【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

9月29日 今日の豊渓中

 こんにちは。3年生は修学旅行2日目です。学校は6時間授業、2年生は5、6校時に「ライフプランニング」の授業が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 今日の豊渓中

 こんにちは。3年生は修学旅行1日目です。学校は6時間授業、1年生、2年生は落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第1日 (その7)

薬師寺での法話のあとは班ごとに自由見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第1日 (その6)

薬師寺に到着。まずは、法話を学年全体にしてもらいました。とてもためになるお話をたくさんしていただき、生徒たちもよく聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第1日 (その5)

修学旅行第1日 京都駅に到着して、京都駅から近鉄 西の京 駅の薬師寺に向かうところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.09.28の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯・油揚げのチーズの肉詰め焼き・牛乳・野菜の甘味噌和え・のっぺい汁

のっぺい汁は新潟の郷土料理として知られていますが現在では新潟だけにとどまらず、熊本県や鳥取県など全国各地で親しまれています。のっぺい汁を漢字で書くと『濃餅汁』と書きます。漢字で見ると餅が入っているように思いますが餅は入っておらず、汁につけられたとろみが餅のように見えることがその名前の由来です。地域によって食材や調理方法に違いがありますがとろみをつける点は同じです。豊渓中ののっぺい汁を味わってみてください。

修学旅行 第1日 (その4)

 東京駅で新幹線に乗る時の様子です。新幹線のぞみ号団体列車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第1日 (その3)

 東京駅での集合の様子、出発式の様子です。校長先生のお話し、添乗員さん、看護師さんの紹介、諸注意、実行委員長からのお話しがありました。全員が集中して話を聞いていました。これから皆で3日間無事に過ごそう、実りある修学旅行にしようという決意の拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第1日 (その2)

新幹線のぞみ号車内での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第1日 (その1)

おはようございます。今日は豊渓中学校第3学年の修学旅行です。朝、班ごとに地下鉄成増駅で出席確認して、8時に東京駅に全班集合。予定通り,8時42分のぞみで東京を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間の平常授業です。6時間目は教職大学院、教職専門実習の英語の研究授業がありました。どの生徒も熱心に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.09.27の献立

画像1 画像1
今日の献立
・わかめご飯・牛乳・韓国風肉じゃが・炒めナムル

今日は旬の果物として「梨」について紹介します。梨はシャリシャリとした独特の食感があります。この食感は「石細胞」と呼ばれるもので、食物繊維と同じ働きがあり、おなかの中をきれいにしてくれる働きがあります。

R4.09.26の献立

画像1 画像1
今日の献立
・鮭のクリームスパゲティ・牛乳・フレンチサラダ

今日は「フレンチサラダ」のキャベツについてです。キャベツは食べ物の消化を助けるビタミンUという成分が豊富に含まれているのが特徴です。この成分は胃薬にも使われています。揚げ物や油っぽい食事の時にキャベツを一緒に食べると消化を助け、胃もたれ予防にも効果的です

9月26日 今日の豊渓中

こんにちは。今日の豊渓中は50分6時間授業です。6時間目には生徒会役員選挙があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 今日の豊渓中

 今日は練馬区連合陸上大会があり代表生徒が出場しました。学校は6時間平常授業、6時間目には1年生対象の歯磨き巡回指導が行われました。校医の中村先生からのお話しと、光が丘保健所歯科衛生士の皆様から「歯と口の健康」について講話をいただきました。正しい葉の磨き方などどちらのクラスも興味をもちしっかりと聞いていました。今日からの歯磨きに役立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.09.22の献立

画像1 画像1
今日の献立
・こぎつねご飯・牛乳・小松菜入り卵焼き・打ち豆汁

今日は小松菜についてです。小松菜は見た目がほうれん草に似ていますが、カルシウムはほうれん草の約4倍ともいわれています。また、大根やかぶと同じアブラナ科の仲間で原産地は中国ですが、東京都江戸川区の小松川で古くから作られてきたので「小松菜」というようになりました。

R4.09.21の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん・ししゃものカレー揚げ・牛乳・じゃがいものきんぴら・白菜と油揚げの味噌汁

今日は「ししゃものカレー揚げ」の『ししゃも』についてです。ししゃもは、アイヌ語で「柳の葉」という意味の「シュシュハム」が語源といわれています。柳の葉のように細く、きれいな魚で、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。骨や歯をつくるカルシウムやその吸収をよくするビタミンDが豊富なししゃもを残さず食べましょう。

R4.09.20の献立

画像1 画像1
今日の献立
・丸パン・コロッケ・牛乳・ボイルキャベツ・お豆のトマトスープ

今日はコロッケです。じゃがいもを使った料理は、給食ではよく登場しますね。じゃがいもは一年中出回っていますが、旬は5〜6月ごろと9〜12月ごろの2回あります。日本で主に栽培されているのは約20種類ありますが「だんしゃくいも」と「メークイン」という種類が有名です。
コロッケはじゃがいも料理の定番ですね。今日はパンと一緒なのではさんでコロッケバーガーにしても楽しめますよ。

R4.9.16献立

画像1 画像1
今日の献立 ご飯 牛乳 山賊焼き 野菜炒め 粕汁

今日は長野県の郷土料理です。長野県といえば野沢菜漬、給食では野沢菜炒めを出します。長野県では冬になると田畑から青物はひとつも取れなくなるため晩秋に大量に保存用の漬物を仕込みます。野沢菜漬は県を代表する二大漬物の一つであり、信州には欠かせない食材となっています。野沢菜漬けはそのまま食べたり、おにぎり、おやき、パスタなどいろいろな料理で美味しく食べることが出来ます。ぜひ食べてみてください。

R4.09.15の献立

画像1 画像1
今日の献立
・味噌ラーメン・牛乳・華風きゅうり・みかんミルクゼリー

今日は味噌ラーメンです。味噌ラーメンは1955年にラーメンのスープの味を味噌にしたら?
とおもいついたのが札幌における味噌ラーメンのはじまりです。その後改良をかさね今の味噌らーめんにいたります。らーめんのスープには豚骨、塩、しょうゆ。いろいろな味がありますが今日は味噌らーめんです。豊渓中学校の味噌らーめんをあじわってみてください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31