社会科見学(5年)2
12月2日(月)
JAXA地球観測センターは、地球の環境状態を人工衛星から観測している施設で、撮影禁止の場所も含めて様々な所を見学させていただきました。人工衛星からの情報を分析すると、「もし、このまま今のスピードで温暖化が続けば、50年後には地表の温度は……」という説明員の方の言葉が心に残りました。子供たちにとって「温暖化防止のために私たちにできることは何か」を考える機会となりました。 社会科見学(5年)1
12月2日(月)
5年生が二つに分かれてグループを作り、見学場所を交代する形で社会科見学に行きました。行先は「明治なるほどファクトリー坂戸」と「JAXA地球観測センター」です。 明治なるほどファクトリー坂戸(明治製菓坂戸工場)では、生乳やカカオなどの原料、乳酸菌やチョコレートなどの様々な研究開発等について映像で学びました。また、工場で実際にチョコレートができていく過程(撮影禁止でした)を見学しました。 ふるさと中村音楽祭
11月30日(土)
中村中学校の体育館にて第27回ふるさと中村音楽祭がで行われました。トップバッターとして、中村小学校金管バンドの5年生、6年生が堂々と演奏しました。また、金管バンドの先輩たちが多数所属する中村中学校吹奏楽部のみなさんも大変素晴らしい演奏をしてフィナーレを飾りました。他にも中村児童館や中村小ねりっこクラブ、地域のダンスクラブやチアリーディングに所属する子供たちのパフォーマンスもありました。 11月29日(金)今日の給食 ・牛乳 ・練馬ごはん ・わかさぎのから揚げ ・かきたま汁 ・すりおろしりんごゼリー 「わかさぎのから揚げ」に使われている、わかさぎは、冬から春にかけて旬をむかえます。これからの寒い時期にうまみが増して、おいしくなります。 「すりおろしりんごゼリー」は、りんごをすりおろし、ゼリーの中に入れて作りました。細かくなったりんごの果肉がたっぷり入っているので、食べごたえのあるゼリーに仕上がっています。 畑の見学2
11月29日(金)
西貝さんには学校農園での栽培のサポートや農業クラブの子供たちへの指導をしていただいています。学校地域連携委員会のメンバーでもあります。今日は、野菜作りに使う機械や道具についても分かりやすく教えてくださいました。 畑の見学1
11月29日(金)
3年生が近隣で農業を営む西貝さんの畑を見学させていただきました。 練馬区は東京23区の中で最大の農地面積を有します。東京23区にある農地の約40%は練馬区にあると言われています。本校のすぐ近くでも野菜などを作っています。今日は、西貝さんに仕事の様子を教えていただいたり、作物を収穫するところを見せていただいたりしました。 11月28日(木)・牛乳 ・チキンカレー ・ビーンズサラダ カレーライスは、大人気のメニューです。給食のカレーは、玉ねぎをあめ色になるまで、30分ほどかけてじっくり炒めます。また、小麦粉、バター、油、カレー粉などを使って、ルーを手作りしています。 給食室の大きなお釜で、じっくり煮込んで作るので、味がよくしみて、おいしく仕上がります。たくさん食べてください。 和楽器の演奏
11月28日(木)
中休みに和楽器演奏会を行いました。和楽器を演奏する先生方と4年生の歌とリコーダー演奏のコラボレーションです。その後、先生方による篠笛、和太鼓、締め太鼓、ピアノの合奏や篠笛とピアノの合奏がありました。美しい音色が体育館に響きました。 国語(1年)
11月28日(木)
「まちがいをなおそう」という単元です。「は・を・へ」を文章の中で正しく使うための学習です。子供たちは、文章の間違いを直しながら、正しい使い方を確認していました。 11月27日(水)今日の給食 ・牛乳 ・焼き肉丼 ・広東スープ 「焼き肉丼」には、豚肉の他、たっぷりの野菜ときのこを入れて、栄養がとれるようにしました。入っているのは、にんにく、しょうが、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、キャベツ、ピーマン、ねぎです。 どれがどの具材なのか、よく見て食べると、料理のことが分かってきます。普段から、給食に使われている食材や調味料に、興味をもってもらえるとうれしいです。 クリーン運動
11月26日(火)
全校でクリーン運動を行いました。分担を決めて、校庭のフェンス際、中庭、学校農園、学校の外回りなどをきれいにしました。終了時刻が来るまで、一生懸命働く子供たちの姿がありました。 11月26日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ダイズチーズパン ・かぼちゃポタージュ ・玉ねぎドレッシングサラダ ・みかん 今日取り上げる絵本は「かぼちゃスープ」です。仲良しのねこ、りす、あひるは、力を合わせておいしいかぼちゃスープを作ります。ところがある日、大げんかに・・・。 給食では、お話に出てくるスープをイメージした「かぼちゃポタージュ」を作りました。3びきが作るスープを想像しながら食べてみてください。 道徳(3年)
11月26日(火)
「きまりのない国」という教材を使って「きまりは何のためにあるのか」を考えました。子供たちはきまりの必要性について自分の言葉で話していました。規則の尊重について、自分自身をしっかり見つめることができるかどうかがポイントの授業でした。 後期委員会活動
11月26日(火)
各委員会の後期の委員長が自己紹介とともに委員会からのお願いをオンラインで全校へ伝えました。また、後期の代表委員会のみなさんの紹介もありました。中村小学校をより良くしていくために、各委員会のみなさん、よろしくお願いします。 11月25日(月)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・かじきの信田煮 ・じゃがいものみそ汁 ・ごま醤油のおひたし 11月24日は「和食の日」です。 「いい(11)にほん(2)しょく(4)」と言うことにちなんで、この日になりました。和食は栄養バランスがよく、だしのうまみや、食材の持つ味を大切にして作られます。 「かじきの信田煮」の「信田煮」は、油揚げを使った料理のことを言います。今日は、油揚げの中に「めかじき」と言う魚をつめて調理しました。 11月22日(金)今日の給食 ・牛乳 ・麻婆豆腐丼 ・ピリ辛もやし ・りんご 「麻婆豆腐」は、中国生まれの料理です。中国では、とうがらしなどを使って、ピリッと辛く仕上げることが多いですが、給食では、辛くなりすぎないように味付けをしました。 香りがよくなるように、にんにく、しょうが、ねぎ、ごま油などを入れました。ごはんといっしょに、たくさん食べてください。 おすすめの一さつ
11月22日(金)
3年生はどのクラスも1年生におすすめの本を紹介しています。「1年生に本を紹介すること」を目的とすることで、発表する必要感や計画・準備のためにグループで話し合う必要感も生まれます。「話す力・聞く力」を高めるよい機会なのです。一生懸命発表する3年生と楽しそうに聞く1年生の姿が印象的でした。 岩井だより30
11月22日(金)
岩井移動教室が終了しました。子供たちにとって初めての移動教室は、広い空と広い海、子供たちの頑張り、関係の多くの方々のご協力のおかげで大変素晴らしいものになりました。 ご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、計画・準備・指導のためにいつも努力していた先生方、ベルデ岩井の方々、バスの運転手さんやガイドさんをはじめお世話してくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。 (写真は、初日に撮影した学年写真、青空をバックに撮影したマザー牧場での写真、宿舎前で撮った光り輝く夕方の岩井の海の写真です) 岩井だより29
11月22日(金)
帰校式終了後、各クラスが担任の先生と3日間の成長を確かめました。 岩井だより28
11月22日(金)
高速道路が渋滞して予定より30分ほど遅れて学校に到着しました。帰校式の初めに、迎えに来てくださった大勢の保護者の方々に元気な顔で「ただいま帰りました」と挨拶をしました。お世話になった先生方へ感謝の言葉を伝えることもできました。代表児童の発表も立派でした。 |
|