【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

学校の様子(2)

 (1)に引き続いて、学校の様子をお伝えします。
 【写 真】 上 段:教育課程説明会においての学校長からの話です。
       中 段:教育課程について各担当者から説明をしていると
           ころです。
       下 段:各部活動の部ごとに分かれて保護者会をしている
           場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(1)

 こんにちは。飛び石連休の中での登校日です。生徒たちは、普段と変わることなく登校してきています。今日は、平常時程の4時間授業です。午後からは、保護者対象に、本校の教育課程説明会と部活動の保護者会を行いました。
 【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。
       中 段:数学科の授業の様子です。
       下 段:音楽科の授業で校歌の練習をしているところで
           す。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 今日の豊渓中

今日の豊渓中学校は50分6時間授業です。朝は生徒会による朝礼、午後には生徒総会をどちらもリモートで行いました。連休中の授業ですが、みんな元気に登校して学習に取り組んでいました。明日から、またお休みとなりますが、豊渓中学校の生徒には、感染予防をしっかりおこない、規則正しい生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.05.02の献立

画像1 画像1
今日の献立
・中華おこわ・小松菜とひじきのナムル・肉団子入り野菜スープ
5月5日は「端午の節句」です。端午の節句は、子供たちの健やかな成長を願う行事で、今は「こどもの日」として祝日になっています。日本では「端午の節句」に"ちまき"を食べる習慣があり、"ちまき"は邪気を払い、病気や災難から身を守ると言われています。今日の給食では皆さんの健やかな成長を願ってちまきの中身である中華おこわを作りました。残さず食べてくださいね。

R4.04.28の献立

画像1 画像1
今日の献立
・たけのこご飯・牛乳・ししゃもの磯辺揚げ・小松菜のお浸し・むらくも汁
今日はししゃもの磯辺揚げのししゃもについてです。ししゃもはアイヌ語で「柳の葉」という意味の「シュシュハム」が語源といわれています。柳の葉のように細く、きれいな魚で、頭から尻尾まで丸ごと食べられる魚です。骨や歯をつくるカルシウムやその吸収をよくするビタミンDが豊富なししゃもを残さず食べましょう。

R4.04.27の献立

画像1 画像1
きょうの献立
・スパゲティミートソース・牛乳・海草サラダ・キャロットケーキ
今日ははキャロットケーキの人参についてです。人参を使わない日は殆ど無いくらい、給食にはお馴染みの食材です。人参のオレンジ色はカロテンの色で、体の中のビタミンAに変わり、病気に対する抵抗力を高め、体の老化を防ぎ、皮膚や口の細胞を正常に維持すると言われています。栄養価が高いだけでなく、食欲を増進させる効果もあります。

4月28日 今日の豊渓中

4月28日(木)今日の豊渓中は50分6時間授業です。午前中に全学年対象の歯科検診がありました。明日から連休になりますが、豊渓中学校の生徒には健康に留意して有意義な生活を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.04.26の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん・牛乳・焼き鮭・野菜の和風ゴマ炒め・豚汁

今日は鮭についてです。鮭には体をつくるたんぱく質とからだの調子を整えるビタミンDが含まれています。ビタミンDは骨を丈夫にするビタミンです。カルシウムと一緒にとると、吸収を助けるはたらきがあります。カルシウムを多く含む牛乳と一緒にとって骨を丈夫にしましょう。

4月27日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。5時間目に、各学年・学級で運動会のスローガンについての話し合いが行われました。そこで話し合われたことを集約して、学校全体のスローガンが決まります。今年のスローガンは何になるか楽しみです。
 【写 真】 上 段:昨日行われました、本校の研究「CS(コミュニ
           ティスクール)」について、保護者、地域の方々
           にも集まっていただいて研究会を行っているとこ
           ろです。
       中 段:理科の授業の様子です。
       下 段:運動会のスローガンを話し合っているところで
           す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。授業後、6月4日(土)に実施予定の運動会に向けて、生徒たちによる実行委員会が行われます。また、本校の研究であるSC(コミュニティスクール)の研究会が、保護者、地域の方々のご出席の中で開かれます。
 【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人
           数指導をしているところです。
       中 段:国語科の授業の最初に小テストをしているところ
           です。 
       下 段:体育科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.0425の献立

画像1 画像1
今日の献立
今日はもやしの中華スープについて。皆さんはもやしがどうやって作られているか知っていますか?もやしは土を使わず、工場のなかで水を使って育てる水耕栽培で作られています。大豆などの豆類を暗いところで芽を出させ、本葉が開かないうちにとったものです。

4月25日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。定期健康診断一環として、主に1年生を対象とした心臓検診が行われました。
 【写 真】 上 段:英語科の授業の様子です。
       中 段:理科で拡大投影機を活用した授業の様子です。
       下 段:社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.04.22の献立

画像1 画像1
今日の献立
今日は具だくさんオムレツの卵についてです。卵にはたんぱく質・脂質・鉄・ビタミンなどの栄養素がバランスよく含まれています。特に卵のたんぱく質はとても質が良く「たんぱく質の王様」と呼ばれています。また、卵黄の部分には、記憶力や学習能力アップに深く関係している「レシチン」が含まれていて、食べると学習能力が向上すると言われています。しっかり食べて勉強に取り組みましょう。


R4.04.21の献立

画像1 画像1
今日の献立
今日はきな粉トーストのきな粉です。きな粉は大豆から出来ています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、肉に匹敵する量のタンパク質を含んでいます。タンパク質は人間の筋肉や内臓などの体の組織を作っている成分であり、生命維持に欠かせない、重要な栄養素です。その他にも、イソフラボン・大豆レシチンなどの栄養を含んでいます。

4月22日 今日の豊渓中

こんにちは。今日の豊渓中は50分6時間授業、1,2時間目は身体計測、6時間目は離任式を行いました。身体計測では、保健委員、体育委員が中心となり、行動していました。また、6校時の離任式では、2,3年生が体育館、1年生は教室で3月に異動された先生の話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.20献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ 新じゃがのおかか煮 かぶの和風汁

今日は豆腐についてです。豆腐は大豆をすりつぶしてこしたものに「にがり」を加えて作られているので、とても消化がよく、栄養が吸収されやすくなっています。豆腐には、体をつくるたんぱく質や骨をつよくするカルシウム、血をつくる鉄などが豊富に含まれています。豆腐が柔らかくてもしっかり噛んで食べましょう。

R4.04.19の献立

画像1 画像1
今日の献立
今日は食育献立「お祝い献立」の『お赤飯』についてです。お赤飯をお祝い事に食べるのは日本の伝統の食文化です。日本人にとって赤色は生命力を表す色で、赤い物を食べると邪気を追い払う力がつくと考えられていました。そこで人生の節目などの大切な日にお赤飯を食べるようになったそうです。今日は入学・進級のお祝いにお赤飯です。

4月21日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程で6時間授業です。授業後には、6月4日(土)に行われる予定の運動会に向けて、生徒たちによる実行委員会が行われます。今年度は、どのような運動会にしていくかなど、より充実した運動会を目指して会を積み上げていきます。
 【写 真】 上 段:数学科の授業で、少人数指導を行っています。
       中 段:家庭科の授業の様子です。
       下 段:体育科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。授業後は、教職員の研究会を行います。昨年度から引き続いて行っているCS(コミュニティスクール)の研究です。
 【写 真】上 段:数学科の授業で、出題された課題をグループごとに
          話し合って解決を図っているところです。
      中 段:理科の授業の様子です。
      下 段:美術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日は、3年生を対象に全国学力調査が行われました。調査教科は、国語、数学、理科の3教科と質問用紙によるものです。1時間目から4時間目まで、どの生徒も集中して取り組んでいました。
 【写 真) 上 段:3年生が、学力調査を受けている様子です。
       中 段:英語科の授業で少人数指導を行っています。
       下 段:数学科の授業で少人数指導を行っているところで
           す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31