10月5日(水)の献立今日は秋が旬のかつおを使った献立です。かつおは春と秋の2回旬があります。秋に出回るかつおは「戻りがつお」と呼ばれ、脂ののりがいいのが特徴です。ビタミンB群が多くふくまれ、からだの機能を正常にしてくれる働きがあります。 かつおには特有のくさみがありますが、今日のようにしょうがと合わせたり一度揚げたりすることでくさみをとることができます。甘辛い味がごはんとも合いますよ。 10月4日(火)の献立チリンドロンとはスペインの北東部、アラゴン地方の郷土料理で、肉や野菜の炒め煮のことです。チリンドロンはスペイン語で「カルタ遊び」という意味で、色とりどりの野菜がカードを並べたように見えることからこの名前がつきました。ご飯にかけて食べてください。 サングリアはワインにフルーツを入れて作るワインカクテルです。給食ではワインの赤色に似せてぶどうジュースを使ったフルーツポンチにしました。 10月3日(月)の献立今月のラッキースター献立は『揚げ餃子』です。クラスで1つ、星形の人参が隠れています。 今日は、1日から栃木で開催される『とちぎ国体』に合わせて栃木県の郷土料理にしました。栃木県は国産かんぴょうの98%以上を生産する日本一の産地です。かんぴょうはユウガオという実を薄く細長く向いて天日で干した食品です。皆さんが一番知っているのはお寿司のかんぴょう巻きではないでしょうか。今日はかんぴょうを汁の中に入れて卵とじにしています。 ☆今日はたまたま栄養士のところに職員用のラッキースターが入っていたので写真を撮ってみました。なかなか見つけられないというクラスも多いようです。毎回このぐらいの大きさの人参を入れているので、次回ぜひがんばって探してみてください。 合唱コン 第3学年リハーサル合唱コン 第2学年リハーサル
10月6日(木) 3・4時間目、2年生のリハーサルが行われました。やはり1年生に比べると、歌い方がしっかりしていて、言葉の意味を考えながら曲想を付けて歌っている様子がうかがえました。あと1週間、さらに高みを目指しましょう。
第4回PTA運営委員会よろしくお願いいたします。 練馬区連合音楽会 コーラス部
10月5日(水)吹奏楽部に続いて本校コーラス部が合唱を披露しました。曲はNコンでも歌った「女声合唱のための「3つの詩」より 鈍色の海の」です。こちらは、伸びやかでしっとりとした歌声が場内いっぱいに響き渡り、静かな雰囲気の中で聴き手を魅了しました。
練馬区連合音楽会 吹奏楽部(2)
こちらの写真は2曲目の「DEEP PURPLE MEDLEY」です。パートごとに演奏を披露する場面もありました。本校の演奏を聴いてから帰るという学校や、演奏後「楽しそうでうらやましいい」との他校生徒の声も聞かれました。皆に楽しんでもらえて本当に良かったです。
練馬区連合音楽会 吹奏楽部(1)
10月5日(水)練馬文化センター大ホールで標記発表会が行われました。曲はディズニーでおなじみの「小さな世界」とロックな「DEEP PURPLE MEDLEY」の2曲でした。どちらも楽しい曲なので、場内も最初から手拍子が鳴り響き、明るい雰囲気に包まれました。(写真は「小さな世界」)
合唱コン 第1学年 10組リハーサル3年間、ほぼ音楽で歌唱や合唱活動ができなかったので、声を出すのも音程をとるのも難しいところですが、他クラスの合唱を聴き、本番まで切磋琢磨して歌声を響かせてほしいと思います。 10組 八校合同文化発表会 全体練習最後まで練習を重ねて完成度を高めましょう。期待しています。 3年修学旅行 事後学習10月 全校朝礼修学旅行3日目(6)
場内を一周した後は、2グループに分かれて行動しました。写真は関西地方では一番怖いとうわさのお化け屋敷です。3〜4人グループに分かれて入りました。
また、ホールにはお土産処や様々な展示がされていました。写真中・下はアニメギャラリーで、いろいろなフィギャーが飾られていました。 修学旅行3日目(5)
アトラクションエリアに行くとエヴァンゲリオン京都基地のセットがありました。高さ約15メートルの初号機があり、裏手の階段を上って上に出ることができました。みんな大興奮でした!
修学旅行3日目(4)
まずは東映太秦映画村を1周して、どこにどのような施設があるのか確認しました。写真は時代劇のドラマなどに使われるセットがある場所です、
1年生マナーアップ教室修学旅行3日目(3)
校長はこの日は10組とともにバス行動に参加しました。太秦にある東映太秦映画村に行きました。
修学旅行3日目(2)
3日間お世話になた三木半の外には荷物を運ぶトラックが横付けてあり、タクシーの運転手さんの案内で、生徒は、次々と出発していきました。
修学旅行3日目(1)
9月30日(金)前日一日の班行動の疲れも見せず、元気に3日目を迎えました。今日も朝から良い天気です。写真上は朝の目覚ましDJ担当の先生です。窓の外には一日タクシー行動のためのジャンボタクシーが続々と集まっていました。荷物整理もそつなく行い、朝食を済ませると、いよいよ最終日出発です。
|
|