10/8(土)3年生 表現運動発表会

画像1画像2画像3
スタートは3年生です。
サマーウォーズと群青にあわせて楽しくかっこよく表現しました。1人技のブリッジや、クラスで円になって風車などの技も決めました。最後は、1人ずつ、しっかり顔を見せて元気よく退場しました。

10/8(土)表現運動発表会準備

画像1画像2画像3
昨日までの雨からうってかわり、実施の運びとなりました。
朝早くから、先生たちで急ピッチで準備を進めて、無事に開催できます。子供たちの頑張りに、大きな拍手をお願いいたします。

10月7日(金)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん ぶりのてりやき 鶏肉の野菜炒め ごじる 牛乳』です。
今は1年中おいしい「ぶり」を食べることができますが、天然のぶりには旬があり、冬が旬になります。これから寒くなって食べられるぶりは「寒ブリ」と呼ばれ、脂がのっておいしいと言われています。給食では旬のぶりを使って甘辛のたれをかけたてりやきにしました。

10/7(金)表現運動発表会リハーサル

画像1画像2
明日はいよいよ表現運動発表会です。各学年、一生懸命練習をし、上手に踊れるようになりました。これまで一日一日上手になっていく様子が見られて嬉しかったです。本日は、リハーサルを行いました。残念ながら雨天のため、本番と同じように校庭でのリハーサルはできませんでしたが、体育館で最後の練習をしました。天気予報では、明日は太陽が出るようです。これまでの練習の成果を見せてくれることを期待しています。保護者の皆様も、頑張っている子供たちの演技に、大きな拍手を送っていただけますようお願いいたします。

10月6日(木)の給食

画像1
今日の献立は『ごまきなこトースト スプーンおばさんのマカロニスープ じゃがいもとウインナーのソテー 牛乳』です。
今日のパンはすりごま・きなこ・さとう・バターを合わせたものをパンにぬって焼きました。ごまは小さくても栄養価が高い優れた食品です。給食でもたくさん取り入れています。すりごまにすることで体に吸収されやすくなります。

10月5日(水)の給食

画像1
今日の献立は『にんじんごはん とり肉豆腐 キャベツのガーリック炒め 牛乳』です。
キャベツのガーリック炒めにはガーリックパウダーというにんにくを乾燥させて、粉状にした香辛料が使われています。豚ひき肉も入り、とり肉豆腐とともにごはんがすすむおかずです。

10月4日(火)の給食

画像1
今日の献立は『給食室のおばちゃん・おじちゃんのカレーライス おいしいひじきのサラダくだもの(りんご) 牛乳』です。
「読書の秋」にちなんで、今月は図書コラボ給食を実施します。今日は「給食番長」という絵本から、給食室のおあばちゃん・おじちゃんのカレーライスとおいしいひじきのサラダを給食にしました。給食がたくさん残ってしまい、悲しくなって家出をしてしまった給食室のおばちゃんたち…給食時間になっても給食がありません。給食を食べることはできるのでしょうか…。
「カレーライス」がでてくる本は他にもたくさんあります。給食を通して、より給食が美味しく食べられるように、また、たくさん本に興味をもってもらえるきっかけになれば…と思っています。

10月3日(月)の給食

画像1
今日の献立は『じゃこごまごはん 和風塩こうじハンバーグ 根菜のみそ汁 牛乳』です。
今日のハンバーグには、鶏ひき肉の他に豆腐と米からできた塩こうじが入っています。塩こうじは肉を柔らかくしてくれるので、豆腐とともにふっくらとやわらかいハンバーグができます。ハンバーグソースはえのきが入った甘辛のタレです。

9月30日(金)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん とり肉の香味がけ はりはりづけ じゃっぱ汁 牛乳』です。
今日は郷土料理給食です。じゃっぱ汁とは青森県津軽地方の郷土料理で、魚の骨や肝などが入った「あら汁」と呼ばれるものです。主に白身魚の「たら」が使われているそうです。給食では骨や肝を使うのは難しいため、シロイトダラというタラ科の魚の身を使った味噌汁にしました。

9/30(金)ボランティアによる読み聞かせ

画像1画像2
有志の保護者の方々がボランティアで、子供たちに本の読み聞かせをしてくださいました。朝読書の時間、全学級で、学年にあった絵本をモニターに映しながら分かりやすく、楽しく読み聞かせをしてくれました。子供たちも、とても楽しみにしていて、静かに真剣にお話を聞いていました。落ち着いた1日の始まりとなりました。ボランティアをお引き受けいただいた保護者の方々、ありがとうございました。

9月29日(木)の給食

画像1
今日の献立は『中華丼 春雨サラダ くだもの(りんご) 牛乳』です。
りんごは貯蔵できるため、1年中食べることができますが、9月頃から収穫が始まり旬を迎えます。秋を代表する果物の1つです。

9月28日(水)の給食

画像1
今日の献立は『わかめじゃこごはん 厚揚げとじゃが芋煮 やさい炒め 牛乳』です。
じゃが芋にはいろいろな種類があります。有名なのはごろっと丸い形をした男爵いも、表面がつるっとして楕円形のような形のメークイーンと呼ばれるじゃが芋があります。種類によって食感がねっとりとしたものやほくほくしたもの、煮ると崩れやすいものから固めのものまで、特徴がさまざまです。料理や好みのよって使いわけています。給食ではいろいろな料理に合う男爵いもを使っています。


9/28(水)5年生国語の授業

画像1画像2
5年生は、国語辞典や漢字辞典を使って、意味調べや読み方調べをしています。今日の国語の授業では、「いろいろな音をもつ漢字クイズを作ろう」という課題に取り組みました。読み方が複数ある漢字を辞典で調べ、クイズを作りました。だんだん辞典の使い方にも慣れ、調べた文字を組み合わせて楽しそうにクイズ作りをしていました。

9月27日(火)の給食

画像1
今日の献立は『さつま芋と舞茸の秋ごはん しゃけのおろしがけ とり汁 牛乳』です。
昨日に引き続き、今日も旬の食材をたくさん使った秋の味覚を味わえる給食です。さつま芋・舞茸・鮭は秋の食材といわれています。秋は野菜も果物も美味しい食べ物がたくさんあります。来月はかつおや柿や栗を使用する予定です。

9/27(火)音楽朝会

画像1画像2画像3
今月の歌は「カントリーロード」です。感染症蔓延防止のために工夫して音楽朝会をしています。今日は3年生・6年生が体育館に集まり、Aグループ・Bグループに分かれて順番に歌いました。他の学年は、教室で歌っています。

9/26(月)クラブ活動

画像1画像2画像3
久しぶりのクラブ活動です。室内運動クラブは体育館で大縄跳び、野外運動クラブは校庭でキックベースやサッカー、バスケットボール、科学クラブはペットボトルロケットを飛ばそうと頑張っていました。6年生中心に計画を立て、それぞれのクラブで楽しそうに活動をしていました。

9月26日(月)の給食

画像1
今日の献立は『卵とじうどん わかめのごまサラダ 大豆とさつま芋のかりんと 牛乳』です。
今日と明日は秋の食材を使った献立です。今日はさつま芋です。さつま芋は鹿児島県でたくさん収穫されています。次に茨城県・千葉県です。給食では東京から近い茨城県・千葉県産のさつま芋が使われることが多いです。さつま芋は収穫してからすぐ食べるのではなく、1か月ほど置いてから食べると甘みが増すそうです。

9月22日(木)の給食

画像1
今日の献立は『きなこあげパン コーンクリームスープ マカロニサラダ 牛乳』です。
今日のパンは一番人気のあげパンです。きなこ味のあげパンは砂糖ときな粉だけではなく、ほんの少しの塩も入っています。ほんの少しの塩を加えるだけで、甘みを引き出してくれます。

9月21日(水)の給食

画像1
今日の献立は『豚丼 3色南蛮あえ わかめと豆腐のみそ汁 牛乳』です。
豚丼には豚肉の他に玉ねぎ・しらたき・ごぼう・ねぎがたっぷり入っています。砂糖としょう油とみりんと塩で味付けをしています。シンプルな味付けですが、豚肉の他に玉ねぎやごぼうからも味が出て、甘辛でごはんがすすむ美味しい豚丼になりました。
「ああ、うまかった」と独り言を言って、お腹いっぱいになったお腹をさわりながら歩いていた子がいて嬉しく思いました。

9月20日(火)の給食

画像1
今日の献立は『ゆかりふりかけごはん さばの七味焼き だしびたし 具だくさん野菜のご汁 牛乳』です。
今日のみそ汁は豚肉・ごぼう・にんじん・たまねぎ・だいこん・ねぎ・ほうれん草が入った豚汁風のみそ汁です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校要覧

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連