新大阪を出発
新幹線の中で昼食を食べ、京都を過ぎて新大阪に到着。急いでバスに乗り、法隆寺へ。その後奈良公園内の班行動。その後、宿舎に向かいます。
あわただしい移動ですが、生徒たちは混乱することなく行動できています。 次回のアップは、夕方以降になると思います。 新大阪に向けて出発
新幹線乗車に向けて移動開始です。
ラッシュの時間帯と重なったこともあり、人が多い中での移動となりましたが、無事に乗車ホームにつくことができました。 さあ、新大阪に向けて出発です。 今後、不定期となりますが、修学旅行の様子をアップしていきます。 東京駅に集合
9月29日(木)から2泊3日の予定で修学旅行に出発です。
氷川台のチェックを受け、各班ごとに東京駅に集合しました。3年生にとっては初めての宿泊行事。出発式でも、しっかりとした態度で臨むことができました。 これから新幹線乗車まで、一息です。 サッカー部高円宮杯都大会出場
サッカー部
「高円宮杯第34回全日本U15サッカー選手権大会東京都予選」 に出場しました。 高円宮杯2022東京都ユース(U15)中学校Gトーナメント 〇開一中 VS ●東村山五中 6 − 0 〇開一中 VS ●大泉中 6 − 3 〇開一中 VS ●都立武蔵中 Gトーナメント1位 1 − 0 東京都予選出場 高円宮杯JFA第34回全日本U15サッカー選手権大会東京都予選 ●開一中 VS 〇バディSC 0 − 1 修学旅行 に向けて
9月29日(木)〜10月1日(土)までの予定で、3年生が奈良・京都方面の修学旅行に行ってきます。
本日の朝、大きな荷物を宿舎までトラック輸送をするために、積み込み作業がありました。各自の荷物は一足先に、宿舎に到着することになります。 今日はこれから5校時に前日指導を行い、いよいよ修学旅行のスタートです。 練馬区中学生バドミントン大会・全日本ジュニアバドミントン選手権大会練馬区予選【結果報告】
バトミントン部の夏休み中に開催された大会の結果を報告します。
「練馬区中学生バドミントン大会」 8月22日(月)24日(水) 【3年の部】 ・女子シングルス 柳沢百香さん 2位 【1・2年の部】 ・女子シングルス 尾本実優さん 3位 ・女子ダブルス 太田陽莉さん、岡田湖花さんペア 3位 「全日本ジュニアバドミントン選手権大会 練馬区予選 」 7月29日(金) ・女子シングルス 尾本実優さん 3位 令和4年度 生徒会役員選挙 〜投票〜
6時間目は投票です。
選挙管理委員会の指示のもと、教室前の廊下に設置している記載台で投票用紙に記入します。そして・・ 練馬区からお借りした選挙で実際に使用する投票箱に投票します。 所信表明を支持し、協力しあって開進第一中学校をつくりあげます。 自分たちの代表を決める選挙です。 真剣に考えて投票に臨みました。 結果は20日火曜日に、2階の空中廊下に掲示されます。 令和4年度 生徒会役員選挙 立会演説会
9月16日金曜日。
5・6時間目を利用して生徒会役員選挙が行われました。 5時間目は立会演説会。 選挙管理委員、立候補者、推薦者が会議室に集合。 Meetを使い各教室へ配信します。 立候補者のみなさんは、 開進第一中学校をより良くするために 「どう考え」「何をするのか」 熱い思いを真剣に語ってくれました。 どの立候補者も素晴らしい演説でした。 ソフトテニス部 区大会中学生の部【結果報告】
夏休みが終わり、3年生は部活を引退。新しい体制がスタートしました。
ソフトテニス部、新チーム最初の大会です。 先輩たちからの教えを胸に、1・2年生、頑張っています。 【男子団体戦】 優勝 ・市原(2年)白取(2年)大塚(2年) 徳田(2年)林(2年)小保方(1年) 【男子個人戦】 ・市原・白取組 優勝 【女子個人戦】 ・堀・馬見塚組 5位 情報モラル教室【2年生】
9月6日火曜日6時間目。
2年生は体育館に集まり、情報モラルの講習会を受けました。 ネットやスマホはとても便利な道具です。しかし、使い方によっては思いもよらないトラブルに巻き込まれることもあります。 「被害にあわない」「加害者にならない」ためにトラブルの事例や実態を通し、ネットやスマホの考え方や使い方の基礎知識を学びました。 生徒会役員選挙活動が始まりました
生徒会役員の選挙活動が始まり、
空中廊下の掲示板に生徒会役員候補者のポスターが 貼りだされました。 生徒会長候補者2人 2年役員候補5人 1年役人候補5人 合計12人が立候補しています。 投票は9月16日金曜日です。 より良い開進第一中学校にするために、みなさんの代表を選ぶ選挙です。 選挙公報をよく読み、演説を聞き、あなたの一票を大切にしましょう! 図書室に新しい本が届きました
図書室に新しい本が届きました。
生徒のみなさんが「読みたい」とリクエストしてくれた本、 先生方がみなさんに「読んでほしい」と選んだ本、 今話題になっている本など約500冊あります。 今日は図書室のお手伝いをしてくださっている「スダジイの会」のみなさんが集まり、ラベルを付けるなど、準備をしてくださいました。 この本は9月中旬ごろに本棚に並びます。 新しい本を読みに図書室へぜひきてください。 暑い夏こそしっかり野菜
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
9月1日は 始業式、学活、授業で午前中で終了でした。 本日9月2日から通常日程が始まり、 2学期最初の給食は、ごぼう入りドライカレー。 野菜がたっぷりメニューです。 【本日の献立】 ・ターメリックライス ・ネリマのトマトのマリネ ・ごぼう入りドライカレー ・卵とわかめのスープ お礼の電話 〜英語部員へ〜
8月24日(水)午後1時頃
開一中に お礼の電話がかかりました。 路上で体調が悪くなった年配の女性に、 2人の女子中学生がお水を差し上げたり、 救急車の誘導をしてあげたりしたそうです。 午前中、JICA でボランティアマインドを学んだ 下校途中の英語部の2人でした。 人の為に行動が起こせるって素敵ですね! 英語部の活動
8月24日(水)
英語部は24日に市ヶ谷にあるJICA地球ひろばを訪問しました。最初にJICA地球ひろばの「SDGsのコト、本気で考える展」を見て回りました。SDGsに関する展示やクイズ、ゲームなどがありました。SDGsとはそもそも何か、企業のSDGs達成に向けた商品の開発や活動などについてわかりやすく学ぶことができました。また、私たちにできることを考えるコーナーもありSDGsへの意識が高まりました。 その後、地球案内人の野崎さんからナミビアでの国際協力活動の体験談を聴くことができました。日本の生活とは異なることがたくさんあり驚きの連続でした。私たちの経験や技術が世界の人々の暮らしをより豊かにすることができるということを学ぶことができ、とても有意義な時間でした。 ソフトテニス部 都大会【結果報告】
ソフトテニス部 都大会の結果を報告します。
【男子団体戦】ベスト8 3番手勝負。ゲームカウント3-1。セットカウント3-2でリード。あと1点取れば都大会ベスト4と、試合を優位に進めていたが、相手チームも踏ん張りを見せ、残念ながら逆転負け。あと一歩のところで関東大会出場を逃しました。 【男子個人戦】 ・石山・結城組 ベスト32 ・市原・町田組 1回戦敗退 ・白取・榎硲組 1回戦敗退 【女子団体戦】2回戦敗退 みなさん、力いっぱい戦いました。 全日本中学校陸上競技選手権大会【結果報告】
8月18日(木)〜21日(日)。福島県のとうほう・みんなのスタジアムで全日本中学校陸上競技選手権大会が行われ、開進第一中学からは1名が出場しました。その結果を報告します。
■男子棒高跳 ・町山大輝くん(記録なし) 全国大会という大きな舞台。日頃の練習で積み重ねた成果を発揮し、力いっぱい戦いました。残念ながら、思うような結果を残すことはできませんでしたが、この経験は大きな力となるでしょう。 関東中学校陸上競技大会【結果報告】
8月9日(火)、10日(水)
神奈川県のレモンガススタジアム平塚で関東中学校陸上競技大会が行われました。 開進第一中学校から4人の選手が出場しました。その結果を報告します。 ■男子棒高跳 ・町山大輝くん 記録:3m90【第7位】 ・清水章生くん 記録:3m40【第15位】 ■男子砲丸投 ・田口流牙くん 記録:11m76【第15位】 ■女子四種競技 ・二階堂 愛莉さん 記録:2416点【第11位】 <陸上部> 都大会結果報告
7月23日(土)、7月24日(日)に行われた
第68回全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会 会場:駒沢オリンピック公園総合運動陸上競技場 の結果を報告します。 <男子> 〇共通110mH 6位 高山 渉 16"19 〇共通棒高跳び 1位 町山 大輝 4m00 全国・関東大会出場 3位 清水 章生 3m30 〇共通砲丸投げ 4位 田口 流牙 12m04 6位 板山 恵太朗 11m87 〇共通円盤投げ 3位 板山 恵太朗 31m82 〇共通四種競技 6位 高山 渉 2109点 <女子> 〇共通4×100mR 4位 竹下・二階堂・高橋・奥村 51"21 〇共通四種競技 3位 二階堂 愛莉 2484点 【お知らせ】 東京都総合体育大会の結果と合わせて [関東大会出場] 町山大輝 清水章生 (男子棒高跳び) 田口 流牙 (男子砲丸投げ) 二階堂 愛莉 (女子四種競技) [全国大会出場] 町山 大輝 (男子棒高跳び) がんばれ! 開一中生! 吹奏楽コンクール 金賞受賞☆彡
7月28日木曜日
練馬文化センターで「東京都中学校吹奏楽コンクール」が行われ、本校の吹奏楽部も参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、見事「金賞」を受賞しました。 吹奏楽部のみなさん、おめでとうございます。 |
|