12/23(金)2学期終業式
本日は2学期最終日です。朝は感染症拡大防止に配慮しオンラインで終業式を行いました。1年生の代表3名が、上手に2学期の反省と3学期の決意を発表してくれました。その後、各教室で冬休みの課題等を配布したりお楽しみ会を開いたりしました。まだまだ感染症が流行っています。健康に気を付けて、良い年末・年始をお過ごしください。
12月16日(金)の給食
今日の献立は『とりごぼうピラフ じゃがいものミートソースがけ 豆と野菜のスープ 牛乳』です。
今日の昨日に引き続き、今年たくさん食べられて残りが少なかった給食のグラタン部門です。マカロニグラタンも人気でしたが、今日のじゃがいものミートソースがけの方が残りが少なかったです。 12月15日(木)の給食
今日の献立は『ごはん さばのみそ煮 おひたし 和風とり肉団子汁 牛乳』です。
今日からお楽しみ給食週間として今年たくさん食べられて残りの少なかった給食を魚や肉など部門別に分けて、それぞれのナンバーワンを献立に取り入れました。 今日は魚部門です。魚料理で一番残りが少なかったのは「さばのみそ煮」でした。朝から大きな釜に低中学年の約400切れと高学年の240切れずつじっくりと煮こんで作っています。 しっかりとした味付けで、ごはんが進む献立です。 12月14日(水)の給食
今日の献立は『中華丼 さつまいものパースー もやしの中華あえ 牛乳』です。
パースーとは中国料理の1つで、食材を油で揚げてから飴をかけたものです。飴とは砂糖と水から作ったみつのことです。給食ではさつま芋を油で揚げて砂糖・水あめ・水から作ったものをからめました。 12/15(木)3年生 社会科見学1
3年生は、社会科で練馬区の学習をしています。今日は、石神井公園にある「ふるさと文化館」を見学しました。たくさんの展示品を見たり、古民家に入ったりと、実際に体験しながら学びました。また、練馬区の移り変わりの映像も見ることができ、学校で学習したことを深めました。
12/12(月)〜12/19(月)図工作品展
個人面談期間を利用して、図工の作品を展示しています。学年の廊下に平面作品を、2階の前のパソコン室と1階の多目的室前には立体作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。
12/10(土)6年生 キャリア教育
6年生は、ねりパパの皆さんをゲストティーチャーに迎え、「学ぶこと」について、考えました。改めて、学ぶことの意義や学び方について、自分なりに考え、これから、どうやって学んでいくのかについて、考えを深めました。
12/10(土)2年生 馬頭琴鑑賞会
2年生は、国語の学習で「スーホの白い馬」の物語を読みました。この話がもととなった「馬頭琴」の演奏を聴くことができました。モンゴルの衣装や生活なども話もしていただき、物語の世界感に浸りました。
12月13日(火)の給食
今日の献立は『チキンライスのクリームがけ ABCスープ ぶどうゼリー 牛乳』です。
ケチャップで味付けしたチキンライスの上にクリームソースをかけて食べます。 少し酸味のあるチキンライスでもクリームをかけることでマイルドになり、食べやすくなります。子どもたちにも好評でした。 12月12日(月)の給食
今日の献立は『きび入りわかめじゃこごはん ししゃものからあげ きゃべつと油揚げのおひたし 田舎汁 牛乳』です。
ししゃもは頭から尻尾まで食べることができるので、成長期にかかせねい、骨をつくるカルシウムをとることができます。今日のししゃもは油で揚げているので、頭も食べやすくなっています。 12/10(土)土曜授業
本日は、今年最後の土曜授業日でした。新型コロナ感染症が流行している中ですが、人数を制限し、感染対策をしながらの学校公開をしました。お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
12月9日(金)の給食
今日の献立は『ごまきなこトーストとココアパン いんげん豆のクリームスープ マカロニサラダ 牛乳』です。
ごまきなこトーストはすりごま・きなこ・砂糖・バターを混ぜ合わせてパンに塗って焼いたものです。すりごま・きなこの香ばしい香りがする甘めのパンです。ごまはすりつぶすことでごまの栄養が体に吸収されやすくなります。 12月8日(木)の給食
今日の献立は『豚バラ野沢菜ごはん 肉豆腐 もやしの塩ナムル 牛乳』です。
今日のごはんは長野県の漬物で有名な野沢菜漬けを使った混ぜご飯です。野沢菜という小松菜に似た色・形をしていますが、高さが50〜90cmもある大きい野菜です。この野沢菜と豚バラを炒めて味付けをして、熱いごはんに混ぜてつくりました。 12月7日(水)の給食
今日の献立は『ごはん イカとじゃが芋のチリソース 五目中華スープ くだもの(みかん) 牛乳』です。
チリソースは、にんにく・しょうが・たまねぎ・豆板醤・砂糖・酒・みりん・しょう油・パプリカ・トマトケチャップ・塩・ねぎと12種類もの調味料や食材を使って甘辛のチリソースを手作りをしています。 12/7(水)マラソン記録会
今週月曜日〜水曜日にかけて、各学年ごとにマラソン記録会を行いました。本日は、太陽も出てポカポカした陽気の元、4年生(2組・3組)がマラソンを行いました。自分の記録を1秒でも早くしようとみんな頑張っていました。全員が完走できたことは素晴らしいです。応援にいらした保護者の方々、ありがとうございました。
12月6日(火)の給食
今日の献立は『ごはん ひじき入り豆腐ハンバーグ 野菜のごまあえ 豚肉と根菜のごじる 牛乳』です。
今日のハンバーグは塩こうじと豆腐が入った、ふっくらしたひじき入りのハンバーグです。片栗粉を使ってとろみのある醤油ベースの餡をかけてあります。 12月5日(月)の給食
今日の献立は『練馬スパゲティ 5品目のごまサラダ さつま芋蒸しパン 牛乳』です。
今日は練馬区内一斉練馬大根給食の日です。昨日4日に練馬大根引っこ抜き競技大会が行われ、そこで引っこ抜かれた大根をその日のうちに土を落とし、水洗いされ、1本1本ふきあげて区内の小中学校に分けられ、今日の朝、給食室に届けられたとても新鮮な練馬大根です。大南小では大根をおろして、ツナと合わせて練馬スパゲティにしました。区のホームページで公開されているレシピと違う点としてはえのきを加えています。また、普段の給食ではアレンジメニューとして、ツナの代わりに豚肉やきのこ類を大根おろしと合わせたスパゲティもあります。 12月2日(金)の給食
今日の献立は『マーボー丼 春雨サラダ りんご 牛乳』です。
給食のサラダによく使われている春雨は中国から伝わった食材で、中国産のものでは緑豆と呼ばれる別名、青小豆という豆からできています。国産の春雨もありますが、じゃがいもやさつまいもから作られているものがほとんどです。給食の春雨は国産のものを使っているので、芋からつくられた春雨で食感はもちもちしています。 12月1日(木)の給食
今日の献立は『ごはん 鮭の照りマヨ焼き じゃこ入りサラダ みそ汁 牛乳』です。
鮭の照りマヨ焼きは鮭に塩・こしょう・などの下味とマヨネーズを塗って焼き、醤油・みりん・酒・砂糖から作った照り焼きのタレをかけてあります。マヨネーズのこくと甘辛のタレが合う味付けです。 11月30日(水)の給食
今日の献立は『ごはん タッカルビ わかめスープ くだもの(みかん) 牛乳』です。
タッカルビは韓国の炒め物料理で、さつまいもが入っているのが特徴です。コチュジャンという韓国の甘辛みそを使っています。学校では2つの釜でタッカルビを作ったので、中高学年用と低中学年用でコチュジャンの量を調整しました。 |
|