4年生「1年生を迎えるDAY」の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() 出迎えに使う花のアーチを補修するために、2日前から4年生みんなで花作りをしました。初めて作る子もいたようで、「うまくできないなぁ。」「難しいなぁ。」と言いながらも、楽しそうに作っていました。 当日はいつもより早めに登校して、アーチと人で道をつくり、1年生の登校を待ちました。1年生が登校してくると「入学おめでとう。」という声かけや拍手で温かく迎える姿に、上級生らしさが感じられました。 1年生を迎えるDAY![]() ![]() お兄さん、お姉さんにたくさんお祝いしてもらった1年生は、楽しく1日を過ごすことができました。 1年生学年だより4月号(NO.4)を掲載しました。みなみん学級だより(NO.2) を掲載しました。直方体と立方体の体積の学習![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 張り切って学習しています![]() ![]() ![]() ![]() 算数では、ブロックを使って数を数える学習をしています。小さなブロックを上手に使い、集中して取り組んでいます。準備や片付けにも力を入れて頑張っている姿がとてもすてきです。 1年生学年だより4月号(NO.3)を掲載しました。はじめての外国語活動【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() 初回の授業では、ALTの先生の自己紹介を聞いたり、自分の名前を英語で言うゲームを楽しんだりと、良いスタートダッシュを切れた子供たちでした。 3年生からは、他にも新しい教科がはじまります。どの学習にも、楽しみを見つけてほしいと思います。 1年生 給食が始まりました![]() ![]() 子供たちは、何日も前から「早く給食を食べたい!」と、心待ちにしていました。作ってくれた方々に感謝の気持ちをもちながら、味わって食べることができました。 配膳や片付けも、1年生にとっては全てが初めての経験です。少し緊張しながらも、落ち着いて行動することができていて、とても立派です。 第1学年 学年だよりを掲載しました。学校だより・学年だより・みなみん学級だよりを掲載しました。
学校だより・学年だより・みなみん学級だよりをお子さんに配布いたしました。ご確認ください。また、同じお手紙をホームページにも、掲載しました。
学校だより4月号 1年生学年だより4月号(NO.1) 2年生学年だより4月号(NO.1) 3年生学年だより4月号(NO.1) 4年生学年だより4月号(NO.1) 5年生学年だより4月号(NO.1) 6年生学年だより4月号(NO.1) みなみん学級だより(NO.1) 令和4年度 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 2〜6年生のみなさん、進級おめでとうございます。子供たちは、「おはようございます!」と、元気な挨拶をしながら、登校しました。 今年度も、子供たちの成長を願い、教職員一同、力を合わせて教育活動を進めてまいります。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。 令和4年度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、46名の新入生を迎えました。ようこそ、南田中小学校へ! 楽しい学校生活を送り、たくさんの思い出を作ってくださいね。
|
|