合唱コンクール 3年入賞学級
10月17日(月)恒例の生徒会朝礼の中で、合唱コンクールで入賞した学級が発表されました。この日は時間がなく、表彰は別日程で行います。
3年生 金賞:結 3年4組 銀賞:虹 3年5組 銅賞:証 3年1組 入賞おめでとうございます。
修学旅行3日目(終)
修学旅行3日目(7)
お待たせしました。通常学級の3日目はタクシー行動fだったため、教員がhとんど写真を撮れませんでした。そのような中、嵐山方面の写真を紹介します。
合唱コンクール前日練習風景(3)
保護者の皆様、明日は各ご家庭1名の鑑賞となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 合唱コンクール前日練習風景(2)
合唱コンクール前日練習風景(1)
部活動新人大会 バドミントン部男子
部活動新人大会 バドミントン部女子
道徳授業地区公開講座(2)
道徳授業地区公開講座(1)
八校合同文化発表会(5)
終わった後緊張感から解放され、皆、笑顔でした。その表情からは自分たちの演技をやり切ったという喜びもあったと思います。皆さん本当に素晴らしかったです。
八校合同文化発表会(4)
本番前、楽屋で着替えたときはかなり緊張した様子でしたが、舞台の上では3年生を中心に躍動しました。
八校合同文化発表会(3)
続いて合唱は「レッツ・サーチ・フォー・トゥモロー」明るい未来に向けて力いっぱい歌いました。そしていよいよダンス「エイサー」です。
八校合同文化発表会(2)
本校の発表は、「団結して協力し合う夢の舞台」、その内容はボディーパーカッション・合唱・ダンスです。ボディーパーカッションは昨年度も発表しましたが、今年は難易度を上げて3グループに分けての表現でした。力強い足音が館内に響きました。
八校合同文化発表会(1)
10月7日(金)あいにくの空模様でしたが、第26回文化発表会が練馬文化センターで行われました。テーマは「みんなであつく!最後まで一致団結して成功させよう!」です。
写真上、開会式のあいさつは本校の実行委員がしました。写真中、本番前、写真下、午後最後のプログラム8番、本校の始めの言葉、3年生がこれまでの取組について、しっかり話してくれました。
1年廊下掲示 職業調べ
1年生の各学級の廊下には、職業調べを行ったまとめが掲示されています。実に様々な職業について調べたことがわかりました。
今年度はコロナ禍の中ではありますが、職場体験活動を実施いたします。8日(土)に生徒を通じてお知らせ、参加同意書を配付いたします。参加についてご理解、ご協力をお願いいたします。
2年生フロアの廊下掲示7組
2年生フロアの廊下掲示6組
2年生フロアの廊下掲示5組
2年生フロアの廊下掲示4組
|
|