6月8日 給食
献立
・あげあげパン ・キャベツたっぷりカレーポトフ ・牛乳 今日は一斉給食「キャベツ」の日です。 練馬区内で生産されたキャベツを小中学校の給食で使用します。 春日小学校には、30キログラムのキャベツを届けてくださいました。 30キログラムのキャベツを、「キャベツたっぷりカレーポトフ」でいただきました。 いつも以上に「おいしい!」の声が聞こえてきました。 関わってくださったみなさんに感謝ですね。 ![]() ![]() 6月7日 給食
献立
・わかめごはん ・いかのねぎ塩焼き ・もやしの梅醤油和え ・白玉入りけんちん汁 ・牛乳 今日はいかのねぎ塩焼きです。 特製だれにいかを漬け込んで、オーブンで焼き上げます。 こんがりおいしそうに、そして柔らかく仕上がるようにと、調理員さんはオーブンの温度を調整しながら焼いてくれました。 ![]() ![]() 6月6日 給食
献立
・鶏茶漬け ・ごま味噌サラダ ・春日ぷりん ・牛乳 今日は鶏茶漬けです。 鶏茶漬けは、奄美大島の郷土料理「鶏飯」をアレンジした春日小学校のオリジナルメニューです。 デザートは、豆乳を使ったやさしい味わいの春日ぷりんです。 ![]() ![]() 6月3日 給食
献立
・ごはん ・魚のごまだれかけ ・切り干し大根のサラダ ・味噌汁 ・牛乳 今日は魚のごまだれかけです。 魚は身が柔らかく食べやすい銀さわらです。 ちょっと甘めのごまだれともよく合います。 今日は、魚もごはんもよく食べていた子ども達でした。 ![]() ![]() 6月2日 給食
献立
・お赤飯 ・鶏のからあげ ・茹でキャベツ ・すまし汁 ・紅白ゼリー ・ジョア 6月1日は開校記念日です。 今日は開校40周年を記念した献立です。 お祝いに欠かせないお赤飯、大人気の鶏のからあげ、デザートに初登場の紅白ゼリーです。 ジョアにも、春日小学校のマスコットキャラクター「カスガモくん」のイラストが入った開校記念シールをつけました。 給食を見ると歓喜の声を上げてくれた子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 給食
献立
・コメッコハヤシライス ・キャロットドレッシングサラダ ・オレンジゼリー ・牛乳 今日はコメッコハヤシライスです。 小麦粉やバターを使わず、米粉とサラダ油でルウを作るハヤシライスです。 ここ数年は、1年生の一番最初の給食の献立に選んでいましたが、今年度は今日初めて1年生とご対面です。 1年生のみんなにも好きになってもらえますように。 ![]() ![]() 本日(5月28日)の運動会について
本日の運動会は予定通り
実施いたします。 よろしくお願いいたします。 5月27日 給食
献立
・豆わかごはん ・きびなごのから揚げ ・もやしの梅醤油和え ・かみなり汁 ・牛乳 今日はきびなごのから揚げです。 お魚が苦手な子も、きびなごのから揚げはおいしく食べられるようで、この献立の日は残食が少ないです。 今日のきびなごのから揚げもカリッとおいしくできました。 ![]() ![]() 5月26日 給食
献立
・アップルパイ風サンド ・温野菜 ・ミネストローネ ・牛乳 今日はアップルパイ風サンドです。 食パンに手作りのアップルフィリングをのせてオーブンで焼きます。 アップルパイが食べたい!という声から誕生した、春日小学校オリジナルメニューです。 ![]() ![]() 5月25日 給食
献立
・ごはん ・豚肉の生姜焼き ・キャベツのさわやか和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は豚肉の生姜焼きです。 今週の土曜日はいよいよ運動会本番。毎日、暑い中運動会の練習に励んでいる子ども達です。 豚肉と生姜のパワーで練習も本番も元気に頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 5月24日 給食
献立
・親子丼 ・塩きゅうり ・味噌汁 ・牛乳 今日は親子丼です。 調理員さんが一手間加えて調理をしているので、「鶏肉はやわらか」「たまごはふんわり」と仕上がります。 この一手間が大事なんですね。 ![]() ![]() 5月23日 給食
献立
・キムチチャーハン ・わかめスープ ・お菓子な目玉焼き ・牛乳 今日は久々に登場の「お菓子な目玉焼き」です。 白身をカルピスゼリー、黄身を黄桃缶を使い目玉焼きのように見えるデザートです。 初めて見る1年生の反応が楽しみです! ![]() ![]() 6学年 選挙体験教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 給食
献立
・ガパオ風ライス ・ヤムウンセン ・五目スープ ・牛乳 今日は6年生の女の子からのリクエスト「タイ料理」です。 バジルの香る「ガパオ風ライス」と、ちょっぴりピリ辛の春雨のサラダ「ヤムウンセン」です。 いつもと違う給食に驚いた様子の子ども達でしたが、しっかりと食べてくれました。 ![]() ![]() 5月18日 給食
献立
・味噌ラーメン ・手作りメンマ ・煮たまご ・くだもの ・牛乳 今日は味噌ラーメンです。 4月から毎日のように熱心にリクエストをくれる子がいました。 それくらい春日小学校のラーメンはおいしいのです! 楽しみにしていてくれたみなさんお待たせしました! ![]() ![]() 5月17日 給食
献立
・ごはん ・魚の照り焼き ・野菜の昆布和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は魚の照り焼きです。 魚を調味料に漬け込んでから焼くのですが、つけだれにしょうゆを使っているので、焼くときに焦げてしまわないように温度や時間・調理方法を工夫しています。 調理員さんが今日もおいしく調理してくれました。 ![]() ![]() 5月16日 給食
献立
・ごはん ・八宝菜 ・担々スープ ・牛乳 今日は八宝菜と担々スープです。 八宝菜は、肉や魚介・野菜の旨味が口いっぱいに広がるおいしさです。 担々スープはごまたっぷり使っているので香りが良く、ピリ辛で体が温まります。 しっかり食べて、運動会の練習を頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 5月13日 給食
献立
・ごはん ・つくね蒸し ・青菜ともやしのおひたし ・味噌汁 ・牛乳 今日はつくね蒸しです。 つくね蒸しは昔からある献立のひとつです。 高温で蒸すのでふっくらと仕上がります。 写真を撮っていると、「おいしそう!」と声をかけてくれた子供たちでした。 ![]() ![]() 5月12日 給食
献立
・ガーリックじゃこライス ・ジュリエンヌスープ ・米粉のココアケーキ ・牛乳 今日は新メニューの米粉のココアケーキです。 全員が同じケーキを食べられるように!と、米粉と豆乳で作りました。 もちもち食感の優しい甘さのケーキです。 ![]() ![]() 5月11日 給食
献立
・ごはん ・厚焼きたまご ・五目きんぴら ・味噌汁 ・牛乳 今日は厚焼きたまごです。 給食の厚焼きたまごは、紙カップに具入りの卵液を入れて焼き上げます。 焦げ目がつきすぎないようにオーブンの温度を調整して、きれいな黄色に仕上げます。 見た目にもおいしく食べてもらえるように工夫がしてあるんですよ。 ![]() ![]() |
|