生徒朝礼 前期終わる
(写真上:生徒会長の話 中:保健委員会の表彰 下:3年生各委員長集合) バドミントン城北オープン大会優勝
9月25日、3年ぶりに開催された淑徳巣鴨中学高等学校で行われた第49回城北オープン大会に参加してきました。
豊島・板橋・練馬・北・足立・文京・荒川を主にした31校が参加した大会で、第一シードに抜擢された本校は、無事決勝戦まで進出し優勝という成績を残すことができました。 計4試合を戦い、出場した選手全員がベストを尽くしていました。 主催であり各試合の審判を務めてくれた淑徳巣鴨中学高等学校の教員および生徒につきましては本当にありがとうございまいした。 次の練馬区新人大会に向けてさらに練習に励みます。 1回戦 シードのため試合なし 2回戦 北区桐ヶ丘中学校(3対0で勝利) 3回戦 文京区第一二中学校(2対1で勝利) 準決勝 練馬区開進第一中学校(2対1で勝利) 決勝 北区立堀船中学校(2対0で勝利)
部活動新人大会 剣道部男子
応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 第60回区連合陸上大会(終)
第60回区連合陸上大会(1)
後期専門委員会選出 2年生
1年生 社会科定期テスト
校外学習オリエンテーション 2年
見学場所の選定からコース作りまで、班ごとに協力して楽しい計画を立ててほしいものです。 部活動新人大会 野球部
部活動新人大会 女子バレーボール部
9月16日(金)の献立
ストロガノフはロシアの代表的な料理です。ロシアの貴族、ストロガノフ家が起源で、年老いて好物のビーフステーキが食べられなくなったときに、牛肉を食べやすく切り柔らかく煮込んで作ったのが始まりといわれています。ハヤシライスと似ていますが、ハヤシライスは日本生まれの料理です。本場ではサワークリームをたっぷり入れて作ります。給食では生クリームを使いました。 巨峰は日本で一番多く作られているぶどうの種類で、実が大きくぶどうの王様ともいわれます。今日は、種がない種無し巨峰でした。 9月15日(木)の献立
今日は大泉小・大泉東小・大泉第六小・大泉中の小中連携献立の日です。7月から毎月1回、4校で同じ献立を実施しています。 今日は大泉中で昨年人気があった韓国の料理です。小学校でも大泉中と同じように毎月世界の料理や郷土料理を出している学校が多いようです。給食でいろいろな食体験をしてほしいなぁと思います。 プルコギは韓国の代表的な肉料理のひとつです。「プル」は火、「コギ」は肉の意味があり、日本でいうすき焼きに近い料理です。薄切り肉をタレに漬けて味付けをし、野菜と一緒に炒めて作ります。 9月14日(水)の献立
今月のラッキースター献立は『ヘルシーバーグきのこソース』です。クラスで1つ、星形の人参が隠れています。 今日のヘルシーバーグきのこソースは、豚肉と豆腐を2:1の割合で混ぜて作りました。ソースはしめじとえのきを使った和風ソースです。しめじとえのきは、長野県の栗の木農園から配送業者さんを通して産地直送で届いたものです。きのこは秋が旬の食材で、うまみや香り成分がたくさんふくまれています。 9月13日(火)の献立
今日のデザートのマーラーカオはマレーシアや中国で食べられている蒸しパンのような料理です。中国語でマーラーはマレーシア、カオはケーキという意味があり、中国では点心の一つとして知られています。漢字では『馬拉糕』と書くので、昔は馬が引く屋台で販売されていたという説もあるそうです。 日本の蒸しパンと比べると油脂が多いのが特徴で、よりしっとりとした食感に蒸しあがります。また、卵や砂糖もたっぷり使っているので甘く優しい味わいです。 9月12日(月)の献立
今年度は月1回「米と味噌の日」として様々な品種の米と様々な種類のみそを食べる日を作っています。 第5弾は佐賀県産「夢しずく」と九州産の麦みそです。 夢しずく:佐賀県で一番作られている品種。光沢と粘り気が特徴で噛めば噛むほどうまみと甘みを感じる。柔らかくふっくらと炊き上がる。 麦みそ:麦・大豆・塩を原料として作られる。塩分量は少なめで甘みが強い。麦の香ばしさをもつ淡色のみそが多い。 文化発表会に向けて 10組
生徒会・専門委員会前期終わる
風水害時における対応および連絡について(区)
保護者の皆様へ
平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 さて、今週末は台風14号の接近により、風雨が強まる天気予報が出されています。本日(16日)お子様を通じて、改めて練馬区の風水害時の対応についての文書を配布いたしましたので、ご確認ください。 また、明日から3日間の部活動の大会参加及び練習の実施の可否につきましては、各部活顧問より連絡をいたします。あわせて、よろしくお願いいたします。 風水害時における対応および連絡について(区) 第2回定期考査
授業風景 道徳科1年
|
|