8日は第二土曜授業日です。参観は2時間目(9:25〜10:10)です。3時間目は食育講座です。

プレゼント

かしわ児童からプレゼントをいただきました。

嬉しいです。ありがとう。
画像1 画像1

5年生の道徳授業 その3

道徳はいろいろな人の考えや思いを聞くよい機会です。

めあてをしっかりと達成できたよい授業、よいクラスでした。

帰りに移動教室引率のお礼もたくさんの子が言いに来てくれました。

『校長のまど』は、はたして?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の道徳授業 その2

自分の考えを道徳シートに貼り、意見交流をしています。
よくできたクラスで、男女分け隔てなく自然に交流できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 5年生の道徳授業

5年生の道徳授業にお邪魔しました。
ウエルカムな雰囲気で迎えていただきました。3分ぐらい前に着いたのですが、子供から「校長先生、開始時刻前ですけど授業始めていいですか?」と質問されました。『準備ができているのならどうぞ!』と答えました。「5分前行動はあるけど、5分前授業は前代未聞です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工の授業 その2

感心したことは、自然に仲間と協力したり、男女分け隔てなく交流できたりしていることです。
イメージしたことを、タブレットなども活用しながら表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生図工の授業

6年生の図工の授業にお邪魔しました。

さすが6年生。自分たちから静かになり、話をきっかりと聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 富士山

上:屋上から見えた富士山
下:友人が送ってくれた富士山

冠雪し富士山らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目 その25

帰ってまいりました。

たくさんの方々のお迎えをいただき、感動です。
最後にしっかりと成長した姿を保護者の方々に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目その24

画像1 画像1
画像2 画像2
あと少しで学校到着です。

3日目その23

画像1 画像1
画像2 画像2
海ほたるを14:00に出発しました。
道が空いています。

3日目その22

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、バスに乗って帰ります。

3日目その21

画像1 画像1
画像2 画像2
青空がまぶしいです。

3日目その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物たちを触ると、温かいです。子供たちも自然と笑顔になります。

3日目その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物たちは、おとなしいです。

3日目その18

牧場を歩き、動物と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目その17

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで食べるとおいしいね。

3日目その16

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと早めのお弁当タイム

3日目その15

こんなすてきなものが出来上がりましたー!
画像1 画像1

3日目その14

画像1 画像1
説明を聞いて、丁寧に作っていきたいです。
画像2 画像2

3日目その13

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31