練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

1日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野鳥の森をみんなで、楽しみました。

1日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館山野鳥の森に到着しました。

1日目 その2

予定通り進行しています。
新幹線車両基地では、鉄君が説明してくれました。
アクアラインに入る前に、着陸飛行機が大きく見えました。
海ほたるでは、上手にトイレ休憩,歩行が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしわ学級 移動教室1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空でしたが、元気に出発いたしました。
保護者の皆様、朝早くから、準備をしてくださり、ありがとうございました。

3日目 その12

予定より20分遅れての到着でした。
たくさんのお迎えありがとうございました。

ここでも係児童がしっかりと式を進めていました。

画像2枚目:迎えてくれた方々に「ただいま」の挨拶をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その11

事故渋滞にはまりました。
子供たちはビデオを楽しんでいます。
ナビでは、16:03到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目 その10

地球博物館を楽しみました。
博物館を予定より10分遅れて出発しました。
今は、ビデオを見ています。寝ている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その9

青空の下、気持ちよくお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目 その8

25分ほど遅れて地球博物館に着きました。
記念写真を撮った後、全体説明を聞いてからお弁当です。すみません。お弁当の画像はありません。
とんかつがあるから楽しみなんだと言っている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その7

国道135号線は景色がとても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その6

バスの中、誰でしょうクイズで大盛り上がり。
すごいのは、少ないヒント(情報)で誰か当てられることです。

そして、知っている曲が流れると手拍子や小さな声で歌う声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その5

食事係さんごめんなさい。記念写真撮ったのに、消してしまいました。よく働いてくれたのに本当にごめんなさい。

凛とした雰囲気の中、閉校式が終わりました。
宿舎の方々にお礼を言い乗車しました。

富士山さんがお見送りしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その4

朝食

2枚目:すみません。撮影を失念していて、食べかけになってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その3

朝の運動で目を覚まします。
こちらから写すと逆光でした。

朝会後、話しかけられました。
「校長先生、下田っていいところですね。朝陽がきれいだし、空気が気持ちいいし。」
「これで、トーストとベーコンエッグ、コーヒーがあれば最高です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 その2

朝陽と大島

2枚目:5分前行動で集合できていたグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目

おはようございます。

検温後、生活班長さんを中心にシーツ枕カバー等をたたみ始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 その27

心を落ち着けてから星空観測を行いました。

画像を撮ったのですが、黒一色でした。
目が慣れてくると、たくさんの星が見えるようになり、東京ではここまで見られることはないだろうと思うほどたくさんの星を見ることができました。

9時半頃、何となく寝たかな?というところで、大人は今日の反省と明日の予定の確認会議をしました。1時間ほどで終了。さてと風呂に入ろうか・・・

2日目終了

2日目 その26

〇×クイズ

たくさんの課題がありました。ご家庭での話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 その25

最後のお題、ジェスチャーに苦戦するチーム続出。それがまたゲームを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 その24

係りがお手本を見せてくれました。このアイデア素敵。

そして、「用意」「ドン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31