1月13日(金)の給食
今日の献立は『ジャージャー麺 鶏のからあげ もやしのごま炒め 牛乳』です。
給食で人気のあるからあげです。給食のからあげはにんにくが入ったにんにく醤油のからあげです。からあげは人気で、クラスで余ったからあげをおかわりしたく「からあげじゃんけん」が行われていたクラスもありました。 1/13(金)聴導犬ユーザーとの交流会(4年生)
東京都では、2020オリンピック・パラリンピックが終わった後も、その精神を各校で継続させる「2020レガシー」に取り組むことを推進しています。本校では、その一環として4年生が「障がい者理解」に取り組んでいます。今回、聴導犬ユーザーをお呼びして、ユニバーサルデザインを考えていく授業を行いました。体育館でお話を聞き、耳が不自由な方の苦労をに気付き、一緒に生活するために自分たちができることを一人一人が考えました。
1月12日(木)の給食
今日の献立は『ごはん 鮭のさざれ焼き さつま揚げとこんにゃく炒め さつま芋入り具沢山汁 牛乳』です。
鮭のさざれ焼きはしょう油とみりんでほんのり下味をつけた後にマヨネーズ(給食では卵不使用のマヨネーズを使用しています)を塗りパン粉をまぶして焼いたものです。 今日はパン粉のみでしたが、パン粉と一緒に粉チーズを入れても美味しく出来上がります。 1月11日(水)の給食
今日の献立は『米粉のチキンカレーライス グリーンサラダ フルーツ白玉 牛乳』です。
今日から3学期が始まりました。新年最初の給食は2学期最後の給食でも大変人気だった米粉のチキンカレーライスです。 給食のおかずの量は年度始めからあまりかわりませんが、主に米の量は成長とともに増やしています。今年の6年生はとてもよく食べてくれる子供たちが多いので、だいぶ増えました。成長する時期はしっかりとごはんを食べてもらいたいです。 1/11(水)席書会
新しい年を迎え、各学年で書き初めをしています。本日は、3年生が体育館で席書会をしました。集中して丁寧に「友だち」と大きく書いていました。3年生から毛筆指導が始まります。練習を繰り返して上手に書けるようになりました。他の学年も、今後、体育館で席書会を行う予定です。今回書いた書き初めは、各学級の廊下に掲示します。
1/10(火)3学期始業式
3学期が始まりました。各学年、次の学年に向けてまとめの学期になります。短い3学期、楽しく思い出に残る学校生活になるといいですね。始業式は、感染症拡大防止の観点からオンラインで行いました。「児童代表の言葉」では、2年生の3人が3学期の学校生活について希望を発表しました。
12月22日(木)の給食
『米粉のチキンカレーライス はちみつドレッシングサラダ いちご 牛乳』です。
今年たくさん食べられて残りが少なかった給食の総合ナンバーワンの献立です。 やっぱり人気のカレーライスでした。ポークカレーよりも夏野菜カレーよりもドライカレーよりもチキンカレーライスでした。当日の残りは出来上がり総量107kgのごはんが1.1kgになり、120Lのカレールーが2.3Lの残りでした。空っぽのクラスも多く、一年の締めくくりに良い給食となりました。年初めの給食もカレーライスから始まる予定です。 12月21日(水)の給食
『こぎつねごはん 鶏じゃが わかめとツナのサラダ 牛乳』です。
混ぜご飯部門ナンバーワンの「こぎつねごはん」は甘辛くあじつけされた油揚げがたくさん入った混ぜご飯です。白ご飯よりもキムチチャーハンやわかめごはんの人気ごはんよりも、よく食べられて残りが少なかった献立です。 12月20日(火)の給食
『シュガーあげパン ポークビーンズ サラダ 牛乳』
調理部門ナンバーワンの「あげパン」です。味付けはシンプルな砂糖だけのものです。 きなこもよく食べられていますが、砂糖だけの方が人気でした。 パンはいつも残りが少ないのですが、一番残りが少ないものは何も調理されていない、シンプルなミルクパンやココアパンです。 12月19日(月)の給食
『ごはん とり肉のしょうが焼き 野菜炒め みそ汁 牛乳』
肉部門ナンバーワンの「とり肉のしょうが焼き」です。ハンバーグやしゅうまい・鶏肉の揚げ煮など、お肉料理はたくさんありますが、今年一番よく食べられて残りが少なかったのがとり肉のしょうが焼きでした。 12/23(金)2学期終業式
本日は2学期最終日です。朝は感染症拡大防止に配慮しオンラインで終業式を行いました。1年生の代表3名が、上手に2学期の反省と3学期の決意を発表してくれました。その後、各教室で冬休みの課題等を配布したりお楽しみ会を開いたりしました。まだまだ感染症が流行っています。健康に気を付けて、良い年末・年始をお過ごしください。
12月16日(金)の給食
今日の献立は『とりごぼうピラフ じゃがいものミートソースがけ 豆と野菜のスープ 牛乳』です。
今日の昨日に引き続き、今年たくさん食べられて残りが少なかった給食のグラタン部門です。マカロニグラタンも人気でしたが、今日のじゃがいものミートソースがけの方が残りが少なかったです。 12月15日(木)の給食
今日の献立は『ごはん さばのみそ煮 おひたし 和風とり肉団子汁 牛乳』です。
今日からお楽しみ給食週間として今年たくさん食べられて残りの少なかった給食を魚や肉など部門別に分けて、それぞれのナンバーワンを献立に取り入れました。 今日は魚部門です。魚料理で一番残りが少なかったのは「さばのみそ煮」でした。朝から大きな釜に低中学年の約400切れと高学年の240切れずつじっくりと煮こんで作っています。 しっかりとした味付けで、ごはんが進む献立です。 12月14日(水)の給食
今日の献立は『中華丼 さつまいものパースー もやしの中華あえ 牛乳』です。
パースーとは中国料理の1つで、食材を油で揚げてから飴をかけたものです。飴とは砂糖と水から作ったみつのことです。給食ではさつま芋を油で揚げて砂糖・水あめ・水から作ったものをからめました。 12/15(木)3年生 社会科見学1
3年生は、社会科で練馬区の学習をしています。今日は、石神井公園にある「ふるさと文化館」を見学しました。たくさんの展示品を見たり、古民家に入ったりと、実際に体験しながら学びました。また、練馬区の移り変わりの映像も見ることができ、学校で学習したことを深めました。
12/12(月)〜12/19(月)図工作品展
個人面談期間を利用して、図工の作品を展示しています。学年の廊下に平面作品を、2階の前のパソコン室と1階の多目的室前には立体作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。
12/10(土)6年生 キャリア教育
6年生は、ねりパパの皆さんをゲストティーチャーに迎え、「学ぶこと」について、考えました。改めて、学ぶことの意義や学び方について、自分なりに考え、これから、どうやって学んでいくのかについて、考えを深めました。
12/10(土)2年生 馬頭琴鑑賞会
2年生は、国語の学習で「スーホの白い馬」の物語を読みました。この話がもととなった「馬頭琴」の演奏を聴くことができました。モンゴルの衣装や生活なども話もしていただき、物語の世界感に浸りました。
12月13日(火)の給食
今日の献立は『チキンライスのクリームがけ ABCスープ ぶどうゼリー 牛乳』です。
ケチャップで味付けしたチキンライスの上にクリームソースをかけて食べます。 少し酸味のあるチキンライスでもクリームをかけることでマイルドになり、食べやすくなります。子どもたちにも好評でした。 12月12日(月)の給食
今日の献立は『きび入りわかめじゃこごはん ししゃものからあげ きゃべつと油揚げのおひたし 田舎汁 牛乳』です。
ししゃもは頭から尻尾まで食べることができるので、成長期にかかせねい、骨をつくるカルシウムをとることができます。今日のししゃもは油で揚げているので、頭も食べやすくなっています。 |
|