ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

5月20日(金)

画像1 画像1
5月20日(金)
今日の給食
・牛乳
・親子丼
・ごま醤油おひたし
・抹茶ゼリー
 新茶の季節になりました。お茶には健康によい成分が含まれいて、世界からも注目されています。今日は抹茶を使った「抹茶ゼリー」を作りました。抹茶はきれいな緑色をしていてよい香りがします。

練馬区のようす(3年)

5月20日(金)
 3年生の社会科の授業です。練馬区にある「店」について予想して意見を出し合った後、資料を基に調べました。どんなところに店が多いのか、店が多い理由は何なのか、子供たちはよく考え、よく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の考えをとらえて(4年)

5月20日(金)
 国語科「読むこと」の授業です。「思いやりのデザイン」という短い説明文を読んで、文章構成を考えながら筆者の考えを捉えることをねらいとしています。子供たちは、ワークシートに自分が読み取ったことなどを書き、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短距離走・リレー(5年)

5月19日(木)
 体育科「短距離走・リレー スピードレンジャー」の授業です。それぞれのチームが勝利を目指して一生懸命学習しました。「走」の動きを取り入れた準備運動をした後、「お試しタイム」「レベルアップタイム」「レースタイム」と学習が展開します。「スピードを落とさないバトンパスを目指そう」というめあてを子供たちがよく意識して、タブレットを活用しながら、互いに見合い、教え合いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)

画像1 画像1
5月19日(木)
今日の給食
・牛乳
・ご飯
・トックスープ
・プルコギ
 「トックスープ」は、韓国のおもちが入ったスープです。鶏ガラでスープをとり、野菜と鶏肉を入れて、素材の旨味を生かして作りました。
 「プルコギ」は韓国の肉料理で、甘辛い味付けが特徴です。「プル」には「火」、「コギ」には「肉」という意味があります。

東京都の交通(4年)

5月19日(木)
 社会科の授業です。子供たちは「東京都の主な鉄道と高速道路」が載っている地図を見て気付いたことを発表し合いました。駅などの写真資料を見た後、白地図に鉄道や高速道路を色分けして、気付いたことや分かったことを発表しました。既習の地形や土地利用と関連付けて考えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How many?(3年)

5月19日(木)
 外国語活動「How many?数えて遊ぼう」の様子です。英語でじゃんけんをした後、1〜10、さらに11〜20を英語で楽しく歌いながら覚えました。その後、いろいろなフルーツを英語で数えたりピンゴゲームをしたりするなど、子供たちはとても楽しそうに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

5月18日(水)
 今年度一回目のクラブ活動を行いました。クラブ長、副クラブ長、書記を決め、活動計画を立てた後、短時間ですが活動しました。子供たちはやる気たっぷりです。写真は、農業クラブ、一輪車クラブ、フィットネスクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の主張と自分の考え(6年)

5月18日(水)
 6年生の国語科の授業です。子供たちは、「笑うから楽しい」という説明文を読み、筆者の主張とあげられている事例との関係を捉え、文章の内容について自分の考えをまとめることができました。ノートを交換して意見の交流もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)

画像1 画像1
5月18日(水)
今日の給食
・牛乳
・コッペパン
・マカロニミートグラタン
・白いんげん豆と野菜のスープ
 「マカロニミートグラタン」は、ミートソースの中にマカロニを入れ、ピザチーズをかけてから、オーブンで焼いて作りました。
 今日使っているマカロニは「シェルマカロニ」という会の形をしたものです。かわいい形も楽しんでくださいね。

避難訓練

5月18日(水)
今日の2時間目、避難訓練を行いました。今年度初めて、全校児童が並んで校庭に避難しました。1年生も「おかしも」の約束を守り、大きな防災頭巾をかぶって参加していました。上級生は低学年への手本となれるよう、素早く並んで静かに全員が揃うのを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京教師養成塾(2年)

5月17日(火)
 東京教師養成塾生の研究授業がありました。東京都教職員研修センターの先生や塾生が通う大学の先生が来てくださいました。「同じぶぶんをもつ漢字」という国語科の学習をしました。2年生の子供たちが生き生きと学習する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)

画像1 画像1
5月17日(火)
今日の給食
・牛乳
・五目とりめし
・豆あじの南蛮漬け
・のっぺい汁
・ゆでそら豆
 「そら豆」は、春から初夏にかけて旬を迎えます。豆の仲間は、下に向かって伸びるものが多いですが、そら豆は、空に向かって上の方に成長します。このことから「そら豆」という名前がついたと言われています。

つなぎ言葉(4年)

5月17日(火)
 4年生の国語科の授業です。「しかし」や「だから」などのつなぎ言葉のはたらきや使い方を理解することをねらいとした授業です。つなぎ言葉には、文と文をつなぐはたらきがあるとともに、気持ちを伝えるはたらききもあることも学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会・委員長紹介

5月17日(火)
 オンラインで委員会・委員長紹介集会を行いました。それぞれの委員会が全校のみなさんに伝えたいことを、工夫して届けていました。各委員会のみなさん、中村小学校をよりよくするために、頑張りましょう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かき」と「かぎ」(1年)

5月17日(火)
 1年生の国語科の授業です。濁音のついた平仮名わ読み、書くことが学習のねらいです。「?ボックス」に「かきの絵カード」を入れたら「かぎの絵カード」が出てきた!子供たちは食い入るように見ています。その後、声を出して読んだり、ていねいに書いたりしながら濁音のついた平仮名について学びました。。(練馬区の教育アドバイザーの先生も来てくださり、授業後に指導・助言をいただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)

画像1 画像1
5月16日(月)
今日の給食
・牛乳
・カレーピラフ
・コーンチャウダー
・フレンチサラダ
・デコポン
 5月も後半に入りました。今月の給食目標は「好き嫌いしないで残さず食べよう」です。苦手な食べ物でも、ほんの少しだけチャレンジしてみましょう。いつの間にか食べられるようになっていることもありますよ。

公園のきまり(5年)

5月16日(月)
 道徳科の学習の様子です。子供たちは教材の絵をもとに公園のきまりについて考えました。分かっていても守れないことがあるけど、きまりを作る立場に立って考えることで、様々なきまりが必要であることに気付いていました。タブレットも活用して意見の交流をしました。(練馬区の教育アドバイザーの先生も来てくださり、授業後に指導・助言をいただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)

画像1 画像1
5月13日(金)
今日の給食
・牛乳
・チリビーンズライス
・カントリーサラダ
 「カントリーサラダ」は、サラダの中で人気のあるメニューです。味付けには、酢、レモン汁、こしょう、砂糖、油で作ったドレッシングを使っています。ドレッシングにレモン汁が入ることで、さわやかな酸味のある味になります。よく噛んで味わってみましょう。

筆者の考えを捉える(5年)

5月13日(金)
 5年生の国語科の学習です。「説明文」を読み、文章の要旨を捉えることを目指して、考えたり話し合ったりしました。そして、筆者の考えや事例の示し方について確認した後、それに対する自分の考えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画