今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

セーフティ教室

6月28日(火)
この日1年生はセーフティ教室を行いました。毎日暑い日が続いていますが体育館は空調施設があるため快適な環境で話を聞くことができました。
この日のテーマはサイバー犯罪について。多くの生徒がスマホを持っている時代ですが、案外知らないことも多いのではないでしょうか。たとえば未成年者がスマホを持つ場合にフィルタリングが「推奨」ではなく「義務」化されていることなど案外知らなかった生徒も多かったようです。そしてサイバー犯罪では被害にあわないようにすることはもちろんですが、知らない間に加害者にもなっていたなどということにならないよう使い方などよく理解しておくことが大切であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 小学校との授業交流

6月27日(月)
練馬区小中一貫教育の取り組みとして本校と大泉南小学校、大泉第二小学校は毎年1学期に中学校、2学期に小学校が授業交流を行っています。この日は本校が両小学校の先生方に授業を公開して各教科ごとに研究協議会を行いました。日ごろ校種を超えて授業をみあうことはあまりないため中学校は小学校、小学校は中学校の授業内容を知るとてもいい機会になっています。各教科で意見を出し合いながら小学校と中学校の接続を図る努力を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ禍における熱中症対策について

画像1 画像1
 厚生労働省及び環境省から、マスクの着脱などコロナ禍における熱中症予防の注意事項をまとめたリーフレットが送られてきました。学校でも指導していますが、各ご家庭でも十分にご注意ください。

 コロナ禍における熱中症対策リーフレット

京都出発

 時間になると続々生徒たちが戻ってきます。京都駅前は修学旅行生でいっぱいです。いろいろなことがあった修学旅行。たくさんの成果とこれからの課題も見えてきました。これからの学校生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシー行動いざ出発!

 大きな荷物をトラックに預けると、通りの向かい側には宿の方が横断幕を掲げてお見送りをしてくれています。生徒たちも挨拶を返し、運転手さんに連れられ駐車場に向かい、いざ出発です。今日は思い思いのコースで見学に出ているので京都駅に帰ってくるのを待ちます。
 1時40分帰京式を行い東京に向かう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日出発チェック

 修学旅行も最終日。2日間お世話になった宿舎ともお別れです。班ごとに出発チェックを受けてロビーを出るとタクシーの運転手さんかお出迎えをして待っていてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付体験

 今日の活動を締め括る絵付体験です。学校で用意した下絵を漆器に写して色付けをしていきます。学年全員が集まって行う作業、修学旅行の思い出をつくる体験活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目夕食

 2日目夕食です。京都で過ごす最後の夕食です。よく味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続々戻ってきます

 見学を終えた班が続々と戻ってきています。この後入浴、食事、絵付体験があります。一日歩き続けて疲れていますが、もう少し頑張りましょう。今日の報告はここまでです。絵付体験の様子は明日掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁和寺

 金閣の近く、仁和寺に行きました。ここでは生徒たちには会えないだろうと思っていたのですが偶然にも会うことができました。ここも訪れている人が少なくすてきな庭園や立派な建物をゆっくり堪能することができました。この後は宿舎に戻って生徒たちが帰ってくるのを待つこととします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣

 金閣に行きました。今年も幸運なことに金閣を訪れている人がまばらでゆっくりと見ることが出来ました。金色に輝く金閣を見て思わず歓声をあげていました。またとない機会ですから、よく瞼に焼き付けておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺

 清水寺へ行ってみました。今日はバスと地下鉄を使っての班行動ですがどの班も順調にチェックポイントに来ています。ここに来ているのがほとんどが修学旅行生です。おみやげやさんをみて回るのも楽しみのひとつ迷子にならないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班行動出発

 8時、班行動に向けての出発チェックです。なかなか男子と女子の待ち合わせがうまくいかず受付が大混雑。携帯、お小遣い、チェック表などを受け取り出発していきます。いよいよ2日目の行動開始です。午前の様子は昼頃掲載予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目朝

 今日の起床時間は6時。起床放送が入るまでみんなぐっすり寝ていました。朝食前みんなでトランプをやったりとゆっくりとした時間を過ごしていました。7時朝食、もちろん黙食です。8時から出発になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋での過ごし方

 1日目の夜各部屋思い思いの過ごし方をしています。よその班の部屋には入らないため入り口のところで話していたり、ゲームをしたり、のんびりしたりと過ごしています。今日は晴れて暑い日差しの中歩いてきました。今日はぐっすり寝て疲れをとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎到着

 予定の時刻よりも少し早く京都の宿舎に到着しました。バスを降りて宿舎に向かう間生徒たちはどんなところかと期待でワクワクです。到着した期待以上の宿舎を見て歓声が上がっていました。今日から2泊の生活期待がもてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良公園

 鹿騒動もひと段落し、奈良公園の班行動開始です。まずは大仏殿をバックに班の写真撮影。予定の時刻よりも少し早く到着できたので班行動の時間にもゆとりができました。大仏殿を見たり、二月堂や興福寺を見たりと自由に見学を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良公園鹿とたわむれる

 奈良公園につきました。奈良公園は班行動、早速鹿が出迎えてくれました。鹿せんべいをあげて鹿と遊ぼうと考えていた心優しい人たちは鹿の猛アタックに悲鳴をあげて逃げ回ることになってしまいました。それでもみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺拝観

 食事場所は法隆寺の門前、まずはクラス写真を撮ってから拝観です。伽藍や文化財などを熱心に見学していました。それにしても暑い。汗を拭きながら元気に過ごしています。つぎは東大寺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食です

 12時法隆寺につきました。まずは昼食です。いかにも関西の人という感じの元気のよい女将の案内で席につき食事がはじましました。柿の葉寿司ときつねうどん。給食に比べて量はちょっと少なめでしたが奈良の郷土料理おいしかったです。これから法隆寺の拝観です。天気も良くて暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31