12月15日(木) 本日の給食 〜柑橘食べ比べ3日目〜
今日のメニュー
帆立ごはん、ぎせい豆腐、粕汁、紅まどんな、牛乳 3日目の柑橘は紅まどんな。甘味が強くトロっとしています。さすがマドンナ!歌も柑橘も一級品。紅白の大トリで歌う石川さゆりのようで酸いも甘いも知り尽くしていておいしかったです。結局紅まどんなに一票です。 帆立ごはんは磯の味が染みていておいしく感じました。ただ火をよく通してあるので少し硬く感じました。ぎせい豆腐は卵焼き。こちらもひじきが入っていて磯の香、よく噛んで粕汁で流し込みます。粕汁は久しぶりに食べたのでとても美味しく感じました。 12月14日(水) 〜柑橘食べ比べ2日目〜
今日のメニュー
スロッピージョー、コールスローサラダ、かぶのシチュー、はれひめ、牛乳 食べくらべ2日目のはれひめは甘かったのですが、量が少なくて十分な評価が出来ませんでした。今のところデコポンに1票です。 以前にも紹介したスラッピージョーは豆とひき肉をトマトソースで煮込んだものでパンに挟んで食べます。入れすぎるとこぼれてしまうので、少し挟むか、パンをちぎってパンにつけて食べた方が良かったです。シチューはクリームソースなので、味が混じり合ってしまい、どちらとも味の主張がいまいちでした。コールスローサラダは箸休めでgoodでした。 全校朝礼 〜体罰調査アンケートについて〜14日(水)朝、Meetによる全校朝礼を行いました。今日の朝礼では校長先生から5時間目に実施される体罰調査アンケートについてお話をしていただきました。体罰は許されないもので、身体的、精神的なものも含めてこの4月から本日までで覚えのある人はアンケートに答えてほしい。書きにくい人は身近な大人、相談機関(ギャラリーに困った時の相談は・・・と掲示されています。)へ連絡をしてほしいとのお話があり、体罰撲滅への校長先生の思いが生徒たちへ伝えられました。続いて生活指導の日座先生から冬休み中の生活についてお話いただき、ゲームセンター、カラオケボックスなどへは18時以降は保護者同伴でないと警察の補導の対象になるので注意しましょうとのお話を伝えていただきました。2学期も来週金曜日で終了します。体調管理に気をつけてケガなどがないように落ち着いた学校生活を送っていきましょう。 12月13日(火) 〜柑橘食べ比べの3日間〜
今日のメニュー
たくあんごはん、ツナの南部焼き、おでん、デコポン(柑橘)、牛乳 今日から3日間柑橘の食べ比べです。1日目は“デコポン”。清見オレンジとポンカンを交配したもので甘みの強い柑橘です。柔らかいので、皮をむいて一口、二口で食べてしまいました。ごはんにはたくあんが刻んで入っていて、それにしらす、ゴマが混ざっていておいしくいただきました。南部焼きはゴマをかけて焼いたもので青森、岩手の太平洋側(南部地方)がゴマの産地ということでここから来たものだそうです。おでんはちくわ、ちくわぶ、こんぶ、がんもどきなどが入っていて寒い日にはお腹にとてもしみました。 12月12日(月) 本日の給食
今日のメニュー
中華丼、切り干し大根のサラダ、いも蒸しようかん、牛乳 中国では昔から、八宝菜をご飯にかけて食べる人が多数いたて、あまり上品とはされていない食べ方でした。中華丼としての成立は日本が発祥とされ、「中華丼」という名称も、浅草来々軒の作とする説が有力だそうです。給食の中華丼は塩味で、白菜、キクラゲ、ねぎ、ニンジン、うずらの卵が入っていて、ごはんと混ぜて食べるとgoodでした。サラダは切り干し大根にツナ、ニンジン、キュウリなどが入っていてとてもさっぱりした味付けでした。中でも評判が良かったのはいも蒸しようかんて゛甘さ控えめの大人の味、小豆とサツマイモのバランスが絶妙でした。美味しいものを食べるとつい微笑んでしまいますね。 道徳授業地区公開講座完食キャンペーン終了エコラジオ製作 〜2年技術〜12月9日(金) 本日の給食
今日のメニュー
ごまごはん、ししゃもの磯辺揚げ、野沢菜炒め、豚汁、牛乳 最近寒い日が多くなり、暖かいみそ汁は体にしみます。今日はみそ汁の王様“豚汁”です。豆腐、大根、ジャガイモなどと豚肉の入ったみそ汁、豚の油の甘さが汁にしみ出ていてとても甘く美味しいです。ごまごはんを口に入れたまま汁を流し込みます。口の中でごはんと汁がマリアージュ、そこにパリパリに揚げたししゃもを頭からガブリ。よくかんでゴクリと呑み込みます。さらにごはんを一口、そして今度は野沢菜炒めを口の中に・・・寒い日の豚汁、最高ですね。 12月8日(木) 本日の給食
今日のメニュー
チキンライス、ホウレン草のキッシュ、春雨スープ、牛乳 今日はお昼の放送でクリスマスソングが流れていました。クリスマスソングを聞きながら食べるチキンライスは音楽という味付けがされていて、鶏肉、マッシュルーム、コーンなどと一緒になって味のコーラスを聞かせてくれます。モグモグよく噛んで春雨スープで流し込みます。キッシュは卵焼き、ホウレン草とひよこ豆が入っていました。学校給食では豆類も必ず取らなくてはいけない栄養。栄養士さんの工夫がよくわかります。よく噛んでまたチキンライスを食べます。クリスマスソングに合う給食、いいですね。ちなみに私は桑田佳祐さんの“白い恋人たち”が一番のクリスマスソングだと思います。 12月7日(水) 本日の給食
今日のメニュー
鮭ちらし、みぞれ汁、大学イモ、牛乳 鮭のちらし最高。今日はちらし寿司。鮭にレンコン、かんぴょう、干しシイタケ、小松菜が入っていて一口食べるともうエムパぺ。1試合で2本のシュートを決めたようなおいしさです。ちらしが口に残っている中、今度はみぞれ汁が怒涛の攻撃。はんぺんの柔らかさがループシュートのように胃袋にずしんと届きます。止めは大学イモ、ラインぎりぎりで折り返した三苫のボールのようでそれを一口でがぶり。自分が田中碧になったようにゴールのおいもをいただきゲームセット。今日も完食ありがとうございました。ブラボー!! 球根の植え付け 〜I組のみんなが〜12月6日(火) 本日の給食
今日のメニュー
ひじきごはん、サバの文化干し、からしあえ、むらくも汁、牛乳 ひじきごはんは、ひじきに鶏肉やニンジン、グリンピースなどの具がたくさん入ったごはんです。ご飯の量は変わらないのですが、具が多い分、大盛りになっています。脂ののったサバを食べながら口へかき込みます。溶き卵の入ったむらくも汁をすすりながら青菜やニンジン、もやしなどが入ったからしあえをつまみます。口の中はさっぱりしてまたひじきごはんをいただきます。口いっぱいにほうばって食べるごはん。日本人の幸せを感じる瞬間でした。 12月5日(月) ◆練馬大根一斉給食◆
今日のメニュー
練馬スパゲティ、ハニーサラダ、オレンジスフレ、牛乳 昨日は練馬区内で“練馬大根引っこ抜き競技大会”が開催され、大勢の観客でにぎわったそうで、テレビのニュースでも取り上げられていました。その時に収穫された大根が本日、区内の小中学校に配布され、一斉給食のメニューとなりました。本校では練馬スパゲティに変身。ピンク、レッド、イエローなどが合体した美味しさで、まるで“百獣戦隊ガオレンジャー”のような美味しさです。一つ一つの素材が合体すると×2ではなく、×10、×20にも変わっていきます。そのような美味しさを感じました。オレンジスフレもパティシエが作ったようなおいしさで、本校の図書館司書の先生もカンゲキしていました。ハニーサラダは野菜のシャキシャキ感と細く切って揚げたジャガイモのパリパリ感がたまらないおいしさです。練馬スパゲティはご家庭でもぜひためしてください。レシピは練馬区役所のホームページで紹介しています。 大根掘り 〜2年家庭科〜生徒会朝礼12月の三者面談始まる面接練習も始まりました。12月2日(金) 本日の給食麦ごはん、キハダマグロの照り焼き、かぶの甘酢漬け、吉野汁、牛乳 今日は「カジキマグロ」の予定でしたが、「キハダマグロ」に変更して使用しました。 キハダマグロは、漢字では「黄肌マグロ」と書きます。ひれが鮮やかな黄色で、体の色も黄色を帯びている事からこのような名前がつきました。 身は桃白色をしており、ツナ缶の材料にもなります。 あっさりした味なので、魚が苦手な人でも食べやすかったようです。 12月1日(木) ◆韓国料理◆
今日のメニュー
ビビンバ、トックスープ、フルーツポンチ、牛乳 学校給食もいつの間にか国際化して、韓国料理やメキシコ料理などが当たり前にメニューとして登場するようになってきました。まさしく給食のグローバル化が進んでいるようです。今日の給食はビビンバとトックスープで韓国を代表する料理です。ビビンバとは混ぜごはんで、野菜や肉が混ぜ込まれていてとてもおいしいです。お鍋で焼いておこげをつけるとさらに美味しいです。そこへトックというお餅の入ったスープを流し込みます。今日はとても寒いので体にしみます。昔“宮廷女官チャングムの誓い”という韓国ドラマを見ていてその中でさまざまな韓国料理が出てきたのを思い出しました。主演のイ・ヨンエさんとてもきれいな女優さんでした。 |
|