体調管理および感染予防のための手洗い、うがい、手指消毒の徹底にご留意ください。

スキー教室 レク大会

スキー教室1日目の夜は体育館でのレク大会です。約1時間と短い時間ですが次々とゲームが繰り広げられ会場は大盛り上がり。先生たちもゲームに参加してみんなで楽しい一時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目夕食

1日目7時から夕食です。今日はメンチカツとビーフシチューがメインとなった献立です。スキーをやって体を動かしていたのでみんなしっかりと食事をとっていました。夕食後はレク大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー実習2

今日は時間も短く基本練習、雪慣れが中心です。多くの実習班がレストハウス近くで練習をしています。明日はきっといろいろなゲレンデに出かけていけるようになることでしょう。明日の成長が楽しみです。3時15分実習時間が終わり、バスで宿舎に戻りました。今日は夕食後レクリエーションがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー実習1

この日は雲一つない快晴、そしてとても暖かいいい天気です。真白なゲレンデが青い空にとてもきれいです。さっそく実習班ごとに分かれてスキー実習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー実習開始

ここまで順調に進んできていましたが、ここでトラブル発生。ゲレンデに向かう途中で滑り止めのチェーンを巻いたのですが、なかなかうまくいかずに予定していた時間を大幅に超えてしまいました。何とか再出発をしてゲレンデ到着。遅い昼食を済ませてゲレンデにでて開講式。ようやくスキー実習の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式そしていざ出発!

スキー教室1日目
軽井沢の宿舎に着く前、道路に温度計が出ていました。街の気温はマイナス5度!とっても寒いです。宿舎の周りも雪が積もっています。バスを降りてすぐに開校式。そして宿舎に入ってスキーウェアに着替えて体育館に集合し、スキー用具の説明を受けました。今シーズンからスキーウェアが新しくなり、大二中が一番に着ることができました。12時、バスに乗ってゲレンデに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室出発

1月11日(水)
 朝6時。集合時間よりも早く続々と生徒たちが集まってきました。集合時間に遅れることもなく定刻通り出発することができました。行程も順調で予定時刻よりも少し早く宿舎に到着しました。開校式を行ってから早速ゲレンデに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の日の様子

1月10日(火)
始業式のあとの学活では宿題などを集めたり、書き初めの展示の作業をしていました。2年生は明日からのスキー教室に向けて前日指導を行いました。コロナの感染状況が改善されず心配な中での出発です。先生たちはピリピリしています。2年生の皆さんも緊張感をもちながら充実した2泊3日のスキー教室を楽しんでいきましょう。スキー教室の様子は随時掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

1月10日(火)
3学期がはじまりました。今日は始業式を行い3時間で授業はおしまいです。3年生の昇降口には先生と後輩たちからの応援メッセージが張り出されていて、いよいよ受験シーズン到来という感じがしています。皆さん隊長に気をつけながら3学期を乗り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年がスタートしました

1月5日(木)
今日から令和5年がスタートです。部活動も今日から本格的に始まりだし、生徒たちの元気な声が聞こえてきます。3学期は10日(火)に始業式があります。年末年始でゆっくりした心と体を徐々に整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 スキー教室(2年)始 生徒作品展始
1/15 スキー教室(2年)終
1/16 振替休業日(2年)
1/17 生徒作品展終