9月14日(水)● ぶた肉コーンチャーハン ● わかめサラダ ● ワンタンスープ ● 牛乳 今日はコーンをたっぷり入れたチャーハンでした。 9/16(金) 児童集会!最初の計画は伝言ゲームの予定だったのですが、感染予防の観点からジェスチャーで伝えることになりました。 クラスごとではなく、昨日ハッピータイムをしたばかりの仲良し班で取り組みました。 少し恥ずかしがりながらもボディーアクションで伝えることを楽しんでいる様子でした。 9/15(木) ハッピータイム!!仲良し班(縦割り班)活動は、子どもたちがとても楽しみにしている活動の一つです。 同じ遊びで1年生から6年生までの異年齢の子どもたちが盛り上がるなんてとても素晴らしいことです。 コロナ禍で異学年交流に規制がかかっていた時期もありますが、これからは感染予防をしながら活動を止めない、ということを一層進めていきます。 9/14(水) 今日は、クラブ活動!自分が好きなことに没頭できるクラブの時間は、子どもたちにとってオアシスのようなひととき。 熱中する姿は、見ていて気持ちがよいです。 9/13(火) 3年生図工授業先週は手の平に乗るくらいの大きさの宝箱をつくり、ビーズやスパンコールなどの"財宝"を入れました。 今日は、その宝箱がかくされている宝島の形をつくり始めました。 材料は、皆が使っているタブレット端末が学校に届いたときに緩衝材として使われていたスポンジ状の素材です。 カッターで切り、科学接着剤で張り合わせ、少しずつ島の形をつくっていきました。 ポイントは「どこに宝をかくすか」。 宝箱を収納する場所をどこにするか考えながら、楽しく島の形をつくりました。 9月13日(火)● パエリア ● カントリーサラダ ● 豆乳のクリームスープ ● 牛乳 今日はスペイン料理のパエリアでした。 給食委員さんが、パエリアについて 調べたことや、パエリアに関するクイズ を放送してくれました。 9月12日(月)● きびごはん ● 鶏肉のにんにく味噌焼き ● ほうれん草のごまあえ ● 月見団子汁 ● 牛乳 10日土曜日は中秋の名月で満月でした。 月がとてもきれいでしたね。 今日の給食では、白玉団子入りの 月見団子汁をつくりました。 中秋の名月に、団子を供えるのは、 お米の収穫を祝ってのことだと 言われています。 重陽の節句献立 9月9日(金)● とりそぼろごはん ● 菊花蒸し ● 白菜ともやしの酢じょうゆあえ ● キャベツのみそ汁 ● 牛乳 今日は五節句のひとつで「重陽の節句」です。 「菊の節句」とも呼ばれています。 給食では、ターメリックで黄色く色を つけたもち米を、肉団子につけてから 蒸した「菊花蒸し」を作りました。 9/12(月) ヒガンバナ、咲き始めました。今年も、芽が出始めて一気に伸びて、咲き始めました。 写真の左側は9月6日、右は今日のものです。 さて、これから、しばらく楽しみです。 6年生理科授業ボールを月に、電灯を太陽に、ボールを持っている人を地球に見立て、太陽の光が当たると月がどのように見えるのか実験をしました。 光が少しずつ照らされていくと三日月になり、半月になり・・・ 月の形が変わる様子に「すごーい!」と驚いている様子でした。 9月8日(木)● コッペパン ● ポテトグラタン ● ひじきいり人参サラダ ● 豆とトマトのスープ ● 牛乳 今日はグラタンを作りました。 ホワイトソースは、油と米粉と牛乳 を使って、給食室で手作りしました。 9月10日(土) 土曜公開と引渡し訓練また、3時間目からは、震度6弱の地震を想定した引渡し訓練を行い、保護者の皆様には円滑な引渡しにご協力をいただきました。 誠にありがとうございました。 夏休みの自由研究作品の発表会など、9月ならではの学習の様子をご参観いただけたかと思います。 10月は防災に関わる学習をご覧いただく予定です。 お楽しみにしてください。 5年生理科授業アサガオの花びらを手で切り開き、おしべやめしべを観察したり、本数を数えたりしました。 また、携帯用顕微鏡でめしべを観察して、「めしべには花粉がついているのでは?」と疑問をもった児童がいました。 次の学習が花粉の観察なので、楽しみにしている様子でした。 練馬大根を植えました。今日は、総合的な学習の時間で練馬大根の種を植えました。 地面に1cm程の穴をあけ、種を入れて土をかぶせます。 これからどのように育っていくのか、楽しみです。 2学期の終わりに収穫して、たくあんにする予定です。 9月6日(火)● ごはん ● ひじきとゆかりのふりかけ ● じゃが芋と厚揚げのうま煮 ● 野菜とちくわのいためもの ● 牛乳 手作りのふりかけはとても人気があります。 ふりかけがある日は、ごはんが進むようで どの学年もとてもよく食べていました。 季節の果物 9月7日(水)● 中華丼 ● 切り干し大根の中華サラダ ● 梨 ● 牛乳 今日は季節の果物「梨」が登場しました。 給食時間に、梨のどこが一番甘いのか というクイズを出しました。 正解は「したのほう」です。 9/5(月) 久しぶりの水泳今週は水曜日に6年生の水泳記録会がありますので、今日のような天気が続くことを願います。 今週は保護者会ウィーク。 今日は5,6年生の保護者会でした。 5年生は、移動教室に向けてのご準備、よろしくお願いします。朝型の生活に切り替えること、朝食をしっかりととること、自分の物の管理ができるようにすること、シーツを敷いたりまくらカバーをつけたりするなどなど、ご家庭でできることはたくさんあります。自分でできることを増やす機会にしていきましょう。 今週は土曜日までの長丁場。 学校公開、引き渡し訓練でお会いしましょう。 9月5日(月)● 根菜いりハッシュドポーク ● 青菜とコーンのソテー ● 牛乳 今日は2種類の根菜を入れてハッシュドポーク を作りました。 ごぼうと、れんこん です。少し大きめに 切った根菜を入れることで歯ごたえが良くなり、 よく噛むことで、脳の活性化に効果があります。 9月2日(金)● マーボーなす丼 ● 広東スープ ● 牛乳 今日はなすを使ったマーボー丼でした。 なすの皮には、ブルーベリーと同じ アントシアニンという成分が含まれて いるので目に良いとされています。 なすは、皮ごと食べられる野菜なので 栄養をまるごと取ることができますね。 9月1日(木)● とりごぼううどん ● じゃが芋とピーマンの塩いため ● フルーツゼリー ● 牛乳 今日はごぼうたっぷりのうどんに しました。ごぼうは食物繊維が 豊富で、腸を整えてくれます。 腸が健康だと免疫力がアップして 風邪などをひきにくくなります。 2学期もしっかり食べて健康に 過ごしてもらいたいと思います。 |
|