みそ食べくらべ 北海道みそ                    11月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 小松菜入り卵やき
● 切り干し大根のソースいため
● キャベツときのこのみそ汁
● 牛乳

今日から「みそ食べくらべ週間」です。
今日は「北海道みそ」を使ったみそ汁でした。
北海道みそは、大豆と米こうじを使って作る
「米みそ」です。
北海道には

ちゃんちゃん焼き
三平汁
石狩鍋
北海道みそラーメン
など、みそを使った料理がたくさんあります。

明日は、練馬区で作られているみそを紹介します。

11/2(水) 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業では、展覧会で体育館天井に飾る3・4年生共同作品「カオカハタカ」の制作をしました。

題材自体は単純です。
2つに折った色画用紙を左右対象になるようにはさみとカッターナイフで切っていき、なんとなく顔に見えるような形にする、という内容です。

最初はどんな風に切ろうかと迷っていましたが、2枚目3枚目になると、それぞれに工夫を凝らした作品になっていました。

遠目には万国旗のようですが、近づくと1つ1つの面白さが分かります。
展覧会では是非上の方にもご注目ください。

11/2(水) 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は展覧会へ向けての準備で、2つの作品からどちらを出すか選び、展示準備や、鑑賞の準備をしました。

選ぶのは、立体作品で、1学期につくった「トントンギコギコクリエーター」と、最近までつくっていた「ビー玉君のぼうけん」どちらかです。
両方力作なので、クラス全員と教員2人の意見が書かれた「作品選択カード」をもとに、とても悩みながら決めていました。

写真は、友だちの作品に自分はどちらが良いと思うのかを書いている場面です。
自分の意見が友だちの選択を左右するので、とても真剣に考えていました。






5年生 理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、ものが水に溶ける量には限りがあるのか、実験で確かめました。
5グラムずつ増やした食塩とミョウバンを一生懸命かき混ぜ、

「溶けた〜!」

「溶けな〜い!」

と言いながら、実験を行っていました。溶ける量には限りがあり、ものによって溶ける量がちがうということを学習しました。

6年生 理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、水溶液には「酸性、中性、アルカリ性」があるということを学習しました。
リトマス紙に5種類の水溶液を垂らして何性かを調べる実験では、どの子も真剣に取り組んでいました。

身近な水溶液を調べる実験では、「これって酸性なの!?」と驚いている様子でした。

10/28(金)1,2年生 光が丘公園遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期になった遠足に行ってきました。
絶好の遠足日和。
気分爽快、楽しい遠足となりました。

旬の野菜 里芋                                10月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 白身魚の香味やき
● 里芋のゆずみそがらめ
● ぶた肉と根菜の煮物
● 牛乳

さと芋は秋から冬にかけて旬を迎えます。
今日は放送で、里芋クイズが出ました。

英語で
じゃが芋は ポテト
さつま芋は スイートポテト
里芋はなんと言うでしょう。
という問題です。
正解は「タロ」でした。


10月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 卵いりチャーハン
● ごぼうサラダ
● 春雨とキャベツのスープ
● 牛乳

ごぼうは食物繊維が豊富なので
腸を健康に保つ効果があります。
煮物に使うことが多いごぼうですが、
サラダにもとても合う食材です。

10月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ターメリックライス
● トマトチキンカレー
● ハーブドレッシングサラダ
● 牛乳

今日はカレーを作る時に使う水分を
トマトジュースにしてカレーを作りました。
トマトの風味もあってとても食べやすい
カレーになりました。

10月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● とり肉のからあげ
● キャベツのソースいため
● 青菜とじゃが芋のみそ汁
● 牛乳

今日は、からあげでした。
3時間目あたりから揚げもののいい香りが
漂ってきて「からあげ楽しみ!!」という
声が聞こえてきました。
残食はほとんどありませんでした。

ハロウィンデザート                          10月31日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 肉みそ丼
● キャベツとコーンのスープ
● 米粉のかぼちゃマフィン
● 牛乳

今日は米粉を使って「かぼちゃのマフィン」を
作りました。米粉は、お米を粉にしたもので
小麦粉の代わりに使うことができます。
小麦粉のケーキよりも、少しモチモチした
仕上がりになるのが特徴です。
アレルギーもないのでみんな一緒にケーキ
を食べることができますね。


10/31(月) 6年生 展覧会委員話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休み〜掃除の時間に、6年生の展覧会委員が集まって、第1回目の話合いを行いました。
展覧会の共同制作へ向けて、どんなものをつくっていくかという相談です。
6年生はステージの裏にブラックライトを使った展示を行います。
あらかじめ他校の例などを見せ、「光った時にきれいなもの」という条件でどんなことをやりたいか考えてきてもらいました。

持ち寄った案を検討した結果、3クラスそれぞれをエリアごとに分け、

1組・・・海
2組・・・熱帯雨林
3組・・・宇宙

を表現することになりました。
「具体的にどんなものをつくりたいか、イメージ画像をタブレットに貯めておいてね!」
「は〜〜い!」
というところで今日は終了。

さて、どんな世界になるでしょうか。
乞うご期待を!

10月20日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 黒糖パン
● ポテトのパン粉焼き
● ハニーサラダ
● 白菜の洋風スープ
● 牛乳

ハニーサラダは、ドレッシングに
「はちみつ」を使っています。
はちみつは、砂糖と比べると1.5倍くらい
甘いので少ない量でも砂糖と同じ甘さを
つけることができます。
また、砂糖に比べると、ミネラルやアミノ酸が
多く含まれているので健康食品とも言えます。


10/24(月) 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は展覧会に出品する作品を選ぶ日です。
5年生は、立体作品を「ガムテープアニマルズ」か「ミラーワールド」どちらか1つを選んで出品するので全員が1つずつ選びました。

まず、作品選択カードをに、自分が出したい作品を書きます。
それから、友だちの作品を見て、どちらを出した方が良いと思うか考え、「こっちが良い」と思った作品の方に自分の名前を書きます。

最後に自分・先生・クラスの人の意見を全て見た上で、最終的に自分がどちらを出したいのかを決めました。
両方とも力作で「う〜〜〜〜ん!」と悩んでいた子が多かったのが良かったです。

郷土料理の日 岩手県                      10月19日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● とりの香味やき
● すき昆布の煮物
● ひっつみ
● 牛乳 

今日は岩手県の料理を紹介しました。
すき昆布は、三陸沿岸でとれた昆布を
ボイルして細切りにして乾燥させたもの
で、岩手県の特産品です。
煮物にすればだしも出てとてもおいしく
仕上がります。
ひっつみは、「ちぎる」という意味があり
ます。錬った小麦粉を手でちぎって汁に
入れることからこの名前になったそうです。


10月21日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● さつま芋ごはん
● ししゃものみりんやき
● 白菜の塩昆布いため
● きのこのすまし汁
● 牛乳

今日は秋の味覚「さつま芋ごはん」を
作りました。とても甘いさつま芋でした。

10月24日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● きのこの和風スパゲティ
● ほうれん草いため
● スイートポテト
● 牛乳

スイートポテトは、給食室でさつま芋を蒸して
からつぶし、はちみつ、バター、生クリーム
を入れてよく混ぜ、丸めて焼きました。
少し柔らかめの食感でしたが、おいしくでき
ました。どのクラスもほとんど残さず食べて
くれました。

10/27(木) 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大切な思い出」3回目、最終回の授業です。

木炭だけで形と陰影を表現するシンプルな題材ですが、流石6年生!これまでの経験を生かし、自分らしい絵になりました。

このクラスは、体育館を選んでいる子が多かったです。
たくさん遊んだ体育館、向山の広い体育館を皆大好きなんだな、と思いました。




5年生 理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今「もののとけ方」という学習を行っています。
この実験では、食塩が水の中で溶ける様子を確かめました。

食塩がモヤモヤと溶けていく様子を見て、
「うわぁ〜すごーい!」と興味津々でした。


10月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● 小魚のふりかけ
● すき焼き煮
● わかめのみそドレサラダ
● 牛乳

今日はわかめたっぷりのサラダを
作りました。献立表を見ると分かるように
わかめは、お肉と同じ「赤の食品」に分類
され、血や肉、歯や骨になる食品です。
実はタンパク質、カルシウムが豊富な
食材です。ほかにも、ひじき、昆布も
赤の食品になりますよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連