ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

7月5日(火)

画像1 画像1
7月5日(火)
今日の給食
・牛乳
・チャーハン
・ビーフンスープ
・小玉すいか
「ビーフンスープ」に使われているビーフンは、お米の粉を使って、作られているめんです。
ビーフンがよく食べられているのは、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシアなどの東南アジアの国々、そして中国、台湾などです。焼きビーフン、汁ビーフンの他、スープの具になることもあります。今日はビーフンの食感を楽しんで食べてくださいね。

たのしみは

画像1 画像1
7月5日(火)
 6年生は国語の学習で「たのしみは」というテーマで短歌づくりに挑戦しました。廊下の掲示板に掲示されている短歌は、それぞれ子供が日常生活の中の喜びを素直に詠んだものばかりです。いくつか紹介します。

〇たのしみは 芝生の上で 友達と 走り回って 笑い合う時
〇たのしみは 色とりどりの えんぴつで 白い画用紙 絵をえがくとき
〇たのしみは みんなそろって木曜日 放課後練習 金管の時
〇たのしみは 十人十色のメロディーが 一つの音に 重なり合う時
〇たのしみは 理科の授業の実験を 行う時と考える時

7月4日(月)

画像1 画像1
7月4日(月)
今日の給食
・牛乳
・セルフハンバーガー
・チリコンカン
・コールスローサラダ
今日、7月4日は「アメリカ独立記念日」です。それにちなんで、アメリカ料理を3品作りました。「ハンバーガー」は世界中で愛されている料理で、日本でも人気があります。「チリコンカン」はアメリカ南部発祥の家庭料理です。チリパウダーの風味を楽しみましょう。「コールスローサラダ」は、キャベツがメインの野菜として使われることが、とくちょうです。

7月1日(金)

画像1 画像1
7月1日(金)
今日の給食
・牛乳
・たこ飯
・じゃがいものそぼろ煮
・野菜の酢みそあえ
明日、7月2日は「半夏生」です。昔はこの日までに田植えを終わらせることが、一つの目安とされていました。
関西の一部の地域では、半夏生にたこを食べる習慣があります。これには、たこの足にある吸盤のように、苗がしっかり根付き、稲がたくさん実るように、という願いが込められていると言われています。それにちなんで、給食では「たこ飯」を作りました。

理科(6年)

7月1日(金)
 6年生の理科の様子です。「植物の葉に日光が当たると、葉にデンプンができるのだろうか」という学習問題を解決するために昨日から実験をしています。今日の午後、実験の結果を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症警戒

7月1日(金)
 真夏のような強い日差しが照りつけています。今日は東京都に熱中症警戒アラートが出ています。学校の校庭で計測した暑さ指数も朝からかなり高かったので、屋外での活動をすべて中止にしました。子供たちは校舎内で安全に過ごしました。
画像1 画像1

6月30日(木)

画像1 画像1
6月30日(木)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・サンラータン
・ひき肉と春雨の炒め煮
「サンラータン」は中国の料理です。「サン」は「すっぱい」、「ラー」は「からい」、「タン」は「スープ」の意味があります。つまり、すっぱくてからいスープです。暑い時期には、すっぱいものや、ピリッと辛い料理が、食べやすいと感じることがあります。今日は、すっぱい味をつけるのに酢を、辛い味をつけるのにラー油を使っています。

中学校区別協議会

6月29日(水)
 中村中学校、中村西小学校、中村小学校による中学校区別協議会を行いました。今日は、中村中学校全学年の様々な教科の授業を見せていただいた後、三校の教職員が今年度の取組について意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)

画像1 画像1
今日の給食
・牛乳
・ポークカレー
・ツナサラダ
「ポークカレー」は、中村小の人気メニューです。給食のカレーは、小麦粉、バター、油、カレー粉などを使って、ルーを手作りしています。そして、豚骨や鶏ガラを使ってスープをとっています。
また、たまねぎは、あめ色になるまで丁寧に炒めて、甘みを引き出しています。時間をかけて作ったカレーを、今日もおいしくいただいてくださいね。

6月28日(火)

画像1 画像1
今日の給食
・牛乳
・セルフフィッシュサンド
・ガーリックポテト
・ミネストローネ
「セルフフィッシュサンド」は、パンの間に魚のフライをはさんで食べる料理です。今日の魚は「ホキ」という白身魚です。ホキは深い海に生息しています。くせがなく、やわらかな食感で、魚が苦手な人にも食べやすいと思います。パンを手で上手に割って、魚をはさんでくださいね。

社会科・暮らしと水(4年)

6月28日(火)
水が不足していたり汚れていたりする写真を見ながら、水にまつわる問題点について考えました。解決策について話し合うことで、自分たちにもできることはないだろうか、と考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)

画像1 画像1
6月27日(月)
今日の給食
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ丼
・じゃがいものみそ汁
・あじさいゼリー
あじさいがきれいな季節になりました。「あじさいゼリー」は、白とむらさきのあじさいをイメージした2色ゼリーです。
白いゼリーは、カルピス、むらさきのゼリーはぶどうジュースを使って作りました。2つの色と味を楽しんで食べてくださいね。

プールでの学習

6月27日(月)
 朝から強い日差しが照り付ける暑い一日となりました。感染予防、熱中予防の対策を取りながらプールでの学習を行っています。子供たちは静かに、でも大変楽しそうに水遊びや水泳運動をしました。いつもは冷たく感じるシャワーも今日は気持ちいいということでした。(写真は2年生、3年生、6年生の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

6月24日(金)
 授業後に教員によるグループ協議や全体での協議を行いました。提案授業をもとに、指導法の工夫について意見を出し合いました。その後、研究の年間講師をしていただいている東京都教職員研修センター東京教師養成塾教授の大野泰弘先生にご指導いただき研究を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会1

6月24日(金)
 今日は2年生が「たんぽぽのちえ」という説明的な文章を通して学ぶ授業を行いました。校内研究の提案授業です。必要感のある課題設定、自分の考えをもたせるための工夫、言語活動の充実を目指した発問やグループ活動の工夫など、様々な手だてを講じて授業を行いました。子供たちが生き生きと学ぶ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)

画像1 画像1
6月24日(金)
今日の給食
・牛乳
・キムたく丼
・チンゲン菜と豆腐のスープ
「キムたく丼」は、キムチとたくあんを使った具を、ごはんにかけて食べる料理です。具には、豚肉とねぎも入れて、ボリュームを出しました。キムチとたくあんは相性がよく、ごはんも進みます。
「チンゲン菜と豆腐のスープ」に入っているチンゲン菜は、北海道から九州まで、全国各地で栽培されている野菜です。

6月23日(木)

画像1 画像1
6月23日(木)
今日の給食
・牛乳
・シシジューシー
・イナムドゥチ
・サーターアンダギー
今日は「沖縄慰霊の日」です。それにちなんで、沖縄料理を3品作りました。
「シシジューシー」の「シシ」は「肉」、「ジューシー」は「炊き込みごはん」の意味があります。
「イナムドゥチ」は、沖縄風の豚汁です。かつお節と豚骨でだしをとりました。だしのうまみを味わって食べてくださいね。

6月22日(水)

画像1 画像1
6月22日(水)
 「スパゲティアラビアータ」の「アラビアータ」は、イタリアの料理で、唐辛子をきかせたトマトソースのことです。今日は、給食向けに唐辛子の量を控えめにし、ほのかな辛さが出るように調理しました。また、ソースをしっかり煮込んでトマトの酸味をとばし、甘みが出るようにしました。ていねいに作ったソースを、スパゲティとおいしくいただいてくださいね。

タブレット(1年)その2

6月21日(火)
 はじめはログインするにも時間がかかってしまいましたが、最近ではスムーズに扱えるようになってきました。先生の指示に従い、適切に活用できるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校歌斉唱(6年)

6月22日(水)感
 6年生全クラスの子供たちが体育館に集まり校歌を歌いました。子供同士の距離の確保、窓開けや換気扇の使用による換気などの感染予防策を取り、さらにエアコンも活用して実施しました。子供たちはマスクを付けて歌いましたが、その透き通った歌声は本当に素晴らしく、心に響きました。改めて「中村小学校の校歌はとてもよい歌だなあ」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画