令和4年11月10日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
フィッシュフライ
人参サラダ
ポテトスープ

令和4年11月9日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ピザトースト
練馬キャベツのポトフ
フルーツヨーグルト

令和4年11月8日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
秋いっぱいごはん
豚汁
りんご
型抜きチーズ

11月7日 全校朝会

 今日は、SDGs持続可能な開発目標、11番目の目標「住み続けられるまちづくりを」についてお話しします。

 まちの問題として、都市に人が集まりすぎているという問題があります。日本の人口は何人くらいでしょう。約1億2600万人です。東京は、1400万人。10人のうち1人は東京に住んでいることになります。東京の周りの神奈川、900万人。埼玉、700万人。千葉、600万人。4つを合わせると、3600万人。日本には47も都道府県があるのに、東京、神奈川、埼玉、千葉の4つに人口の1/4以上が集まっています。
 このため、通勤ラッシュ、車の渋滞、大気汚染、ごみ問題などが起きています。
 
 話を変えます。
 普段何気なく使っている施設や設備の中に、障がいがある人、高齢者、子供や赤ちゃん、外国人にとって不便なものがたくさんあります。
 たとえば、建物などの階段。車いすの人にとってどうでしょう。スロープを作ったり、バスはノンステップバスになったりしています。 
 誰かにとって不便なものを見つけたら、どうすればだれもが便利に使えるようになるか考えていきましょう。
 

令和4年11月7日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
大豆ミートの甘辛煮
野菜のごま酢和え
玉ねぎとじゃが芋のみそ汁

英語4技能検定 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)
 6年生が英語4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)検定を行いました。このために配られたタブレットの指示に従って4技能を試していました。
 .初めての試みでしたが、無事に終えることができました。

令和4年11月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
あんかけ焼きそば
わかめスープ
みかん杏仁ゼリー

芋掘り 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)
 いっぱい茂った芋の葉をかき分けて、ツルを引っ張り、芋堀り開始です。
 大きな芋、小さな芋、いろんなサイズの芋が掘れました。芋を掘った後には、ツルを縄にして縄跳び遊びをしました。
 とても楽しい芋掘りになりました。


令和4年11月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
カレーピラフ
カラメルポテト
野菜スープ

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(月)〜11月9日(水)
 11月のふれあい月間の取組の1つである「あいさつ運動」が始まりました。6年から4年の子供たちが日替わりで校門に立ち、元気よくあいさつをしていきます。このあいさつ運動からあいさつの気持ちよさを味わうことで、あいさつを習慣化させていきたいと思います。また、友達や異学年でのあいさつを通して全校児童のふれあいを進めていくことで、相手を思いやる気持ちも育めるようにしていきます。

令和4年11月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
11匹のネコとアホウドリコロッケ
即席漬け
白菜と油揚げのみそ汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 学芸発表会リハーサル
11/18 5時間授業
学芸発表会
11/19 5時間授業(1・2・3・4・6年)
学芸発表会
会場片付け(5年)