朝晩が冷え込む季節になりました。元気に登校できるように健康管理に気を付けましょう。早寝・早起き・手洗い・うがい

【4年生】下水道教室

8日(土)の学校公開の日に、水道局の方に来ていただいて下水道について学習をしました。下水の処理の技術が向上して川がとてもきれいになったことや、トイレにティッシュを流してはいけない理由、下水道管をきれいに保てるように普段から水道局の人が点検をしていることを学びました。下水道が自分たちの生活に身近な存在であり、大切なものであるということに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日の献立

牛乳 チキンキャロットライス(人参葉)(政府備蓄米) ほうれん草のミルクスープ ブルーベリーマフィン
画像1 画像1

10月7日の献立

牛乳 十三夜ごはん 月見豆腐 かぼちゃ団子汁 みかん(Sサイズ1個)
画像1 画像1

10月6日の献立

牛乳 麦ごはん(政府備蓄米) 鶏つくね 白菜の香り漬け 豆腐となめこのみそ汁
画像1 画像1

10月5日の給食

牛乳 3色ビビンバ丼(政府備蓄米) とんこつ醤油スープ
画像1 画像1

なわとび朝会

10月4日(火)になわとび朝会を行いました。
オリエンテーションということで、運動委員会が撮った動画をリモートで各クラスに配信しました。
これからどのクラスもなわとびの練習をする機会が増えてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

牛乳 麦ごはん(政府備蓄米) 鰯の甘露煮 青菜のおひたし 豆腐団子汁
画像1 画像1

光が丘消防署見学 3年生

9月26日に、光が丘消防署を見学させていただきました。消防官の方から、訓練の内容や消防車の台数など様々なお話を聞きました。子供たちは、驚きに溢れた表情で必死にメモを取っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月3日の給食

東京牛乳 麦ごはん(政府備蓄米) のりの佃煮 ししゃものピリ辛焼き 練馬野菜のみそ汁
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31