2年生 どんなお店があるかな?ワクワクお店探検!ミスタードーナツに行った2年生の子たちは、「色々な種類があることがわかって嬉しかった。」「楽しかった!」「いろんなことを学べた。」など、すごく明るい表情を見せながら話していました。 貴重な体験ができて良かったですね! (※ 編集 みなみ委員会広報部 6年生) ナンタナ体育学習発表会の練習(2)〜みなみん学級〜4年生 いよいよ本番!当日は最高の演技を披露します。4年の「エイサー!?」お楽しみに・・・! ナンタナ体育学習発表会の練習(2)〜6年〜最後のナンタナ体育学習発表会は、子供たちにとっては、とても特別なようです。6年生の力強い演技をぜひご覧ください。応援よろしくお願いいたします。 ナンタナ体育学習発表会 3年生 NO.21年生との交流活動 3年生ばくだん回しゲーム、ハンカチ落とし、トランプ、だるまさんが転んだ、フルーツバスケットなど、思い思いの遊びを考え、この日に臨みました。1年生の楽しそうな表情や、キラキラした笑顔に、準備をがんばった3年生も嬉しそうにしていました。 1年生 3年生のお兄さん・お姉さんと遊んだよ。子供たちに伝えると、「あ、3年生にお友達がいるよ!」、「ぼく、お兄ちゃんがいる!」と早速、楽しみにする子供たち。 当日は、それぞれのグループに分かれて、3年生が考えてくれた遊びをしました。ハンカチ落としをするグループやフルーツバスケットをするグループなど、楽しい遊びがいっぱいありました。中には、1年生もできるようにと考えてくれた「ひらがなビンゴ」や、「1年生が好きかな、と思って作ったよ。」と見せてくれたのは、箱で作った「ビー玉転がし迷路」。1年生にとって、3年生のお兄さん、お姉さんのアイデアや優しさにいっぱい触れた楽しい時間となりました。 ナンタナ体育学習発表会 3年生4年生 エイサー4年生はエイサーを踊ることになりました。エイサーとは、沖縄県と鹿児島県奄美群島でお盆の時期に踊られる伝統芸能で、太鼓を叩きながら踊るのが特徴です。4年生は一人一人が目標を立てました。「皆で協力する」「全力で楽しむ」「笑顔で踊る」などの、個人ではっきりとした目標を決め、運動会に向けて、残された時間を使って、日々努力しています。 全体では「動きを揃える」「大きく動く」などのめあてを立てました。 (※ 編集 みなみ委員会広報部 6年生) ナンタナ体育学習発表会の練習(1)〜6年〜1年生 「早く発表会にならないかな。」子供たちは、今日は、本番と同じように帽子を取り、ポンポンを持ってダンスの練習をしました。 振付の一つ一つや隊形移動の整列の仕方をもう一度確認しながら、始めから終わりまで通して踊ることができました。みんな楽しそうに練習する姿が見られました。教室へ戻ると、「早く発表会にならないかな〜。」「今日、ここが上手くいったよ!」と話が盛り上がり、当日を楽しみにしている様子でした。 本番は、子供たち、精一杯頑張ります。楽しみにしていてください。 ナンタナ体育学習発表会の練習(1)〜みなみん学級〜6年生のナンタナ魂膝を深く曲げることや、キレのある踊りを踊ろうと心がけているようです。6年生として最後のナンタナ体育学習発表会を、悔いの無いように一生懸命頑張っているようです。裸足で、どんなに風がすごくても、負けじと旗を振っている姿はかっこいいですよ。 (※ 編集 みなみ委員会広報部 4年生) 5年 南中ソーラン校庭練習5年 南中ソーラン体育館練習気合、入っています!2年生 運動会の練習、頑張っています!1年生 ナンタナ チアダンス!1年生にとっては、小学校生活初の運動会です。1年生のみんなは、休み時間も笑顔で楽しそうに練習をしています。みんな口々に、 「運動会の練習、楽しいよ!」「本番が楽しみ!」 と、嬉しそうに語っていました。 ぜひ10月29日に行われる、ナンタナ体育学習発表会を楽しみに待っていてください!1年生のみんなは、本番直前まで、一生懸命に練習を積み重ねていきます! (※ 編集 みなみ委員会広報部 6年生) 4年生 ボッチャ体験「ボッチャ」は、重度脳性麻痺もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案された競技で、パラリンピックの正式種目にもなっています。TOKYO2020パラリンピックでは日本人が金メダルをとり注目されました。 ルールを聞いた子供たちの多くは「簡単そう」という印象をもちましたが、実際に体験してみると、ボールコントロールが思っていたよりも難しかったようです。 楽しみながら体験をし、また、ボッチャという競技に興味をもつ子供が増えました。パラリンピックならではのスポーツにもっと興味をもってもらえたらと思います。そして、そこを入り口に、「だれもが関わり合えるようにするためにはどうしたらいいか。」という考えを広げてほしいと思っています。 みなみん学級の宿泊学習
みなみん学級は、10月15日から17日まで、千葉県岩井に二泊三日の宿泊学習に行ってきました。
中には一年生も含まれていて、一年生で親元を離れるなんて勇気がいることだしすごいと思いました。荷物は重かったかを聞くと、「ちょっと重かった。」と言っていました。私も宿泊学習に行ったので、共感できました。 また、一番美味しかったご飯は、「親が持たせてくれたお弁当。」だったそうです。私も宿泊学習で食べたお弁当は「美味しいなぁ。」と感じました。宿舎でのご飯は全部美味しかったとのことです。 特に楽しかったのは東京ドイツ村とロマンの森、鴨川シーワールドだそうです。ドイツ村とロマンの森にはボルダリングがあったそうで、それが楽しかったそうです。鴨川シーワールドではベルーガを見たそうです。私も見てみたいと思いました。 二泊三日の宿泊学習は、とても充実した宿泊学習だったようです。 (※ 編集 みなみ委員会広報部 5年生) |
|