R4.09.15の献立・味噌ラーメン・牛乳・華風きゅうり・みかんミルクゼリー 今日は味噌ラーメンです。味噌ラーメンは1955年にラーメンのスープの味を味噌にしたら? とおもいついたのが札幌における味噌ラーメンのはじまりです。その後改良をかさね今の味噌らーめんにいたります。らーめんのスープには豚骨、塩、しょうゆ。いろいろな味がありますが今日は味噌らーめんです。豊渓中学校の味噌らーめんをあじわってみてください。 9月21日(水) 学校の様子
今日は、すでにお知らせしました「カフェ スズシロ」の様子と今日の学校の様子をお知らせします。授業は、平常時程の5時間授業です。授業後は、職員会議を行います。
【写 真】 上 段:教育実習生による授業研究の様子です。タブレ ットを活用しながら、技術科の授業をしました。 中 段:美術科の授業の様子です。 下 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とALT(外国 語指導助手)とともに少人数指導を行っていると ころです。 9月21日(水) 「カフェ スズシロ」
こんにちは。昨日開きました「カフェ スズシロ」での生徒たちの様子を以下の写真にてお知らせします。グループでは、それぞれがオリジナルの腕輪を作っているところです。
9月20日(火) 学校の様子
こんにちは。台風の大きな影響が心配された三連休明けの今日ですが、生徒たちはいつもと変わりなく授業に臨んでいます。今日の放課後には、カフェスズシロ(飲食はしません。)を開きます。本校のCS(コミュニティスクール)研究の一貫ですが、生徒のリラックスする居場所として、今回も大勢の生徒たちに利用してもらいたいと思っています。ご協力いただく保護者、地域の方々には厚く感謝申し上げます。
【写 真】 上 段:教育実習生による英語科の授業の様子です。指導 教員、学力向上支援講師、ALT(外国語指導助 手)とともに少人数指導を行っています。 中 段:体育科の授業で、バレーボールの練習をしている ところです。 下 段:社会科の授業で、タブレットを活用しています。 R4.09.14の献立・ハヤシライス・牛乳・野菜のペペロンチーノ炒め 今日はハヤシライスです。ハヤシライスの名前の由来は2つあります。1つめはハッシュドビーフを略してハヤシライス。2つ目は早矢仕(はやし)有的(ゆうてき)という人が考案した料理なのでハヤシライス。2つの説がありますが本当のことはわかってません。どちらなんでしょうか? 名前の由来は謎ですが、味はお馴染みのの味なので、安心してたべてください。 9月16日(金) 学校の様子(2)「セーフティ教室」
(1)に続いてお知らせします。セーフティ教室の様子です。
【写 真】 上 段:光が丘警察署の方が話をしているところです。 中 段:生徒たちが、オンラインで視聴している場面で す。 下 段:保護者の方々の様子です。 9月16日(金) 学校の様子(1)
こんにちは。定期考査二日目(最終日)が終わりました。今日は、英語、理科の二教科を行いました。生徒たちは、昨日と変わらず、落ち着いて取り組んでいました。考査が終了した後は、さすがにほっとした表情を浮かべていました。
6時間目からは、セーフティ教室をオンラインで行います。光が丘警察署の方々をお呼びして、「薬物乱用」等についてご指導をいただきます。全校生徒、教職員、参加希望保護者及び地域の方々が対象です。 【写 真】 上 段:定期考査が始まる前の様子です。 中 段:定期考査を受けているところです。 下 段:定期考査が終了した直後の様子です。 9月15日(木) 学校の様子
こんにちは。今日から二日間、定期考査が行われます。初日の今日は、国語、数学、社会の三教科を行います。どの生徒も、落ち着いて取り組んでいました。写真は、上2枚が考査を受けている様子、残りの1枚は、考査の合間の生徒たちの様子です。
9月14日(水) 学校の様子
こんにちは。明日から二日間、定期考査が行われます。生徒たちは、普段と変わらず落ち着いて学校生活を送っています。今回の考査は、国語、社会、数学、理科、英語の五教科を行います。
【写 真】 上 段:朝読書の様子です。 中 段:英語科の授業で、タブレットを活用して少人数指 導をしているところです。 下 段:理科の授業の様子です。 R4.09.13の献立・ごはん・麻婆茄子・牛乳・中華風コーンスープ 今日はなすを使って“麻婆なす”を作りました。なすは夏から秋に旬を迎える野菜です。なすは種類が多く、約170種類もあり、色は紫・白・黒・緑、形は長いもの・卵形・丸いものなど様々です。なすには約95%以上の水分が含まれ、皮の紫色の部分には、ポリフェノールの一種で「ナスニン」という成分が含まれ、生活習慣病の原因となる活性酸素を抑える働きがあります。 9月13日(火) 学校の様子(2)
(2)では、今日の学校の様子をお知らせします。今日も平常時程の6時間授業です。生徒たちは、定期考査前ということもあり、いつも以上に熱心に学習に取り組んでいます。
また、今日の夕刻には、本校の研究テーマであるCS(コミュニティスクール)研究会を、関係保護者、地域の方々のご出席のもと行います。 【写 真】 上 段:理科の授業で、「物体の運動」についての実験に 向けて取り組んでいる様子です。 中 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに、タ ブレットを活用しながら少人数指導を行っていま す。 下 段:数学科の授業の様子です。 9月13日(火) 学校の様子(1)
こんにちは。最初に、昨日の学校の様子をお知らせします。定期考査に向けて、生徒たちが、質問教室で指導を受けている場面と、その時に教室で自習をしている生徒たちの様子です。
R4.9.12献立今日は十五夜献立です。十五夜は昔の八月十五日のことで「中秋の名月」「いも名月」とも言われています。十五夜には「すすき」を飾り、団子や梨・里芋など、季節の食べ物を供え、豊作を祈り、感謝します。部屋の電気を消して夜空を眺めてみてください。 9月12日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。6時間目に、15日(木)から始まる定期考査に向けて質問教室が開かれます。分からないところなど、生徒それぞれが個別に指導を受けます。
【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。 中 段:教職大学院生による英語科の実習授業で、少人数 指導をしているところです。 下 段:体育科の授業の様子です。 9月10日 学校公開
9月10日(土)今日は土曜授業、学校公開日です。1,2時間目は各教科の授業を行い、3時間目は、一斉防災訓練を行いました。そして、午後1時からは、区拠点要員等による練馬区震災総合訓練(避難拠点開設・運営訓練等)を行いました。午前中には多くの保護者の皆様、午後は地域の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。
R4.09.09の献立・トウモロコシご飯・牛乳・菊花蒸し・菊入澄まし汁 今日は『重陽の節句』についてです。とてもめでたい日とされ、日本では平安時代の初め頃から、菊の花を眺めたり、酒に浮かべて飲んだりしていました。「菊の節句」とも言われるので、今日の給食は菊をイメージした「菊花蒸し」にしました。菊花蒸しは肉団子にカレー味の米をまぶして菊の花のようにみせた肉団子です。お米の代わりにシュウマイの皮を散らしました。ぜひ食べてみてください。 9月9日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は6時間の平常授業です。自転車に関する安全指導が行われました。来週の定期考査に向けてどの生徒も熱心に学習に取り組んでいます。
明日は土曜授業、学校公開です。1、2時間目の授業を公開します。3時間目は避難訓練、引きとり訓練となります。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。 R4.9.8献立
今日の献立 シュガートースト チリコンカン カラフルソテー 牛乳
今日はチリコンカンです。チリコンカンはメキシコ料理が由来とされるアメリカ南部テキサス州の郷土料理です。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、豆やトマト、スパイスと一緒に煮こんだ料理です。日本で人気の料理で給食でもよく出るメニューです。パンともよく合う一品です。 9月8日(木) 学校の様子
こんにちは。定期考査1週間前となりました。生徒たちは、定期考査に向けてさらに力を入れて学習に励んでいきます。
【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人 数指導を行っているところです。 中 段:家庭科の授業で、「刺子のランチマット」の製作 をしているところです。 下 段:学校図書館で、あたらしく購入した本の紹介をし ています。 R4.09.07の献立・ねぎ塩カルビ丼・牛乳・キムチチゲスープ・冷凍パイン 今日はキムチチゲスープです。キムチチゲスープのキムチは発酵食品です。キムチには ビタミンA・B・Cやカルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラルが豊富でキムチを作る過程にある発酵段階でビタミンB群が大幅に増えます。食物繊維も豊富で美容・健康・整腸などの働きを促進してくれるスーパーフードです。積極的に摂っていきましょう。 |
|