10月18日(火) お米の食べ比べ1
今日のメニュー
ごはん、ひじきふりかけ、韓国風肉じゃが、根菜のごま汁、牛乳 今日からお米の食べ比べが始まりました。1日目は北海道産『ゆめぴりか』です。粘り強く、もちもちとした食感が特徴です。今日のご飯は麦も粟も入っていないので、とてももちもちしていました。噛むとお米本来の甘味が広がります。ひじきのふりかけをかけて食べるとより一層おいしさが口一杯に広がります。一昔前は、北海道ではお米が採れない、採れてもおいしくないなどと言われていましたが、品種改良が進んでとてもおいしいブランド米が作れるようになりました。マツコ・デラックスさんや日本ハムのビックボス(新庄剛志さん)がテレビでさかんに宣伝もしています。適度の水分を含んだお米はとてもおいしいです。これにコチジャンが入った肉じゃがを食べて、大根・ごぼう・ニンジンなどを入れたごま汁をすすります。身も心も温まって今日も一日過ごすことができました。 明日は『あきたこまち』になるそうです。 10月17日(月) 本日の給食
今日のメニュー
五目チャーハン、のりあげくん、広東スープ、牛乳 先日『孤独のグルメ』という番組で主人公の井之頭五郎がインドネシアンのチャーハン(ナシゴレン)を食べていました。いつもあの食べっぷりに圧倒されてしまうのですが、ふとチャーハン食べたいなと番組のようになってしまい、レンズを引かれる思いがしました。ところが気持ちが通じたのか何と休み明けの月曜日、給食のメニューが五目チャーハンでした。卵、チャーシュー、レンコン、グリンピースなどが入ったチャーハンを一口口の中に入れます。もうそれだけで口の中は舞踏会。そこに鶏肉で作ったのりあげくんを一かじり、そしてトロミのある広東風のスープをお思いっきりずーズーズー。・・・至福の時です。頭の中でエンディングの五郎のテーマが流れてきました。 令和4年度後期生徒会認証式17日(月)朝、後期生徒会役員および各委員会委員長・委員への認証式がmeetを使って行われました。最初に校長先生から会長はじめ役員への認証状が手渡され、続いて各委員会が呼ばれ、委員が起立した後、代表の委員長に認証状が手渡されました。認証状が手渡された後は、校長先生からこれからの生徒会の活躍と期待についてお話があり、新しい役員を代表して新生徒会長から決意表明が行われ、最後に前期生徒会長と各委員会委員長から挨拶が行われて認証式は終了しました。旧委員の皆さん、本当にご苦労様でした。そして新しい生徒会役員・委員の皆さん、さらなる活躍を期待しています。 避難訓練3年面接練習合唱コンクール開催⇓ 令和4年度 合唱コンクールの様子 I組の合唱コンクール
13日(木)の合唱コンクールではI組も大活躍。全員で『新しい世界へ』を合唱、途中手拍子も入れるパフォーマンスで、最高に盛り上がりました。終わった時には鳴りやまないほどの拍手が続き、合唱コンクールで一番の盛り上がりをみせました。その時の様子をギャラリーに掲載しますのでご覧ください。
⇓ I組合唱コンクールの様子 10月14日(金) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、生揚のみそ炒め、春雨スープ、牛乳 今日の給食はとてもヘルシー、お肉の代わりに豆腐でタンパク質をとります。生揚にキャベツが入った炒め物はみその味がご飯によく合います。口いっぱいにほうばってよく噛み、春雨スープで流し込みます。春雨のツルンとした食感はなんとも言えません。寒くなる時期に暖かい春雨スープは心にしみます。今日も無事完食完了。 先日ある小学校から励ましのメールをいただきました。ありがとうございました。これを励みにさらに充実した内容になるように工夫していきたいと思います。 合唱コンクール前日指導 〜meetを使って〜10月12日(水) ◆真鯛提供献立◆
今日のメニュー
鶏ごぼうごはん、真鯛の唐揚げ、大根のみそ汁、菊花みかん、牛乳 今日は国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業として愛媛県産の真鯛43kgを無償で提供していただきました。本当にありがとうございます。お寿司かお刺身でいただきたいのですが、学校給食では生ものは出せません。そこで塩味の唐揚げにしていただきます。 鯛の唐揚げということでお頭付きを想像していましたが、おっとどっこい、そうは甘くはありませんでした。600人以上の給食にお頭付きの鯛は出せません。今回は骨を外して身を賽の目に切って唐揚げにしてありました。外はパリッと仕上げ中はフワッとしていてとてもdeliciousです。骨を気にしなくていいのでパクパク食べられます。3つぐらいつまんだ後ごはんをいただきます。こちらも鶏とゴボウが絶妙の味を出しています。思わず口に運んでかき込みます。ごはんの茶わんを持ったまま、右手でみそ汁の茶わんを持ってズズズーと汁をすすります。口一杯に鯛、鶏、ゴボウ、大根の味が広がってまるで鹿鳴館!!13時10分のチャイムと同時にガラスの靴を忘れて給食も終わりました。鯛の唐揚げ最高でした。!! 合唱コンクールリハーサル
8日(土)は学校公開でした。300名を超える保護者の皆さんに参観いただきありがとうございました。この日は授業と並行して2年→I組→1年→3年の順で合唱コンクールのリハーサルを行いました。体育館の舞台を使って、保護者の皆さんにも公開し、たくさんの皆さんに見ていただきました。音が合わなかったり、音量が足りなかったりとまだまだ改善すべき点は多くありますが、今日、明日と練習を重ねて、当日はベストな合唱を生徒みんなでめざしています。平日ですが、多くの保護者の皆さんに練馬文化センターまで足を運んでいただければと思っています。生徒たちの輝く姿をぜひご覧ください。
八校合同文化発表会7日(金)I組は練馬文化センターで行われた八校合同文化発表会に参加してきました。今年の演目は『 I world 〜新しい世界へ〜 』というもので、ダンス、ダブルダッチ(縄跳び)、ボディパーカッション、歌などを交えたミュージカルのような内容を演じました。毎日少しずつ練習していくのですが、中々うまくまとまりません。試行錯誤しながら当日を迎えました。当日はみんな緊張しましたが、練習してきた成果を十分発揮して演じることができ、達成感が込み上げてきました。見学に来られた保護者の皆さんご多用の中、本当にありがとうございました。今回の演劇を通じて私たちもまた一つ生徒たちが成長したのではないかと感じています。参加した皆さんお疲れさまでした。 10月11日(火) 〜練馬産小麦使用献立〜
今日のメニュー
きのこクリームスパゲッティ、にんじんドレッシングサラダ、ブルーベリーマフィン、牛乳 今日は練馬区大泉産の小麦『さとのそら』を使ってマフィンを作りました。マフィンの中には小平産のブルーベリーが入っています。日本の小麦自給率は13%と極めて低く、貴重な小麦を使っての給食です。 きのこクリームスパゲティはきのこよりもあさりやエビ、イカなどのシーフードが入っていてとても美味しく、おかわりしたいくらいでした。サラダはにんじんのドレッシングでこちらも酸味が効いていてvery goodです。最後にブルーベリーマフィンを食べながら牛乳を飲んで今日も完食いたしました。 10月7日(金) 本日の給食栗ごはん、さばのみりん焼き、からしあえ、月見団子汁、牛乳 明日は十三夜という事で、今日は「十三夜献立」にしました。 十三夜とは旧暦の9月13日の事で、この日は十五夜と同様に 綺麗な月が見られ、十三夜の月は「栗名月」とも言われます。 栗名月にちなんで、給食では「栗ごはん」にしました。 今年は栗の収穫量がとても少ないそうですが、業者さんに給食用の栗を どうにか確保していただいて今日の栗ごはんを作る事ができました。 また、「月見団子汁」は、白玉粉と上新粉にかぼちゃを練り込んで 黄色のお団子を作りました。天気予報では雨予報ですが、お椀の 中の綺麗な満月を楽しんでもらえたのではないかと思います。 10月6日(木) 本日の給食
今日のメニュー
豚丼、野菜のツナ和え、フルーツポンチ、牛乳 10月は政府備蓄米が各学校に配られ、本校でも2日(月)から令和3年度新潟産米『こしいぶき』290kgが使われています。 今日はそのお米を使った豚丼です。豚丼というとファストフードの豚丼のイメージがありますが、そこは学校給食。野菜も盛りだくさん、ニンジン、ピーマン、もやしが入っていて豚肉と甘辛く煮てあります。私の丼は具が少なかったのが、少し残念です。一口二口と食べて野菜のツナ和えをいただきます。口の中がサッパリして食が進みます。デザートはいつものヨーグルトフルーツではなく、ただのフルーツポンチです。寒天や豆が入っていて子供の頃に食べたフルーツ缶を思い出します。これもまた昭和の思い出です。 石神井中プレバト〜俳句炎帝戦〜
最近はTVのバラエティ番組でも注目されている俳句ですが、3年生は夏休みの宿題として俳句が出ていました。今、3年生の廊下にはその時の作品から国語科の先生が選んだ優秀作品が展示されています。俳句の夏井先生も登場していてとても面白いです。作品もすばらしい作品ばかりです。ご来校の折に見ていただければ幸いです。
特選賞 焼きつくす 赤松の幹 終戦忌 第1回後期委員会令和4年度後期 石神井中学校生徒会活動方針 『ゼンリョクで考動する生徒会』 〜達成のための『3つの柱』〜 〇善力・・・課題点を見出し改善していく 〇前力・・・新しいことに挑む 〇全力・・・1つ1つの活動に責任をもってやり遂げる 10月5日(水) 本日の給食
今日のメニュー
黒糖パン、スパニッシュオムレツ、白いんげんのトマトスープ、牛乳 久しぶりにパンがでました。相棒はトマトスープです。ちぎったパンをスープにつけていただきます。パンの甘味とトマトの酸味が口の中で広がります。そこへオムレツを一口ガブリ。オムレツにはジャガイモとひよこ豆が入っています。よく見るとトマトスープ煮もインゲン豆が・・・今日は豆がいっぱいのマメな日です(ダジャレ)。またパンをちぎってスープにつけていただきます。帝国ホテルのランチを食べているようです。 10月4日(火) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、かつおのこはく煮、わかめの酢の物、みそ汁、牛乳 2時間目の休み時間から揚げ物の美味しい匂いが廊下に立ち込め、給食が待ち遠しく感じられました。揚げ物は何かというとカツオとジャガイモの揚げ物でした。横にワカメの酢の物が付いていて、これでサザエのつぼ焼きがあれば磯野さん一家になります。そんなわけではないでしょうが、かつおとジャガイモの揚げ物はとてもおいしかったです。ごはんと一緒に食べた後、キャベツ、ジャガイモの入ったみそ汁を飲むと至福の時を迎えます。“和食っていいてですね・・・”(水野晴郎風に) いよいよあと10日 〜3日(月)の合唱練習〜
3日(月)の6時間目は合唱練習。各教室、音楽室などで合唱練習が行われていました。先週に比べるとだいぶ合唱らしくなり、各クラスとも実行委員、パートリーダーを中心にまとまってきました。ただ技術的な面ではもう少し工夫が必要で、その点がどうなっていくかが、これからのポイントになってきます。まだまだ紆余曲折があると思いますが、最後は心を一つにしてクラスの合唱を完成させてください。楽しみにしています。
|
|