校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

12月8日給食

画像1 画像1
12月8日の給食は

・セルフあんパン
・小松菜サラダ
・かぶのシチュー
・牛乳

でした。
今回の給食はセルフあんパンです。
今回のあんこは、給食室で小豆から炊いて作っています。
美味しいあんこを作るのはとても難しいのですが、
朝から調理員さんが手間暇かけて丁寧に作ってくれました。
手作りならではの甘さ控えめのあんこで
あんこが苦手な人でも食べやすかったようです。


12月7日給食

画像1 画像1
12月7日の給食は

・小松菜ライスのトマトクリームソース
・ツナドレサラダ
・牛乳

でした。
今回の給食は、小松菜ライスのトマトクリームソースです。
小松菜は冬が旬の野菜です。
江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で
栽培されていたことから、コマツナと名付けられました。
今も東京での栽培が多く、栄養価も高いので、
本校の給食には欠かせない野菜です。
小松菜入りのバターライスとトマトクリームソースが合わさると
彩りもよく、クリーミーな味がしてとても美味しかったと
生徒から好評でした。

12月6日給食

画像1 画像1
12月6日の給食は

・麦ごはん
・かつおのこはく煮
・沢煮椀
・青大豆入りおひたし
・牛乳

でした。
今回の給食はかつおのこはく煮です。
こはく煮とは、しょうゆと砂糖で作った甘辛いたれで煮た料理で
黄褐色の見た目が琥珀に似ていることからこの名前がついています。
かつおはすこし臭みがある魚ですが、
生姜やしょうゆでしっかり下味をつけているので
食べやすい味になっています。

12月5日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日の給食は

・大根ごはん
・マーボー大根
・即席漬け
・牛乳

でした。
今回の給食は、練馬大根一斉給食です。
前日の12月4日に開催された練馬大根引っこ抜き大会で採れた練馬大根が
区内の小中学校の給食の材料として配られました。
練馬大根は練馬区生まれの江戸東京野菜で、
その長さは7cm〜1mと、普通の青首大根の2倍近い大きさです。
見本としていただいた練馬大根を事務室前に飾ったところ、
多くの生徒が興味津々で、練馬大根の大きさに驚いていました。

12月2日給食

画像1 画像1
12月2日の給食は

・シーフードカレー
・フレンチサラダ
・みかん
・牛乳

でした。
今回の給食はシーフードカレーでした。
カレーの中には、えび・あさり・いかの魚介類がたくさん入っています。
普段のチキンカレーやポークカレーとは一味違う、
魚介の出汁がよく効いたカレーです。

12月1日給食

画像1 画像1
12月1日の給食は

・五目ひじきご飯
・豆腐ハンバーグ
・冬野菜の味噌汁
・牛乳

でした。
今回の給食は、冬野菜の味噌汁です。
これからの冬に旬を迎える、かぶ・白菜・ねぎと
かぼちゃ、しめじが入った具だくさんの味噌汁です。
冬野菜は、寒い冬でも凍らないようにするため、
細胞内にたくさん糖をため込んでおり、
他の季節に採れたものよりも甘みが強いのが特徴です。
また、冬野菜にはミネラルやビタミンが多く含まれているので、
風邪予防にも最適です。
しっかり食べて、寒い冬を乗り切っていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

年間指導計画

PTA

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

入学案内

1学年

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案