9月30日 給食
献立
・ジャージャー麺 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日は大人気のジャージャー麺です。 朝からあちこちで「今日、ジャージャー麺だよ!」という声が聞こえてきました。 食後の残食チェックにいくと食缶が空のクラスが多かったです。 みんなにおいしく食べてもらえて大感激!でした。 ![]() ![]() 9月29日 給食
献立
・炊き込みごはん ・甘酢漬け ・すいとん ・くだもの 今日は季節の果物「巨峰」が登場です。 実りの秋を給食でも味わってくださいね。 ![]() ![]() 9月27日 給食
献立
・ごはん ・魚の幽庵焼き ・野菜のごま和え ・豚汁 ・牛乳 今日のお魚は「ムロアジ」です。 一般的には干物や節のような加工品になることが多いそうですが、煮たり、焼いたりしてもおいしいと魚屋さんがすすめてくれました。 春日小学校の給食では初めて登場しました。 ![]() ![]() 9月26日 給食
献立
・ごはん ・擬製豆腐 ・青菜ときのこのおかか和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は初登場の擬製豆腐です。 鶏ひき肉・豆腐・ひじき・野菜で具を作り、溶き卵を入れて焼いたものです。 いろいろな具材を使っているので、色鮮やかな仕上がりになりました。 ![]() ![]() 9月22日 給食
献立
・シナモンロール風トースト ・豆乳のクリームスープ ・りんご ・牛乳 今日は新メニューの「シナモンロール風トースト」です。 食パンにシナモンシュガーマーガリンを塗って焼き上げ、仕上げにアイシングをします。 トーストが焼きあがる頃には、給食室いっぱいにシナモンの甘いかおりがしていました。 そして、今年も長野県の飯綱町のおいしいりんごが給食に出ます。 9月から2月までの毎月違う種類のりんごが楽しめます。 ![]() ![]() 9月21日 給食
献立
・ごはん ・鶏のふんわりつくね ・もやしのゆかり和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は鶏のふんわりつくねです。 つくねのふんわりの秘密は「お豆腐」です。 肉だねにお豆腐を混ぜることでふんわりと仕上がります。 写真を撮っていると、「おいしそう!」と声をかけてくれた子ども達でした。 ![]() ![]() 9月20日 給食
献立
・ごはん ・酢豚 ・ふわっと卵のコーンスープ ・牛乳 今日は「酢豚」です。 3年生の男の子からリクエストをもらいました。 みんながよく知っている献立なのに、これまで給食に出ていなかったなんて…ということで、今日の給食のメニューになりました。 今日の酢豚はパイナップル入りです。初めて食べる子もいるかもしれませんね。 子ども達の反応が楽しみです。 ![]() ![]() 9月15日 給食
献立
・ごはん ・キムチチゲ ・もやしの韓国風サラダ ・牛乳 今日は新メニューのもやしの韓国風サラダです。 焼きのりとゴマ油で「韓国のり」の風味を出し、ラー油を使った少しピリ辛のドレッシングで味付けしたサラダです。 ![]() ![]() 9月14日 給食
献立
・鶏南蛮うどん ・キャラメルポテト ・牛乳 今日は新メニューの「鶏南蛮うどん」と「キャラメルポテト」です。 鶏南蛮うどんは、たっぷりの野菜と鶏団子が入ったうどんです。 キャラメルポテトは洋風の(キャラメル風味の)大学芋です。 ![]() ![]() 9月13日 給食
献立
・ごはん ・ふくさたまご ・のり佃煮 ・僧兵汁 ・牛乳 今日は僧兵汁です。 僧兵汁は肉とたっぷりの野菜が入った味噌汁ですが、味噌汁と違うのは、「鶏がら」で出汁をとるところです。 鶏の旨味とにんにくの香りで食欲アップ!暑さで疲れた体を元気にしてくれます。 ![]() ![]() 9月12日 給食
献立
・エビピラフ ・ベジタブルスープ ・ブルーベリーケーキ ・牛乳 今日は新メニューのブルーベリーケーキです。 スポンジはふわふわで、真ん中に入っているブルーベリージャムがアクセントになっています。 みんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 9月9日 給食
献立
・秋の香りおこわ ・けの汁 ・月見だんご ・牛乳 明日は十五夜ですね。 今日の給食は十五夜にちなんで「月見だんご」にしました。 給食室で丁寧に練り上げたおだんごはもっちりやわらか。 みたらしのたれも、とてもおいしくできました。 朝から楽しみにしてくれていた子ども達。 期待通りのおいしさです! ![]() ![]() 9月8日 給食
献立
・ごはん ・真珠団子 ・もやしのピリ辛サラダ ・白菜ともやしのスープ ・牛乳 今日は初登場の「真珠団子」です。 真珠団子は、肉団子のまわりにもち米をつけて蒸したものです。 蒸しあがったばかりの真珠団子は、もち米がキラキラして真珠のようでした。 ![]() ![]() 9月7日 給食
献立
・ツナチーズメルト ・レモンドレッシングサラダ ・ビーンズスープ ・牛乳 今日は初登場の「ツナチーズメルト」です。 食パンの上に、たまねぎとツナで作った具材とチーズをのせて焼き上げたものです。 みんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 9月6日 給食
献立
・豚丼 ・白菜の浅漬け ・味噌汁 ・牛乳 今日は豚丼です。 豚丼は牛丼の豚肉版ですが、豚丼もとてもおいしいんです。 特に男の子に人気があり、給食に出ると「なるべく早くまた(給食に)出してください!」とリクエストが来るほどです。 ![]() ![]() 9月2日 給食
献立
・ポークカレー ・福神漬け ・カリカリポテトサラダ ・牛乳 今日は人気メニューのポークカレーとカリカリポテトサラダです。 カリカリポテトサラダは、細切りにしたじゃがいもを低温の油でゆっくりカリカリになるまで揚げて、ドレッシングで味付けしたサラダの上にのせて食べます。 このカリカリ食感が人気の秘密です! ![]() ![]() 9月1日 給食
献立
・ごはん ・四川豆腐 ・拌三絲 ・アセロラゼリー ・牛乳 今日から2学期が始まりました。 朝から「今日の給食は何?」や「今日はアセロラゼリーだよね」と声をかけてくれた子ども達。 給食を楽しみに待っていてくれたのが伝わりました。 みんなの期待に応えられるよう、2学期も「安全でおいしい給食づくり」頑張ります! ![]() ![]() 7月20日 給食
献立
・ソース焼きそば ・タピオカサイダーポンチ ・牛乳 1学期最後の給食は、全学年に大人気の「ソース焼きそば」と「タピオカサイダーポンチ」です。 何日も前から、今日の給食を楽しみにしていてくれた子ども達です。 夏休みの間もしっかり食べて元気にすごしてくださいね。 ![]() ![]() 7月19日 給食
献立
・ごはん ・ジャンボ餃子 ・かりかりきゅうり ・中華スープ ・牛乳 今日は久々に登場のジャンボ餃子です。 直径15センチの大きな餃子の皮に具を包んで油で揚げます。 具にしっかり味がついているので、何もつけずにそのままおいしく食べることができます。 ![]() ![]() 7月15日 給食
献立
・ドライカレー ・マセドアンサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は年に1度のお楽しみの「冷凍みかん」です。 6月〜9月しか買えない冷凍みかん。待ちきれずに、冬の間もずっとリクエストをくれました。 しかも人気のドライカレーとの組み合わせに、朝から大喜びの子ども達でした。 ![]() ![]() |
|