伝わり、今のスタイルに変化していったといわれています。給食では牛肉のかわりに豚肉を使っています。 修学旅行に行っている3年生は、関西で“すき焼き”を食べているでしょうか? 令和4年度 第3学年修学旅行(4)3日目はグループでのタクシー行動。自分たちで立てた計画を運転手さんと相談しながら効率よく見学場所を巡っていきました。 何人かの生徒に感想などを聞くと、いずれも楽しいという答え。そして、家のお土産を忘れることなくいろいろと考えながら購入しているようすでした。 とにかく修学旅行に行けて良かった、嬉しかったという感想が大変多く聞かれました。 令和4年度 第3学年修学旅行(3)班行動で奈良公園内をしっかりと散策しました。一生懸命に歩き、巡ったせいかお腹も空きました。宿での夕ご飯を大変美味しく頂きました。多くの生徒がご飯のおかわりをしました。 令和4年度 第3学年修学旅行(2)東大寺では大仏の大きさに圧倒されました。また、奈良公園内では鹿の多さに驚くとともに一緒になって戯れました。どの班も楽しそうに行動しているようすが印象に残りました。ただ、少し蒸し暑かったかな。 令和4年度 第3学年修学旅行(1)令和4年度の修学旅行が予定どおりに実施されました。3年生にとっては初めての宿泊行事、そして学校にとっても3年ぶりの修学旅行でした。 初めての修学旅行に3年生の皆さんの気持ちもかなり盛り上がり、楽しい気分での出発となりました。 2学期給食始まりました。・キムチチャーハン ・ゴーヤチップ ・トックスープ ・牛乳 夏休みが終わり、2学期が始まりました。久しぶりの給食です。 2学期最初の給食は、「キムチチャーハン」と「ゴーヤ」です。 ゴーヤチップは思ったよりも食べやすかったようです。 休み明けは疲れも出やすい時期です。しっかり食べて、2学期も元気にすごしてほしいと思います。 |
|