第75回運動会(5)

 写真は1000M走。1年生から3年生まで同時に走ります。この種目も朝練習ができました。代表選手は気温が上がる中、最後までよく頑張り全員完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回運動会(4)

写真はハードル走。保健体育に時間では、今年まだ学習していないので、朝練習の時間五指導を受けて減収に励み、本番を迎えました。練習のかいあって新記録も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回運動会(3)

 いよいよプログラム1番準備体操。今年からハチマキではなくメッシュタイプのビブスを着用して演技します。これは、短距離走などの着順判定をわかりやすくするためですが、全体が集まると華やかな雰囲気を醸し出すという思わぬ効果もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回運動会(2)

 選手宣誓の様子です。各学年の代表が力強く宣誓しました。「大泉中の伝統を引き継ぎ精一杯演技をする」その宣言どおりの運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(土)前日の雨が嘘のように晴れ渡る空の下、第75回運動会を実施しました。全校生徒が集まり、保護者の参観も入れての3年ぶりの実施です。写真は開会式の様子です。

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(土)長い間、美術部が作成していた運動会スローガン「疾風迅雷」の垂れ幕が完成し、セミナーハウスに掲示されました。立体感のあるオオカミを背景に文字が浮かび上がり、全クラスカラーを使った三角形の模様が配置されています。(雨天用にコーティングしてあって光ってしまってゴメンなさい)

第75回運動会当日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(土)前日が雨天だったため、グランドの準備がすべて当日となりました。係生徒は7時30分に登校して、準備してくれました。

6月1日(水)の献立

画像1 画像1
★フレンチトースト フレンチドレッシングサラダ 豆のボルシチ 牛乳★

フレンチトーストはアメリカなどで朝食やデザートとして食べられているパン料理です。溶いた卵、牛乳、砂糖で作る液にパンをひたし、フライパンにバターをひいて焼きます。フレンチトーストという名前は、アメリカニューヨークの酒屋の店主、ジョーゼフ・フレンチさんという方が命名したことからついたそうです。給食では卵1個に対し牛乳70ml、砂糖大さじ2、バター大さじ1を混ぜて食パンにたっぷりひたして焼いています。家でも簡単にできるのでぜひ休日などに作ってみてください。

5月31日(火)の献立

画像1 画像1
★タンドリーチキンカレー かりかり油揚げのサラダ メロン 牛乳★

今日の果物はメロンです。メロンは網目があるネットメロンと網目がないノーネットメロンにわけられ、赤い果肉の夕張メロン、黄緑色のアンデスメロンやプリンスメロン、白色のホームランメロンなどさまざまな種類があります。網目は、メロンが大きくなるにつれて外の皮が割れていき、その割れ目を埋めるために果汁がしみ出して固まることで自然とできあがります。きれいな網目のメロンほど値段が高くなっています。

5月27日(金)の献立

画像1 画像1
★カツ丼 豆腐とわかめのみそ汁 小玉すいか 牛乳★

今日は明日の運動会に向けた運動会応援献立です。
豚カツの「かつ」と勝負に勝つの「かつ」をかけてカツ丼にしました。通常カツ丼は卵でとじますが、給食では1つ1つ作ることができないのでご飯にカツを2つのせてその上に卵とじをかけて食べます。
果物は5月からが旬の小玉すいかです。水分の量が多いので夏の水分補給にぴったりで夏バテ予防にもなります。

5月26日(木)の献立

画像1 画像1
★発芽玄米ごはん さわらのごまみそ焼き おひたし 芋団子汁 牛乳★

今日の魚はさわらです。さわらは魚へんに春(鰆)と書き、春を告げる魚として俳句では春の季語になっています。青魚の一種で、頭の働きをよくするDHAやEPAがたくさんふくまれています。
体長は1mにもなる大きな魚で、クセがなくやわらかいのでとても食べやすく、魚が苦手な人にもおすすめです。味がつきにくいので今日のようにみそ味にしたり照り焼きにしたりなど、濃いめの味付けにするとおいしく食べられます。今日はみそ・調味料・ねりごま・いりごまを混ぜてつけたごまみそ焼きにしました。

5月25日(水)の献立

画像1 画像1
★みそラーメン 豆腐とツナの揚げ餃子 華風きゅうり 牛乳★

今月のラッキースター献立は『豆腐とツナの揚げ餃子』です。
先月と同じく、星形の人参を各クラス1枚いれました。
今月のラッキーさんはだれだったでしょうか?

5月24日(火)の献立

画像1 画像1
★チリコンカンライス キャベツとコーンのサラダ オレンジスフレ 牛乳★

オレンジスフレは大泉中で初登場の献立です。近隣の中学校の栄養士さんからレシピをもらって作りました。
材料は、カッテージチーズ、生クリーム、粉チーズ、オレンジジュース、パン粉、砂糖、卵、みかん缶で、普通のケーキと材料が違います。スフレは、本来は卵白を泡立てたメレンゲを入れて作りますが、給食では卵白の泡立てができないので『スフレ風』の仕上がりです。生地にオレンジジュースを混ぜ、上にみかんをのせて作りました。

5月23日(月)の献立

画像1 画像1
★ピラフ 鶏肉のケバブ パセリポテト ハブチュチョルバス 牛乳★

今日は世界の料理、トルコです。トルコ料理は中華料理、フランス料理と並ぶ世界三大料理のひとつです。羊肉やヨーグルト、ナッツ類、オリーブオイルを多用し、黒海や地中海があるため海の幸も豊富です。
ピラフの語源になったピラウはトルコで生まれた料理です。ケバブは羊や鶏の肉を使った焼き肉料理のことです。給食では鶏肉を使い、トマトピューレやレモン果汁、香辛料で味つけします。ハブチュチョルバスは人参のスープで、人参のすりおろしを入れて作りました。

運動会 前日係会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(金)降雨のためグランド整備やライン引きはできませんでしたが、明日の流れを確認する必要がある係は、係会を実施しました。写真左は体育行事委員会で、委員長からは「自分たちで作る運動会にしたい」という言葉があり、拍手がわきました。写真中は招集係の様子、写真右はグランドの状況です。この分だと明日は予定通りの時間でできそうです。

授業風景 1年英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月27日(金)1年生の英語科の授業を参観しました。この日は Can〜? の疑問文に答える活動でした。ALTの問いかけに対して、クイズ形式で答えグループで得点を競う形で、みんな楽しそうに Yes.I can. から始まる答えを発表していました。

応援メッセージ 2年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(金)2年生は総合的な学習の時間を使って、中堅学年として運動会を盛り上げようと「運動会メッセージ」作りに取り組みました。自分の学年だけでなく、3年生には、ダンス等を教えてもらった感謝の言葉や本番に向けた応援、1年生、10組にも同様の一緒に頑張ろうというメッセージカードを作成しました。完成したカードは各学年の廊下に掲示されています。

運動会予行(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会種目は大縄跳び、これまでも練習を重ねてきました。3年生の迫力あるジャンプは見事でした。また、表現種目は初めて全校でしっかりした隊形で踊りました。本番はどこまで完成度を高められるか楽しみです。

運動会予行(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(火)晴天に恵まれ運動会の予行を実施しました。3年生を中心に開会式から準備体操、係活動の確認を中心にプログラムをこなしていきました。

2年次授業研究 1年数学科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(月)本校2年目の数学科教員の研究授業が行われました。これは若手教員の育成プログラムの一環として行われるもので、練馬区から教育アドバイザーの方が来校し授業を観察して指導行います。本校の他の数学科の教員や実習生も参加して、研修しました。
 生徒たちは積極的に質問に答え、演習問題にも取り組みました。アドバイザーの先生からは生徒と先生の関係もよく、頑張っていましたねと評価していただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価