石神井小学校へ ようこそ

5年「石小ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石小では、5年生が伝統的に南中ソーランを踊っています。今年も法被の背中に自分だけの漢字1文字を書いて、力強く踊りました。引き締まった顔に、勇ましい掛け声も決まっていました!

4年「銀河鉄道999〜かがやきは無限大!!〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「明るく元気にかっこよく!」をめあてに、カラフルな手袋をはめて、笑顔で踊りました。

3年「石小エイサー〜ふるさとへの思いをこめて〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手作りの締め太鼓、頭にサージ、キリリとした姿でビシッとカッコよく踊りました。

2年「タイムトラベル 花笠音頭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統の原曲花笠音頭とフラワー(KinKi Kids)で踊り、サチアレ(なにわ男子)で退場〜です。まさに“タイムトラベル”花笠音頭でした。上からも見れたらよかったな〜。

1年「げんきいっぱい!よーいどん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動発表会の本部席、ローアングルからの写真です。前の方に偏った写真ですがご容赦ください。
 1年生は、色とりどりのTシャツを着て、笑顔いっぱい元気に踊りました。

運動発表会「6年短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすがは6年生。力強い走りでゴールラインをトップスピードで駆け抜けました。

運動発表会「5年短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は当初100m走の予定でしたが、プール工事の関係で90m走になりました。カーブまでの直線が短いので、カーブを曲がった後の直線の走りが大事になります。

運動発表会「4年かけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も3年生と同じく80m走です。さすが先輩!3年生より力強い走りです。

運動発表会「3年かけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は80m走です。カーブを走るとき少し体を傾けて走れると速いです。そして、最後の直線でもうひと頑張り。ゴールまでスピードを維持して駆け抜けられるでしょうか!

運動発表会「2年かけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も1年生と同じ50m走です。力いっぱい頑張りました。

運動発表会「1年かけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の曇り空の下、運動発表会を実施することができました。各学年の発表種目は、「かけっこ・短距離走」と「ダンス・民舞・集団行動など」です。
 1年生は50m走です。自分のコースを真っ直ぐに走ることが大事なめあての1つです。みんな一生懸命走っていました。

運動発表会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2日後に迫った運動発表会の各学年の見どころなどを練習風景のチラ見せ動画を含めて紹介しました。代表委員がインタビューしたりコメントしたりする形式で行いました。子供たちの意気込みが伝わってきました。観ている子供たちも興味津々でした。

2年の練習

画像1 画像1
 花笠音頭、仕上がってきました。一人一人の表情もいいですねえ。

5年の練習

画像1 画像1
 背中に白抜きで漢字一文字が入った黒い法被を着て、颯爽と駆け足で入場。構え!お楽しみに〜。

4年&1年の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定では明日がリハーサルなので、今日が完成に向けた最後の練習です。カラフルな手袋、ハンドフリーポンポンを着けて、やる気十分!カッコよく踊りました。

3年&6年の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は衣装を着て小太鼓(パーランクー)を持って練習しました。様になってきましたねえ。6年生はフラッグを持って練習です。カッコよくなってきました。ネタバレしちゃうので軽い紹介に留めておきます。本番をお楽しみに!

運動発表会全体練習

画像1 画像1
 1校時に全体練習を行いました。その前に全校朝会を行いました。校庭に集まって朝会を行うのは今年度初めてです。
 全体練習では、「休め」「気を付け」「前へならえ」などの集団行動の基本的な動きや姿勢について覚えました。平時なら学校で当たり前にやっていることですが、運動発表会があるので改めて学習しました。
 1年生が「はじめのことば」を練習しました。次に校歌を歌いました。出だしの「あ」の発声をしっかりすることで元気にはっきりとした声で歌えます。
 週初めの朝一番の全体練習でしたが、しっかり行うことができました。

ダスキン「キレイのたねまき教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お掃除のプロの先生に来ていただきました。
 まずはお掃除をする意味。「かいてき」「ながもち」「けんこう」のためであることを知りました。
 ほうきを使った正しい掃き方。振り回すと埃を舞い上がらせると8時間くらい落ちてこないので床はきれいにならないと知りました。押さえ掃きが大事。 
 雑巾をたたんで使うと8つの面が使えること、机を隅々まできれいに拭くにはどのように手を動かせばよいか、汚れた雑巾を洗って絞るにはどうすればよいか・・・などを実技とともに分かりやすく教えていただきました。バケツを使って、「振り洗い」「こすり洗い」津綱引きみたいに握って「たてしぼり〜」で固くなればOK!
 これから掃除が上手になりそうです。ダスキンの先生方、ありがとうございました。

運動発表会外練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ校庭に出てダンス・民舞系の練習が始まりました。

全校朝会10.03

画像1 画像1
 10月の生活目標は「最後までやりぬこう」です。どの学年も運動発表会の練習に熱が入っている頃ですが、みんなで力を合わせて完成させましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 学校公開日
12/13 保護者会(1・3・5)
12/14 クラブ活動
12/15 保護者会(2・4・6)

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校いじめ防止基本方針