校歌斉唱(6年)
6月22日(水)感
6年生全クラスの子供たちが体育館に集まり校歌を歌いました。子供同士の距離の確保、窓開けや換気扇の使用による換気などの感染予防策を取り、さらにエアコンも活用して実施しました。子供たちはマスクを付けて歌いましたが、その透き通った歌声は本当に素晴らしく、心に響きました。改めて「中村小学校の校歌はとてもよい歌だなあ」と思いました。 6月21日(火)今日の給食 ・牛乳 ・シーフードピラフ ・ベーコンと野菜のソテー ・豆入りコーンスープ 「シーフードピラフ」の「シーフード」は、海でとれる魚介類や海藻のことを言います。今日のピラフで使っているのは、えびといかです。 「豆入りコーンスープ」に入っている豆は、「白いんげん豆」です。スープや煮込み料理によく使われます。また、白あんの材料にもなっている豆です。 新体力テスト
6月21日(火)
今日は朝から曇り空です。校庭には涼しい風が吹いています。6月は新体力テストの様々な種目を行っています。今日は、三つの学年がいくつかの種目を行いました。体育館は換気しながら冷房を活用して実施です。子供たち一人一人が自分の体力を確認し、新たなめあてをもつ機会となることを願います。 (写真はソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びの様子です) 6月20日(月)今日の給食 ・牛乳 ・きんぴらごはん ・ししゃものカレー揚げ ・五目みそ汁 ・さくらんぼ 「ししゃものカレー揚げ」は、小麦粉とカレー粉を合わせた衣をししゃもにまぶし、油で揚げて作りました。 カレー粉はとてもよい香りがするため、ししゃものおいしさが引き立ちます。苦手な人でも、食べやすくなると思います。また、カレー粉にはししゃものくさみを消す効果もあります。 プール開き
6月20日(月)
朝から気温が30度以上あり(プールサイドの日陰での計測)プール日和となりました。水遊び、水泳運動の学習の始まりです。トップバッターは5年生です。安全のため、感染予防のために様々な約束がありますが、5年生はそれをよく守って久しぶりの水泳運動を楽しんでいました。 6月17日(金)・牛乳 ・あしたばパン ・豆腐入りハンバーグ ・コールスローサラダ ・レンズ豆のスープ 今日のパンには、伊豆諸島でとれた、あしたばが入っています。あしたばは「今日、葉をつんでも、明日には芽が出る」と言われるほど、成長が早く、強いと言われています。天ぷらや、おひたしにしても、おいしい食材です。 教育実習2
6月17日(金)
写真は算数科の授業の様子です。1年生が引き算について一生懸命考えていました。二人の教育実習生は、4週間、子供たちにも仕事に対しても誠実な姿勢を保ちました。お疲れさまでした。 教育実習1
6月17日(金)
教育実習最終日となりました。今日は、大学の先生にもお越しいただき、二人の実習生が研究授業をしました。写真は国語科の授業の様子です。3年生の子供たちと先生の関係のよさが伝わってくる授業でした。 安全に楽しく!
6月16日(月)
来週から始まる水遊び・水泳運動の指導に備えて研修会を行いました。授業前後も含めた児童の動きの確認、安全面での注意事項やAEDを用いた応急手当のやり方の確認をしました。単元指導計画についても共通理解を図りました。最後に昨年度から取り入れているリズム水泳もやりました。安全で楽しい学習になるよう準備を進めます。 6月16日(木)今日の給食 ・牛乳 ・鶏ごぼうピラフ ・ポトフ ・ぐりとぐらのカステラ 6月は食育月間です。給食を通して、絵本の世界をより楽しんでもらいたいと考え「ぐりとぐらのカステラ」を作りました。 森に落ちていた大きな卵を使って、ぐりとぐらはカステラを作ります。そのカステラをイメージして調理しました。卵を入れて、やさしい味に仕上げてあります。絵本のカステラの味を想像してみてくださいね。 ふれあい環境学習(4年)
6月16日(木)
練馬清掃事務所の方々にお越しいただき、ふれあい環境学習を行いました。ごみ収集のことがよく分かるスケルトン車も見せていただきました。 現在のごみの状況、プラスチックごみなどの問題、ごみ収集の方法、リサイクルなど環境を守るための取組など、4年生が大切なことをたくさん学んでいました。 6月15日(火)今日の給食 ・牛乳 ・なすと厚揚げのみそ炒め丼 ・野菜の生姜じょうゆがけ 「なすと厚揚げのみそ炒め丼」に使われているなすは、初夏から秋にかけてが旬の時期です。なすは「皮の色が濃く、ハリとつやがあるもの」、「持った時にずっしりと重いもの」が、おいしいと言われています。 今日は、一度油で揚げてから具の中に入れました。旬のおいしさを味わって食べてくださいね。 説明的な文章
6月15日(水)
国語科では説明的な文章を読む学習が行われています。写真は2年生です。「たんぽぽのちえ」という文章を読み、順序などを考えて内容の大体を捉えたり、重要な語や文を考えて選び出したりしています。 「このわた毛の一つ一つは、ひろがると、ちょうどらっかさんのようになります」という文に着目して話し合っています。先生の手作りのらっかさんも理解を助けています。 タブレット(1年)
6月14日(火)
5校時に1年生がタブレットを使って学習していました。学びポケットを使って学習したり、撮影機能を使って撮影したあさがおの写真に文字を書き込んだりと、クラスや教科によって様々でした。 音楽朝会
6月14日(火)
全校児童が校庭に集まり音楽朝会を行いました。距離をとり、マスク着用で校歌を歌いました。全校で歌うのは何年ぶりのことでしょう。1回目は放送による伴奏に合わせて歌い、2回目はアカペラでした。透き通った歌声が空に響きました。終了後、6年生の鼓笛演奏に合わせて教室に戻りました。 6月14日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・ごまあえ ・鮭のからしみそ焼き ・かきたま汁 「鮭のからしみそ焼き」は、一味唐辛子を少しだけ使って、辛さを出しました。味付けは、みそ、酒、みりん、砂糖、しょうゆです。 また、よい香りに仕上げるために、にんにく、ねぎ、ごま油を入れました。からしみその味と香りを楽しんでくださいね。 夏野菜
6月14日(火)
農業クラブの子供たちが中庭で育てているナス、キュウリ、トマトなどの夏野菜が実をつけています。 委員会活動3
6月13日(月)
順番に委員会活動の卒業アルバム用写真の撮影もしました。 委員会活動2
6月13日(月)
引き続き委員会活動の様子をお伝えします。 写真上…栽培委員会 プランターの土を耕しミニひまわりの種を植えています。。 写真中…保健委員会 「梅雨時の過ごし方」「水分補給について」など、放送で全校に呼びかける準備をしています。 写真下…図書委員会 「おすすめの本の紹介」を作成しています。 委員会活動1
6月13日(月)
5校時に行われた委員会活動の様子をいくつか紹介します。 どの委員会も、中村小学校をよりよくするためにがんばっています。 写真上…代表委員会 「開校75周年記念集会(11月)」について話し合っています。 写真中…美化委員会 「靴箱をきれいに」について、呼びかける方法を話し合っています。 写真下…環境委員会 3Rなど全校に伝えたいことについて話し合っています。 |
|