ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

10/8 元気に踊って!(2年生学年活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目、2年生が校庭で学年活動を楽しんでいました。チェッコリの楽しいリズムと歓声が聞こえてきました。やっぱり、保護者の方を交えて何かをするのは楽しいですよね。まだまだ人数の規制もありますが、少しずつ規模を広げていきたいです。企画をしてくださった保護者の皆様、参加された皆様、ありがとうございました。

10/8 10月学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月の第二土曜日。練馬区では、第二土曜日が学校公開・土曜授業となっています。今回から参観の規制を少しゆるめ、出席番号ごとに1時間限定ではありますが、どの学級でも見に行けるようにしました。少しずつ、皆様に公開の機会を広げていきたいと考えています。写真は、6年生の家庭科の様子です。保護者の方にも手伝っていただきながら、ミシンにチャレンジしていました。お忙しい中、ありがとうございました。

10/8 学校公開 学年活動2年生

「チェッチェッコリ チェッコリサ」
校庭から子供たちの嬉しそうな声と一緒に聞こえてきました。

学校公開にあわせて2年生が学年活動の「玉入れ」をしていました。
ダンスは子供だけでなく保護者の皆様も踊ってくださいました。
子供も大人もとても上手に踊っていました。

子供たちも保護者の皆様もとても楽しそうです。
企画・運営してくだった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、秋の吹き寄せご飯・さつま汁・みたらし団子・牛乳でした。今日は十三夜にちなんだメニューです。栗がたくさん入った吹き寄せご飯に、さつまいもたっぷりのさつま汁。そして、月に見立てたみたらし団子。ザ・お月見のメニューがうれしいですね。

10/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は雨が降っていますが、夜には止むようです。少しでも十三夜の月が見られるといいですね。お天気が不安定なのは仕方ないですが、十五夜をやったら、十三夜もやるのは昔からの習慣です。今日もきれいな月を見て、明日も頑張りたいですね。

10/7 自由と責任(5年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が、キャッチボールが禁止されていない公園でキャッチボールをしていた中学生の話を通して、自由と責任について考えました。ルール上は何もないし、「公演はみんなのもの」ですから、中学生が使っても問題ない。しかし、小さい子やお年寄りがいる中でキャッチボールをするのはどうなのか・・・。この問題をみんなで掘り下げていきました。自由には責任がセットです。自由に使えるから、いろんなことを考えなくてはいけません。じゃあルールを決めろよ、というのも、結局は考えることを放棄して、自分の自由を奪うことにもつながります。こういう葛藤、答えのない問いをたくさん考えて、自分の生きる力にしてほしいです。

10/7 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週末金曜日。朝は音楽集会が行われました。本当は校庭で行うはずでしたが、残念ながら雨が降り出してしまい、放送で行われることに。以前なら体育館に集まって歌いましたが、今はまだできません。しかし、放送を使って各教室で歌う形式では、コロナ禍だから生まれたものでもあります。できないではなく、やれる方法を考える。その発想を大事にしたいですね。まあ、みんなが集まって歌えることが一番いいことに、変わりはないですけどね。

10/7 5年2組 授業観察

4時間目 5年2組の道徳の授業を参観しました。
教材を通して、「責任ある行動」について考える学習です。

学習を通して責任ある行動とは、「周りを気づかうこと」「先のことを考えて行動すること」などの意見が出ました。そして今後どのような場面で生かしたいか考え意見を述べていました。
とてもしっとりとした雰囲気で学習がすすめられていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 6年生狂言ワークショップ

3・4校時に6年生が「万作の会」の狂言師の皆様を招いて、狂言ワークショップを実施しました。内容は、ぞうきんがけから始まり、袴狂言「盆栽」の鑑賞、そして実際に狂言のセリフや動きを体験しました。
この体験を通して、子供たちは、「日本の伝統文化の豊かさや面白さ」「表現することの楽しさ 」を味わうことができたと思います。
 
今後も様々な「人」から学ぶ場を意図的に設けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 音楽集会

10月の音楽集会が行われました。
10月の歌は「大きなのっぽの古時計」です。
あいにくの雨だったので音楽集会委員の皆さんは、体育館で演奏しました。そして、その演奏を教室につないで歌うようにしました。

体育館では、大きなのっぽの古時計の横で白いあごひげをのばしたおじいさんが眠りにつくという演技をしていました。
また、終わりには1年生の児童代表が立派に感想を述べていました。

ぜひ、本日お子さんと一緒に歌って見てはいかがでしょうか。
今日は冷えますが、きっと心が温かくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、五目あんかけ焼きそば・大学芋・牛乳でした。今日はたっぷりの具材がかかったあんかけ焼きそば。餡と麺がよく絡みおいしかったです。大学芋を牛乳と一緒に食べると、幸せな気持ちになりますね。

10/6 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「五目」と料理名についていると、具だくさんというイメージが浮かびますね。五目そば・五目チャーハン・五目焼きそば・・・どれも具材の旨味が混ざり合って、単体よりもおいしく感じます。野菜が苦手という人も、五目にして餡掛けでとじると食べられることも多いみたいです。「餡でとじる」は料理を1ランク上に化けさせる調理法でもあります。いろいろと試してみてください。

10/6 目は大切です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前にすごい掲示が出ていました。最初の写真を撮るときに通りかかった子供たちが驚いていましたから。今月は「目」に関する掲示です。10月10日が「目の愛護デー」ということで、みんなに目について改めて考えてもらいたいと思います。一生使い続ける「目」ですから、普段から意図的に大切にすることが必要です。暗いところでものを見たり、いつまでもゲームをしていたり、布団の中でスマホを見たりしていませんか?今は良くても、あとで痛い目に合いますよ。自分の生活を見直してみましょう。

10/6 掲示物 2

1枚目…夏雲美術館です。(2階視聴覚室)
2枚目…2年生遠足の様子です。(2階事務室)
3枚目…あいさつ週間の様子です。(2階校長室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 掲示物 1

豊かな心を育むために掲示物を定期的に貼り替えています。
学校公開時にご覧いただけますと幸いです。

1枚目…10月の保健目標「目を大切しよう」を受けて目のしくみについての掲示です。(1階保健室)
2枚目…音楽朝会の様子です。(4階音楽室)
3枚目…委員会紹介集会の様子です。(4階旧パソコン室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚昆布ご飯・焼きシシャモ・小松菜とえのきのおかか和え・肉じゃが・牛乳でした。今日はぐっと寒くなりましたね。こういう日に肉じゃがはうれしいです。よく煮えた野菜とお肉が口の中でとろけました。ご飯も豚肉入りでボリューム満点。そこに昆布の旨味ですから、味わいが深かったです。魚も野菜もあって、バランスも完璧でした。

10/5 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には豚肉がふんだんに使われていました。肉には部位がありますね。同じ豚肉でも、バラなのか、ロースなのか、モモなのかなどによって、味わいも合う料理も違ってきます。好みはあると思いますが、肉じゃがなど煮込む料理にはバラ肉がいいですね。よく見ると、スーパーの肉売り場でも、部位ごとに分けて売られています。部位によってどう違うのか調べてみるのもいい勉強になりますよ。

10/5 身の回りをよく見ると(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が算数の学習で、身の回りにある直角を探す学習に取り組んでいました。生活の中には様々な図形が隠されています。その生活経験と算数の学習を結びつけることはとても大切です。そして、今はタブレットがある時代。様々なところで写真を撮り、見つけてきた直角をオクリンクで共有しました。座学で終わることなく、見て、聞いて、動いて学びを深めていました。

10/5 2年3組 授業観察

4時間目 2年3組の算数の授業を参観しました。
ねらいは、「身の回りから直角になっているものを見付け、身近なところに直角が使われていることに気付く。」です。
初めに教師が数枚の写真を提示し、直角部分に気付かせます。
その後、タブレットを持って校舎内に出て直角の箇所を写真に撮りました。
一人で十数個見付ける子もいました。
最後に、数枚の写真の中から1枚だけオクリンクに送り、全体で共有しました。

2年生の子供たちが実に速やかにタブレットを使用していることに驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 雨の日の過ごし方2

雨の日の中休みの様子です。
1枚目…2年生がみんなで本を読んでいます。
2枚目…5年生がギターの練習をしています。
3枚目…6年生がタブレットでタイピングの練習をしています。とても速くで驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

学校要覧

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話