12月2日 給食
献立
・ごはん ・お好み焼き風たまご焼き ・じゃこ大根 ・味噌汁 ・牛乳 今日は新メニューのお好み焼き風たまご焼きです。 キャベツとひき肉入りの卵焼きに、お好みソース・かつお節・青のりをかけてあります。 たまご焼きなんだけどお好み焼きの味がする不思議なたまご焼きです。 ![]() ![]() 12月1日 給食
献立
・ごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・野菜のごま和え ・塩ちゃんこ汁 ・牛乳 今日は昨日とはうってかわって寒い1日となりました。 今日の給食は、冷えた体を温めてくれる「塩ちゃんこ汁」です。 しっかり食べて寒い冬も元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 11月30日 給食
献立
・ごはん ・ヤンニョムチキン ・きゅうりのオイキムチ風 ・スジェビ ・牛乳 今日は食育の日「韓国」です。 今日は全部初登場のお料理です。 ヤンニョムチキンは甘辛だれをからめたからあげ、スジェビは韓国風のすいとんです。 ヤンニョムチキンは大好評で、みんなよく食べていました。 ![]() ![]() 11月29日 給食
献立
・ごはん ・肉じゃが ・ごま味噌サラダ ・夕焼けゼリー ・牛乳 今日は夕焼けゼリーです。 下に赤色の「アセロラゼリー」、上に紫色の「ぶどうゼリー」と2色のゼリーで夕焼け空を表現しました。 ![]() ![]() 11月25日 給食
献立
・ガーリックステーキライス ・コーンサラダ ・オニオンスープ ・セレクトドリンク 今年、春日小学校は40周年の記念の年です。(明日は記念式典が行われます) そこで、今日の給食は「40周年記念献立」にしました。 初登場のガーリックステーキライスと、みんなが楽しみにしていた「セレクトドリンク」です。 今日は朝からたくさんの子に話かけてもらいました。みんなが給食を楽しみにしているのが伝わり、とても嬉しいです! ![]() ![]() 11月24日 給食
献立
・かやくごはん ・わかさぎの天ぷら ・白菜の浅漬け ・味噌汁 ・牛乳 今日は初登場のわかさぎの天ぷらです。 リクエストをくれた子がいたのですが、「お魚苦手な子が多いからどうかな…」と少し心配でした。 しかしながら、実際に給食に出ると「おかわりしたい!」という子が多くてびっくりしました。 おいしく食べてもらえて嬉しいです! ![]() ![]() 11月22日 給食
献立
・ぼうしパン ・キャロットドレッシングサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 今日は人気の「ぼうしパン」です。 丸いパンにクッキー生地を乗せて焼くと、生地が下に流れてぼうしのつばのようなることからぼうしパンと呼ばれているそうです。 ![]() ![]() 11月21日 給食
献立
・焼きとりごはん ・野菜のポン酢和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は焼きとりごはんです。 焼きとりごはんの焼きとりは、鶏肉は下味をつけてオーブンで焼き、水あめとザラメの入った特製だれで煮込みます。このひと手間がおいしさの秘密です。 食後の残暑チェックに行くと、どのクラスもよく食べていました! ![]() ![]() 11月17日 給食
献立
・味噌ラーメン ・手作りメンマ ・煮卵 ・くだもの ・牛乳 今日は久々に登場の味噌ラーメンです。 人気メニュー第1位のラーメンはリクエストが途切れることがありません。 しかしながら、ラーメンに欠かせないうずらの卵が入手困難でなかなか給食に出せませんでした。 今日は朝からみんなの嬉しそうな顔が見られました。 ![]() ![]() 11月16日 給食
献立
・ごはん ・鮭の塩焼き ・塩昆布サラダ ・豚汁 ・牛乳 今日は鮭の塩焼きです。 今年は鮭が不漁で数量も少なく、価格も上場し給食になかなか出せませんでした。 魚屋さんが頑張って鮭を納めてくれることになり、給食に出すことができました。 関わってくださった方に感謝して、しっかり食べてくださいね。 ![]() ![]() 11月15日 給食
献立
・天津飯 ・華風きゅうり ・ビーフンスープ ・牛乳 今日は天津飯です。 野菜やなるとを粗みじんにして卵焼きの具にします。 具だくさんの卵焼きの上に甘酢あんをしっかりとかけ、ごはんと一緒にいただきます。 ![]() ![]() 11月14日 給食
献立
・ごはん ・塩麹ハンバーグ ・テリヤキポテト ・味噌汁 ・牛乳 今日は塩麹ハンバーグです。 塩麹ハンバーグは、肉だねに塩麹を入れて作ります。 このひと工夫でふんわりおいしいハンバーグになります。 今日のハンバーグもおいしくできました! ![]() ![]() 11月11日 給食
献立
・ドライカレー ・レモンマリネ ・ミニスイートポテト ・牛乳 今日・明日はミニコンサートです。 今日は、頑張るみんなを応援するメニューです。 献立の頭の文字をとって「ドレミ献立」。 今日の演奏も素晴らしかったですが、しっかり給食を食べて明日も頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 11月9日 給食
献立
・あげあげパン ・キャベツたっぷりポトフ ・牛乳 今日は、一斉給食「キャベツの日」です。 練馬区で育ったキャベツをたくさん届けていただきました。 春日小学校では「キャベツたっぷりポトフ」でいただきます。 組み合わせは大人気のあげあげパンです。 今回は「あげパン総選挙」で選ばれた抹茶味とシナモン味です。 ![]() ![]() 11月8日 給食
献立
・ごはん ・鰆のごま風味焼き ・ひじきのピリッとサラダ ・味噌汁 ・牛乳 「今日の給食なに?」と聞いてくれる子ども達。 「お魚だよ!」と答えると、「えー」とがっかりしている姿をよく見ます。 でも、給食の時間になるとしっかり食べてくれるんです。 お魚を食べることも大切なことをちゃんと理解しているんですね。 ![]() ![]() 11月7日 給食
献立
・ごはん ・チーズタッカルビ ・ナムル ・わかめスープ ・牛乳 今日はチーズタッカルビです。 前回はトッポギで作ったのですが時間とともに硬くなりやすいので、今回はトックで作りました。どちらが人気なのか、子ども達の反応が楽しみです! ![]() ![]() 11月4日 給食
献立
・カルビクッパうどん ・かみかみチップス ・牛乳 今日は大人気のかみかみチップスです。 ごぼう・れんこん・さつまいもを素揚げしたものですが、ごぼうの食感がいまいち。 そこで、前回から片栗粉を薄くまぶしてから揚げています。 このひと手間でカリカリ食感に! 子ども達からも「ごぼうカリカリでおいしくなったよ」という、嬉しい声が聞けました。 ![]() ![]() 11月2日 給食
献立
・ごはん ・さんまの塩焼き ・れんこんサラダ ・いもっこ汁 ・牛乳 数年前から「さんまの塩焼きが食べたいです!」というリクエストをもらっていましたが、不漁続きで価格が高騰してしまい、なかなか給食に出せませんでした。 今年はさんまが小さめではありましたが、何年も待ってくれていたので給食に取り入れることにしました。 みんなにおいしく食べてもらえますように! ![]() ![]() 11月1日 給食
献立
・ごはん ・豆腐の五目炒め ・春雨サラダ ・くだもの(みかん) ・牛乳 今日は豆腐の五目炒めです。 野菜と豆腐・鶏肉・うずら卵を炒めて、ガラスープで煮込み、塩とオイスターソースで仕上げる、さっぱりとしているけど旨味たっぷりのおかずです。 ![]() ![]() 10月31日 給食
献立
・キャロットライス ・チキンとかぼちゃのチーズグリル ・ドラキュラスープ ・お楽しみゼリー ・牛乳 今日(10/31)はハロウィンですね。 今日の給食は図書室とコラボの図書給食です。 献立は「おばけのアッチとドラキュラスープ」のドラキュラスープです。 「どんなスープだろう!」と考える子、すでに本を読んで予習している子、みんなが興味を持ってくれていて嬉しくなりました。 ![]() ![]() |
|