児童・生徒の学力向上を図るための調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年から6年生は、5月中旬から6月下旬の間に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」に取り組みます。この調査は、東京都の取り組みとして実施するものであり、学校における教育指導の充実や授業改善に役立てるための調査となります。今日は6年生が実施しました。タブレットPCを用いて回答していきますが、どの子もスムーズに調査に取り組めていました。

五組 粘土を使った制作活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五組では専門家指導として粘土を使った制作活動をしました。元担任でもある宮内先生をお招きして、子供たち一人一人が作りたいものを制作しました。粘土をこねたりへび状に伸ばしたりいろいろな道具を使ったりしながら楽しく取り組み、2時間集中して取り組むことができました。子供たちが思い思いに作成した作品はとても見ごたえがあり、焼き上がりが楽しみです。

5年生 道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の道徳では、教材「わたしは飼育委員」を用いて、集団における自分の役割について考えました。主人公のやりたくない仕事をしている様子や、やった仕事を他の学年の子に喜んでもらえたときの気持ちを考えながら、『自分が任された仕事の役割を果たすために大切なこと』を子供たち一人一人がワークシートに記入しました。「一生懸命にやること」「他の人のことを考える」等、先日から本格的に始まった委員会活動のことと併せながらしっかり考える様子がうかがえました。

1年生 道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の道徳では、教材「きもちのよいせいかつ」を使用し、気持ちのよい毎日を過ごすために大切なことについて考えました。今日登校するまでにしたことを子供たちが発表したあと、教材の絵を見て、気持ちよく過ごすために大切なことをみんなで考え、発表しました。教材を見ながら大切なことをしっかりと考えている子供たちの様子が印象的でした。

ことばの教室での学習

画像1 画像1
 ことばの教室での学習の様子です。担当の教員が子供と1対1でそれぞれの言葉の課題に応じた指導を行っていました。この日は、子供の発音時の緊張をほぐすストレッチや緊張を解くやり方の練習、聞き取りや発音の練習などを行っていました。ことばの教室の教員は、教室に来ている子供たち一人一人の課題に丁寧に向き合い、熱心に指導をしています。子供たちからは、課題がクリアーできたり、自分ができるようになった手ごたえを感じたりすると、嬉しそうにする様子を見ることができました。

あいさつ運動に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大泉小学校では5月を「ふれあい月間」と設定し、「すすんであいさつや返事をしましょう」という月目標を掲げて生活しています。その一環として、2年生以上の学年の児童が校門や昇降口に立ってあいさつをする「あいさつ運動」に取り組んでいます。木曜日の当番は5年生。大きな声であいさつができない時勢ですが、その分一言一言に気持ちをこめて「おはようございます」と気持ちの良いあいさつを交わしていました。

3年生 音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽では「楽ふとドレミ」に取り組んでいました。音符の拍の長さを確かめる活動では、メトロノームのテンポに合わせながら、教員が示す音符カードの拍を手拍子しました。4分音符や全音符など、子供たちはテンポに合わせて上手に手拍子していました。ミニキーボードでの「キラキラおひさま」の演奏では、運指の練習をしました。指くぐりや指またぎのやり方を覚えようと、一生懸命に練習している様子が印象的でした。

いずみルームでの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校特別支援教室「いずみルーム」での学習の様子です。いずみルームでは、通常の学級に在籍している児童が週に数時間程度通い、自分の課題に合う学習や活動に取り組んだり、必要な支援を受けたりしています。
 この日は小集団でのグループ活動と個別課題を中心に取り組んでいました。子供たちの個々の課題に応じた学習内容を進めることで、楽しく、そして自信をもって活動できるようになってきています。

2年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工では、先日行った消防写生会で描いた絵の仕上げを行っていました。絵の具を使って消防車の背景を色付けしていましたが、絵の具の使い方が1年生の頃に比べてとても上手になっていました。また、塗り方や使う水の量などもよく考えながら取り組んでいる様子も見られ、子供たちの成長を感じることができました。

3年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では、「紙のぼうけん」に取り組んでいました。図工室の中で紙をつないでいきながら、つなぎ方を考えたりその場所の特徴を生かしたりしながら思い思いの表現をしていきました。紙のつなぎ方は本当に様々であり、一つとして同じものがないつなぎ方が図工室にあふれていました。

4年生 道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の道徳では、教材「いのちをつなぐ岬」を用いながら、自然の大切さについて考えました。ウミガメの産卵の様子や、地元の方々がウミガメを大切にするための取り組みについて、スライドや動画を見ながら、自然を大切にするためにできることを一人一人が考えました。ワークシートに自分の考えを書く際にも真剣な表情で考えている子供たちの様子が印象的でした。

6年生 国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の国語では、単元「聞いて、考えを深めよう」に取り組んでいました。担任と子供たちで相談して決めた議題について、グループで意見を伝え合う活動をしました。よりよく意見交流ができるよう、進行役とタイムキーパーが中心となり、話し合い活動を進めていたことで、ほとんどのグループが決められた時間内に意見の伝え合いができたようでした。また、話し合いを通して感じた自分の考えをタブレットPCを使って全体交流することもスムーズに行えていました。

3年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では、ホウセンカの観察を行っていました。牛乳パックを鉢替わりに使い、種から子葉が出た状態を虫眼鏡で観察しました。細かいところまで観察シートに記入しようと、じっくり観察している様子が印象的でした。

2年生・五組 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と五組で消防写生会を行いました。石神井消防署から来た消防士の方と消防車を一人一人が好きな位置から写生しました。横から、正面から、斜めから、消防士の方も入れて、など様々な写生の仕方が見られました。また、消防士の方々にいろいろと質問しながら楽しく取り組む様子も見られ、子供たちにとって充実した時間となったようでした。

2年生 生活科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科では、単元「めざせ生きものはかせ」の中でザリガニを飼育しています。今日は初めての観察ということで、姿をじっくり眺めたり触ってみたりしました。触ることに恐る恐るな子たちも多くいたようですが、慣れてくると積極的に触れてみようとする様子がうかがえました。

東京教師養成塾による特別教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、東京教師養成塾の塾生を実習生として受け入れ、9月末まで週に1日、また、期間によっては5日間連続で特別教育実習を行っています。今日は3年生の道徳の授業です。子供たちによりよく学んでもらおうと、一生懸命に授業を進める塾生に応えるように、子供たちも意欲的に挙手したり発言したりしている姿がとてもすてきでした。

五組 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五組は石神井公園まで校外学習に行きました。出発したときは雨が少し降っていましたが、歩き出すと徐々に太陽が出て暑くなってきました。その中でも列を乱すことなく、しっかりと目的地の石神井公園まで歩くことができました。
 石神井公園では、ボート池の周りを散策したり、園内にある遊具で遊んだりしました。どの子もたくさん体を動かし、学校に戻ってきたときは疲れた様子がうかがえましたが、高学年は低学年の面倒を見たり、給食の準備をてきぱきとしたりと、さすが高学年と感心させる行動をとっていました。

6年生 音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の音楽では、電子オルガンでの「サウンド・オブ・ミュージック」の演奏に取り組んでいました。パートを二つに分けて練習を行い、練習後はかけ合いを意識しながら音を合わせることをしました。パートごとの練習では、楽譜を確かめながら正しく弾けるように集中して取り組む様子がうかがえました。

1年生 算数の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数では、かずの学習に取り組んでおり、今日は指示されたかず分だけ色を塗ったりかずの書き方を確認したりしていました。かずを間違えないように塗ったりみんなで一緒に空書きで書き方を確認したりすることを一生懸命に取り組んでいる様子がすてきでした。

5年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育では、陸上運動としてリレーを行っていました。感染症対策や熱中症対策を講じながら、無理のない範囲で取り組んでいましたが、子供たちはその中でもバトンパスの仕方をよりよくしようとよく考えながら運動に取り組む様子がうかがえました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30