11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

6月9日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、さばの南部焼き。
南部焼き?調べました。
下味を付け、ごまをまぶして焼いたもの。
岩手県や青森県(南部地方)が
ごまの産地であることから名付けられたそうです。
脂ののった身の柔らかいさばに、
味がよく染みこんでいました。
今日もおいしくいただきました。

6月8日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が家庭科でミシンの学習をしていました。今日は、上糸と下糸の付け方を学んでいました。友達同士で教え合い取り組んでいました。
 5年生がマット運動を行いました。側方倒立回転に取り組んでいました。友達同士でアドバイスをして、技を高めていくことができました。

6月8日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ホイコーロー丼。
献立表を見ると、「回鍋肉丼」とあります。
「回鍋」「肉」?調べました。
一度茹でた豚肉を、再び鍋に戻して(回鍋)炒めるのが由来。
本場中国四川省では、キャベツでなく葉ニンニクを使うそう。
今日の回鍋肉丼は、
味噌と野菜のうまみや甘みがとてもバランスよいお味でした。
今日もおいしくいただきました。

6月7日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業で、『わけを話す言い方を知ろう』という学習をしました。笑っている表情の絵をみて、その時の気持ちをわけを考えて話し合っていました。この話し方は、他の授業でも使えます。しっかりとわけを話せるようになってもらいたいです。
 4年生の国語の授業では、つなぎ言葉を学習していました。作文をする時につなぎ言葉はとても大切になります。しっかりと定着するように指導しています。

6月6日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から全校朝会を校庭で行うことになったのですが、本日は雨のためMeetを使っての全校朝会となりました。
 まず、5月の石東句会の学年代表作を子供たちに発表してもらいました。
 『おかあさん しんちゃをのんで うれしそう』
 『こいのぼり とんでいきそう 空の上』
 『母の日に 母からこぼれる 笑顔かな』
 『若葉がね 風にゆられて おどっている』
 『若葉出る 石神井川の 清水よ』

 そのあと、私から詩を紹介して、友達との関わり方について話をしました。また、各教室に貼ってある「いじめをなくそう10の約束」について各学級で話し合ってみてくださいと伝えました。
 本日から教育実習生が4週間入ります。教育実習生からも話をしてもらいました。

6月6日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきのピリッとサラダ。
キャベツ、にんじん、きゅうりに小松菜。
野菜たっぷりの中にツナが入っていました。
そして、主役のひじき。
存在感のある太めのひじきでした。
どの辺が「ピリッと」ですか?と尋ねると、
「ラー油が入っていました。」と調理員さん。
控えめな「ピリッと」でした。
今日もおいしくいただきました。

6月3日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は「高菜と焼豚のチャーハン」の上の、いんげん。
なんと美しいみどりでしょう。
茹ですぎず美しい色。そして適度な歯ごたえ。
高菜や焼豚の存在を引き立たせるような
色と歯ごたえでした。
今日もおいしくいただきました。

6月2日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、いかと豆腐の野菜あんかけ丼。
「いかはいつ飲み込んでいいのか分からない。」
という言葉を聞きます。
でも安心してください。
今日のいかは細かな切れ込みがあり、柔らか。
噛んでいるうちに飲み込みやすくなりました。
これなら子どもたちも安心。
いかのエキスもしっかりと出ていて
今日もおいしくいただきました。

6月3日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験で、6年生が葉にヨウ素液をつけ反応を観察していました。葉に日光が当たるとデンプンができるかどうかの実験です。
 3年生は外国語活動の学習でローマ字を書いていました。英語で聞くこと・読みこと・話すこと・書くことなどがありますので、ローマ字をしっかりと覚えておくことが大切です。

6月2日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを授業で積極的に活用しています。国語で感想を入力することで、後で互いに見合うことできます。
 道徳では、役割演技を通して、登場人物の気持ちを気付くような場の設定をしていました。

6月1日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 教員は授業力を高めるために、いくつもの研修会があります。今日は1年2組の授業を教育アドバイザーの先生に見てもらいました。子供たちが積極的に学習に取り組んでいる様子を見ることができました。
 5時間目はふれあい遊びを実施しました。接触が少ないように工夫して取り組みました。

5月31日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、初かつおと野菜の揚げ煮。
いつもご覧の写真は、
子どもたちが廊下で見ているサンプルを撮影したものです。
サンプルケースと開けると、漂ういい香り。
「かつおの香りですよ。」と栄養士さん。
今日のかつおは、コーティングされているからか
味がよく染みていて、しっとり。
とても食べやすいかつおでした。
今日もおいしくいただきました。

5月31日の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がタブレットを使って、学力調査の意識調査を行っていました。今は紙でなくデータを送信して集約するのですね。
 放課後、自分塾がありました。教室で帰りの会をした後、2階の学習室で行っています。地域連携事業の一環として行っています。

5月 石神井公園 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、石神井公園へ初めての遠足に行ってきました。お兄さん、お姉さんとして1年生を引っ張る姿はさすがでした。帰りは暑かったこともあり、学校に戻ると疲れた様子が見られましたが、全員元気に1日を過ごすことができました。

30日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から全校朝会を校庭で行いました。今日は、移動教室の話を6年生からしてもらいました。楽しかった思い出を全校の児童に伝えることができました。また、私からマスクの着用についての話をしました。詳しくはメールやお便りをご覧ください。
 また、10時から地震による避難訓練を行いました。学校公開の時に延期した避難訓練を授業中という設定で行いました。4月の避難訓練よりも1分早く避難することができました。

5月30日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、じゃがいもの和風サラダ。
謎が生まれました。
今日のは「ポテト」サラダではなく、
「じゃがいも」の「和風」サラダ。
フレンチドレッシングをかけたかのような
酸味の効いたさっぱりしたお味でした。
気温がぐんぐん伸びた今日には
まさにぴったりのサラダでした。
それでも「じゃがいも…」「和風…」
えだまめが入っていたからかも知れませんね。
謎はともかく、今日もおいしくいただきました。

武石移動教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(水)〜27日(金)まで6年生は2泊3日の移動教室に行ってきました。雨のため、多少予定変更がありましたが、たくさんの活動をすることができました。
 1日目は、森将軍塚古墳を見学しました。山の頂上にあるため、そこにたどり着くまでが大変でしたが、実際に自分の目で見ることで、その大きさ(約100m)を実感することができました。
 2日目は、勾玉づくりと車山ハイキングを行いました。一人一人勾玉を作り、世界に一つの勾玉ができました。子供たちは大切に持って帰りました。車山ハイキングでは、リフトで頂上まで登り、車山肩という場所までハイキングをしました。そこで雨が降ってしまったため、八島が原湿原はいけませんでしたが、自然の雄大さを見ることができました。
 3日目は、美ヶ原高原美術館へ行き、体験とお土産買いをしました。
また、ベルデでの宿泊も子供たちが役割をもって、協力して過ごすことができました。たくさんのことが学べた移動教室でした。

5月27日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、かぶとベーコンのコンソメスープ。
かぶ以外もねぎ、だいこん、キャベツ、
小松菜、にんじん、大豆、…
と具だくさんのスープでした。
かぶを入れてどの位薄まるかと
ベーコンからどのくらい味がでるのか
を計算しつくした、バランスの取れたお味でした。
今日もおいしくいただきました。

5月26日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、彩りきんぴら。
その手があったか…。
きんぴらと言えば、
ごぼうとにんじんだけを想像していました。
しかし、今日のは、にんじんの赤の他、
小松菜・ピーマンの緑、黄ピーマンの黄、
そして鶏ひき肉、ごぼう、こんにゃくの白、
とても彩のよいきんぴらでした。
もっと驚いたのは辛み。
口に入れてから4秒ほどしてほのかに到着する辛み。
奥ゆかしさを感じました。
極上のきんぴらでした。
今日もおいしくいただきました。

5月25日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ドライカレー。
ん?カレー?と、二度見してしまいそうな程、
優しい(香り・辛味)カレーでした。
きっと調理員さんや栄養士さんの
お人柄が表現されたのでしょうね。
これなら低学年の子供たちも食べやすい。
今日もおいしくいただきました。

今日から6年生は武石移動教室。
朝早くに3台のバスが出発しました。
よい天気に恵まれてよかったですね。
お見送り、誠にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

体罰撲滅宣言

全校朝会の話