第1学年 健全育成講座 1/13(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年 健全育成講座 1/13(金)

 1年生の健全育成講座として「デートDV」について学びました。講座は練馬区立男女共同参画センターエールの出前講座として実施されました。
 講座では交際相手から暴力を受けた人数について生徒が問いかけられる場面があり、驚いたのは10人中4人が暴力を受けているという実態があったことです。
 中学校1年生の段階ではあまり実感できないことも将来的には人権を擁護できる学びにつながるという印象を講座のスタートで感じました。
 講座では、デートDVとは?、もしデートDVの被害を受けたら?、もし自分の暴力に気づいたら?、もし友達がデートDVの被害を受けていたら?、デートDVにならないためには?など講師の先生方からのお話やクイズ、映像を通じて学びました。特に講座の最後に暴力と警戒すべき9つのサインについて学びました。
 9つのサインとは、1萎縮させる 2無視する 3脅す 4操る 5干渉する 6侮辱する 7嫉妬する 8管理する 9孤立させる、です。
 もし自分自身や友人が被害にあっていると気づいたら相談すべき機関についても教えていただきました。

不審者侵入対応避難訓練の実施 1/13(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不審者侵入対応避難訓練の実施 1/13(金)

 本日の昼休みに不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。昼休みに校庭で生徒たちが遊んでいる時に不審者が侵入してきたという想定で訓練を実施しました。
 訓練では不審者侵入に気がついた先生が先生同士の連携で緊急放送を入れ、生徒たちを安全な場所へ誘導、避難させること。また、先生方の不審者への対応の仕方。さらにはさすまたの使い方や警察の方からの不審者対応への留意点などについて、生徒たちに向けて放送で説明するなどの事を行いました。
 やはりいざ学校に不審者が侵入した場合には、なかなか思うように動けないことが想定されるため、実地的な訓練の必要性を感じました。
 なお、訓練の実施に当たっては、練馬警察署のスクールサポーターの方々にご来校いただき、実際の事件と誤解されないよう周辺の警察署関係の方々に、予め訓練が実施されることを警察の方から実施の周知をいたしました。
 今後、貫井中学校としては訓練の結果を検証し、今後の危機管理に努めていきたいと思います。

1月11日の給食 始まりました

画像1 画像1
今日の給食は
・赤米ごはん 
・ぶりの照り焼き
・紅白なます
・白みそのお雑煮風
・牛乳

  

給食が始まりました。
今日はお正月料理の「紅白なます」と、おめでたく「赤米」と「ぶり」です。
そして、今日は「鏡開き」なので、白玉で関西のお雑煮風にしました。
今年もしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31