12月1日(木) 今日の給食・ばくだんカレー ・かぼちゃと豆のサラダ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日は学校図書館コラボメニューです! 「アッチとドララちゃんのカレーライス」にでてくる“ばくだんカレー”はドララちゃんという女の子が作る大量の唐がらし入り肉団子が入ったカレーライスです。食べるとばくはつしそうなほど激辛です。 給食のばくだんカレーはみんなが食べられるように辛さをおさえて作りました。 11月25日(金) 今日の給食・食パン ・みかんジャム ・キャベツとチーズのキッシュ ・かぶのポトフ ・牛乳 《今日の給食レター》 クイズです。キャベツと同じなかまの野菜はなんでしょう? 1.ブロッコリー 2.レタス 3.たまねぎ 正解は1のブロッコリーです。 他にもカリフラワー、むらさきキャベツなどがあります。 11月29日(火) 今日の給食・ごはん ・肉豆腐 ・もやしのごま和え ・牛乳 《今日の給食レター》 お豆腐は大豆から作られています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい良いタンパク質を含んでいます。タンパク質は身体をつくるもとになります。 そのほかにも血液をサラサラにしたり、皮膚を健康にしたり、疲れにくい身体をつくったりするビタミンやミネラルもふくんでいます。大豆は身体に良いことがたくさんの食べ物です。 11月30日(水) 今日の給食・ごはん ・ほっけのもみじおろしがけ ・みそドレサラダ ・すいとん汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日のお魚は「ほっけ」という魚です。 ほっけは5月〜7月と、11月に多く漁獲され、この時期が旬とされています。 もみじおろしとは、大根と唐がらしをすりおろした淡い赤色をした薬味です。今日の給食では唐がらしの代わりに人参を使いました。脂の乗ったお魚にさっぱりとしたもみじおろしのソースをかけました。 展覧会が始まりました
2年に1回開催している展覧会が始まりました。今日は児童が鑑賞をしています。子どもたち一人一人が自分の考えは想いを絵や立体に表現しています。家庭科の作品も展示しています。明日が保護者・地域の方々に鑑賞をしていただきます。感染症対策として時間を制限して行っていることにご理解・ご協力をお願いします。
11月24日(木) 今日の給食・ごはん ・カマスの照り焼き ・磯香和え ・塩豚汁 ・白ごまプリン 《今日の給食レター》 今日、11月24日は和食の日です。 (いい にほんしょく)で和食の日です。 和食は日本料理とも呼ばれ、栄養バランスに優れています。和食を取り入れた食事をしっかりとって、風邪をひかない身体を作りましょう。 11月22日(火) 今日の給食・ごはん ・キムムッチ ・チーズタッカルビ ・トックスープ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食は韓国料理です。 チーズタッカルビは、鶏肉やにんじん、玉ねぎなどの野菜を甘辛く味付けをして、そこにチーズを加えた料理です。 キムムッチとは、韓国風の、のりのふりかけです。にんにくや、ごま油で味付けをした、ごはんの進むふりかけです! 11月21日(月) 今日の給食・大豆入りひじきご飯 ・ハタハタのからあげ ・かぼちゃの味噌汁 ・ラフランス ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の魚“はたはた”は秋田県などでとれる魚で、 黄金色でうろこがないのが特徴です。 はたはたとは昔の言葉で、雷のゴロゴロという意味があります。海が荒れて、雷がなるときにこの魚がとれることから、名前がついたと言われています。 11月18日(金) 今日の給食・カレー南蛮 ・一塩きゅうり ・キャラメルポテト ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食は「カレー南蛮」です。 「南蛮」の名前の由来は、「南蛮人」からきています。 昔、ポルトガルやスペインから多くの商人が訪れていた時、南の方から日本に来ていたため、「南蛮人」と呼ばれました。彼らは長ネギを好んで食べたため、今日のうどんのように長ねぎが入っているものに「南蛮」とつけられたと言われています。 11月17日(木) 今日の給食・コメッコハヤシライス ・ツナサラダ ・牛乳 《今日の給食レター》 11月も後半に差し掛かろうとしています。気温もぐっと下がってきましたね。 急な気温の変化に身体がついていけないと、体調を崩すきっかけになります。今後はノロウイルスなどの感染症にもより注意が必要です。 食事、睡眠をしっかりとって、手洗いうがいを忘れずにしっかり行いましょう。 展覧会の会場設営11月16日(水) 今日の給食・ねりまるキャベツのホイコーロー丼 ・中華コーンスープ ・牛乳桃ゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 回鍋肉に入っているキャベツは「ねりまるキャベツ」です。「ねりまるキャベツ」とは、練馬区内でとれたキャベツのブランドの名前です。 練馬区のキャベツの生産量は都内で一番です。 地元のおいしい野菜が食べられるのは緑が多い練馬区ならではですね! 農家さんに感謝して食べましょう。 テレビ番組の取材協力11月15日(火) 今日の給食・高野豆腐のそぼろ丼 ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 高野豆腐は別の言い方で「凍り豆腐」といいます。これは、豆腐を保存するために冬になると外で干して凍らせ、乾燥させてつくるためです。昔の人が食料に困らないように作った保存食です。 中がスポンジ状になっているので味がしみこみやすく、ふかふかとした独特の食感になります。今日は鶏ひきにくと合せてそぼろ丼にしました! クリーン運動・2年生11月11日(金) 今日の給食
※今日は写真はありません
《今日の献立》 ・お豆チャーハン ・チーズ入りパリパリひじき ・米粉マカロニスープ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食「おまめチャーハン」には枝豆と大豆の二種類の豆が入っています。 見た目には色も大きさも違う二つの豆ですが、もとは同じ種類の豆です。枝豆を収穫せずに放置すると、水分が抜けて色が変わり、大豆になります。 とんな違いがあるか、食べて比べてみましょう! 11月14日(月) 今日の給食・きびごはん ・ユーリンチー ・キャベツのレモン和え ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の献立の「ユーリンチー(油淋鶏)」は中華料理の一つで、揚げた鶏肉に刻んだ長ネギと醤油ベースのタレをかけた料理です。 「油淋」は油を回しかけるという意味、「鶏」は鶏肉です。中華料理は料理名の漢字を見れば、どんな食材をどのように料理したかわかるようになっていますね。 帰校式5年生の全員が参加して初めての宿泊的行事が無事に終わりました。帰校式でも最後までしっかりと行い、とても立派でした。友達と一緒に過ごす中で新たな一面を見て、友情を深めたことと思います。このような立派なお子様たちと3日間、ともに楽しく過ごすことができたのは、保護者の皆さまのおかげと思っております。ありがとうございました。 最後の最後で1時間も早く到着してしまい、申し訳ありません。東名高速道路の集中工事による渋滞を見越して作った計画ですが、利用者が高速道路の利用を避けたためかとても少ない交通量で予想より早く着いてしまいました。 これからも保護者の皆さまと連携をしっかり行い、教育活動を行って参ります。よろしくお願いいたします。 5年生、目白通りに入りました
下田移動教室の5年生のバスは、環状八号線から目白通りに入りました。あと十数分で練馬文化センター横に到着します。
5年生下田移動教室の到着時刻について
14時15分現在、5年生は環状八号線の成城付近を通っています。思った以上に交通がスムーズです。この様子だと予定より1時間早い午後3時過ぎに練馬文化センター横に到着しそうです。5年生の保護者の皆様にはメールでもこのことをお伝えします。
|
|