光和小学校のホームページにようこそ

1年生の校外学習(生活科)

1年2組と3組は、11月1日(火)に生活科の学習で石神井公園に行きました。秋見つけビンゴをしたりどんぐり拾いをしたりしました。子供たちは、見つけた木の実や葉っぱなどをお互いに見せ合って、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「味噌ラーメン」「大豆とじゃこの磯辺揚げ」「おかしなおかしな目玉焼き」
です。
給食の「味噌ラーメン」は野菜がたっぷり入っています。10種類の野菜をたっぷり使い、鶏ガラと豚骨で朝からぐつぐつ濃いスープをとって作ります。「大豆とじゃこの磯辺揚げ」は、大豆、ちりめんじゃこ、じゃがいもを揚げて青のりと塩で味付けしました。「おかしなおかしな目玉焼き」の黄身の部分は、今日は黄桃で作りました。

10月27日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「さんまの塩焼き」「野菜のおかかあえ」「豚汁」です。
「さんまの塩焼き」は頭、しっぽ、内臓を落としたものをシンプルな塩焼きにしました。給食時間には、さんまの食べ方のスライドを見ながら、大きな骨を自分でとって食べました。初めて食べる子もいましたが、とても上手に食べられていました。「美味しかった!」と声をかけてくれる子が多かったです。みんなで秋の味覚を味わいました。

10月26日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「さつまいもごはん」「にんじん入り卵焼き」「のっぺい汁」「柿」です。
「さつまいもごはん」は、さつまいもとごはんを一緒に炊き込んだシンプルなご飯でしたが、さつまいもの甘さがおいしい秋のごはんになりました。「にんじん入り卵焼き」は、みじん切りにしたにんじんや鶏ひき肉などを入れた卵焼きです。給食では1人分ずつカップに入れて焼きます。「のっぺい汁」は地域の農家産の畑でとれた里芋を入れて作りました。だしのうまみが濃く、みんなよく食べてくれました。「柿」は和歌山県産でした。

2年生 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)と27日(木)の2日間、2年生は町たんけんを行いました。34店舗のご協力をいただき、子供たちにとって充実した町たんけんになりました。これから分かったことをまとめ、12月の発表会に向けて準備をします。お店の方々と付き添ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。

5年生 情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)3校時に、5年生は各教室で情報モラル講習会を行いました。リモートを活用して講師の先生の話を聞きました。スマートフォンやSNSの活用については、気を付けていかなければならないことを話していただきました。

10月25日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ビビンバチャーハン」「パリパリサラダ」「春雨スープ」です。
「ビビンバチャーハン」は、ビビンバの具を炒めてご飯に混ぜ込んだ料理です。味付けにはコチュジャンなどを使いました。お米は政府備蓄米を使用しました。「パリパリサラダ」は今日も大人気でした。「春雨スープ」は、鶏ガラをぐつぐつ煮て濃く煮出したスープをベースにして作りました。

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、10月24日(月)と27日(木)の2日間に分かれて生活科の学習で「町たんけん」」を行います。34店舗のお店に子供たちは3〜4名で訪問します。事前に渡した質問に丁寧に詳しく説明をしていただきました。町探検を通して分かったことをまとめ、発表会(12月6日予定)を行います。お世話になったお店の方をお招きします。ご協力していたただきましたお店の方と引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月24日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「ぶりの梅肉ソース」「ひじきの彩り炒め」「呉汁」です。
「ぶりの梅肉ソース」には、梅干しとねぎを使い、とろっとしたソースを作りました。ごはんがすすむ味になりました。「ひじきの彩り炒め」にはひじき、にんにく、にんじん、ピーマン、赤ピーマン、大豆を使いました。ひじきは真っ黒ですが、いろいろな色の食材を使い、目でも楽しめるように作りました。「呉汁」は大豆をすりつぶした「呉」を入れた汁です。具だくさんに作りました。

10月21日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「鯛めし」「筑前煮」「野菜のからしあえ」「フルーツみつ豆」です。
今日の「鯛めし」に使用したのは国産の真鯛でした。感染症流行の影響を受けている農業や漁業の方たちを支援するための国の事業により、今回、給食に国産の真鯛が提供されました。鯛がたっぷり入った鯛めしに「美味しかったよ!」の声がたくさんあがりました。

10月20日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「にんじんとコーンのピラフ」「ヘルシーバーグトマトソース」「小松菜のスープ」「華風きゅうり」です。
「にんじんとコーンのピラフ」は、バターでコクを出しました。にんじんに含まれるカロテンは油と一緒にとると吸収が良くなります。お米は政府備蓄米を使用しました。「ヘルシーバーグトマトソース」は、豚肉、あじ、豆腐を使ったハンバーグです。トマトソースには6種類の調味料とトマトと玉ねぎを使って食べやすく仕上げました。「小松菜のスープ」は春雨入りのあっさりしたスープです。「華風きゅうり」は今日も人気でした。

10月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「チーズタッカルビ」「切り干し大根のナムル」「トックスープ」です。
今日は韓国料理の献立です。「チーズタッカルビ」は、鶏肉や野菜をコチュジャンなどで炒めたタッカルビにチーズをかけて焼いた料理です。配膳しやすく食べやすいように1つ1つカップに入れて作りました。「切り干し大根のナムル」は、切り干し大根、もやし、きゅうり、にんじんをごま油を入れたたれで和えました。切り干し大根の歯ごたえが美味しいナムルになりました。「トックスープ」は中華風野菜スープに韓国のもちトックを入れたスープです。トックを初めて食べた子も多く「もちもちで美味しい!」と話してくれました。

5年生 リモート社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)、チョコレートの製造工程について、リモートを活用して学習しました。子供たちは、説明してくださる方の話をしっかり聞くことができました。

2年生 地域めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)、地域を歩いてまわりました。知っているところもありましたが、初めてのところもあり新たな発見がありました。来週は町探検です。訪問するお店の前を通った子供たちがいて、子供たちは今から楽しみにしていました。

10月18日 給食

画像1 画像1
今日の給食は「すき焼き丼」「じゃがいもの味噌汁」「みかん」です。
「すき焼き丼」には、豚肉、焼き豆腐、にんじん、しらたき、玉ねぎ、しめじ、小松菜、ねぎを入れました、味付けは酒、しょうゆ、砂糖だけでしたが、それぞれの食材からうまみが出て美味しいすき焼き丼になりました。「じゃがいもの味噌汁」のだしには、宗田鰹の厚削節を使いました。今日の「みかん」は佐賀県産でした。

10月14日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンカツカレー」「フルーツ紅白白玉ポンチ」です。
明日は運動会です。給食室から応援する気持ちをこめて「チキンカツカレー」を作りました。カレーは、玉ねぎを飴色に炒め、ルウから手作りの光和小特製カレーです。チキンカツも衣に卵を使わずにさくっと仕上がるように作りました。「フルーツ紅白白玉ポンチ」は、いろとりどりのデザートです。運動会の演技では、各学年いろとりどりの衣装や道具を使います。演技の練習も頑張る子供たちへ心を込めて作りました。

運動会 (短距離走)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の運動会では、全学年とも短距離走も行いました。全力で走る子供たちに、保護者の方々から温かい拍手が送られていました。

運動会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗を用いた演技と光和小の伝統・マーチングを披露しました。伝統を受け継ぎ自分たちが新たな時代を築いていくことをテーマに練習してきました。とても迫力のある演技でした。

運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長袢纏の背中に「夢」の文字を背負い、漁師になりきったかっこよい踊りを披露しました。学年で団結し、動きの揃った演技をしました。

運動会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄本土返還50周年の年に「ダイナミック琉球」を踊りました。心を一つに頑張り、ダイナミックな演技になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応