家族の一員として 〜2年生〜
2年生は、12月21日(水)に、道徳の学習をしました。
テーマは「家族」。家族の一人として、どんな気持ちでいることが大切なのか、みんなで考えました。
2年生は、自分たちが家族の一員として、「もっとお手伝いをしたい」と言っていました。私達も、家族の一員として考えることが沢山あります。
(※編集 みなみ委員会広報部 6年生)
【できごと】 2022-12-23 16:12 up!
今年もお世話になりました。 〜4年〜
2学期は、ナンタナ体育学習発表会やナンタナ学芸的発表会などの学校行事や、4年生としては初めて学年でバスに乗って移動した東京湾クルーズといったものがありました。学校での学習も3年生とはまた違い、難しい単元が増える中、努力や工夫をしながら取り組みました。楽しかったこと、悔しかったこともあったと思いますが、一つ一つを力にし、心も体も大きく成長した2学期だったと思います。
冬休みはゆっくり休んで、3学期元気に登校してほしいです。
【できごと】 2022-12-23 16:04 up!
図工の作品 〜5年生〜
冬休み前なので、図工の作品を持ち帰りました。友達の作品を見ることができて、楽しかったです。パステルやワイヤーを使った作品など、お気に入りのものがたくさんできました。三学期の図工の学習も楽しみです。
(※編集 みなみ委員会広報部 5年生)
【できごと】 2022-12-23 16:04 up!
冬の外遊び 〜4年生〜
12月になり、寒さが目立つようになってきました。それでも、南田中小学校の子供達は校庭を元気に駆け回っています。
そこで、4年生に日頃どのような遊びをしているか、また、どの遊びが好きか、アンケートを取ってみました。中休みによく遊んでいる遊びと好きな遊び、共に鬼ごっこやドッジボールが多かったです。また、外遊びと中遊びのどちらが好きかを聞いたところ、4年生全体の75%ほどが、外遊びのほうが好きと答えました。
外でたくさん遊ぶことで、風邪や新型コロナウイルスに負けない体作りをしてほしいです。
(※編集 みなみ委員会広報部 6年生)
【できごと】 2022-12-23 16:03 up!
ナンタナ・バグズ・ライフ 〜1年生〜
南田中小学校で、12月9日と10日の2日間、学芸的発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年通りに学芸会を行えなかったものの、各学年がそれぞれ工夫して、見事成功させました。
1年生が演技したのは、「ナンタナ・バグズ・ライフ」。1年生のみんながそれぞれ自分が生活科の授業で見つけた虫のお面を作りました。「お面には、それぞれの子たちの個性が現れていたな。」と思います。
また、発表では、小学生になってからのこれまでの約8ヶ月でできるようになったことを発表しました。みんなに一番難しかったことを聞くと、「最後にやった「結び太鼓」が難しかった。」という声が多くありました。また、発表が終わった後に感想を聞くと、「家族がいて緊張したけど、とても楽しかった!」と口々に言ってくれました。「1年生のみんなの努力があってこその大成功だな。」と改めて思いました。
(※編集 みなみ委員会広報部 6年生)
【できごと】 2022-12-23 16:03 up!
南田中図書館で昔話の本探し 〜1年生〜
12月下旬、1年生は国語の学習で「おかゆのおなべ」という物語を読みました。これはグリム童話の一つで、子供たちは古くから伝わる物語に興味をもちました。
その後、南田中図書館に行き、お気に入りの昔話の本を借りました。たくさんの物語に触れて、自分の世界を広げていってほしいです。
【できごと】 2022-12-23 16:03 up!
2年生のおもちゃで遊ばせてもらいました 〜1年生〜
12月19日(月)と20日(火)、1年生は、2年生が国語や生活の学習を通して作ったおもちゃで遊ばせてもらいました。
2年生が作ったおもちゃはどれもとても楽しいもので、子供たちは大盛り上がりでした。遊び方を優しく教えてもらい、2年生のお兄さんお姉さんへの親しみや憧れを、より一層強めている様子でした。
【できごと】 2022-12-23 16:02 up!
クリスマスレッスン〜4年生〜
2学期最後の外国語活動は、クリスマス特別レッスンでした。
クリスマスソングに合わせて踊ったり、クリスマスに関係のある単語を学んだりしました。
授業の最後には2チームに分かれて、スノーマンのコップを倒すゲームとスプーンリレーをしました。みんな大盛り上がりでした。
3学期も引き続き、外国語活動を楽しみながら学んでいってほしいと思います。
【できごと】 2022-12-22 07:56 up!
鳥の工作 〜みなみん学級〜
みなみん学級では、図工で鳥の工作をしたそうです。とても大きな鳥で、色を付けたり紙を貼ることが難しかったそうです。中には、羽に星のもようを付けるために、紙を星型に切るのが難しかったという子もいました。ユニークでかっこいい鳥たちがたくさんいました。
(※編集 みなみ委員会広報部 5年生)
【できごと】 2022-12-22 07:55 up!
社会科見学〜6年生〜
6年生は社会科見学として、科学技術館と国会議事堂に行ってきました!お天気にも恵まれ、銀杏並木がとても美しかったです。
科学技術館では、展示室を見るだけでなく、触ったり、動かしたりしながら科学や技術を存分に楽しんできました。
国会議事堂では、参議院の見学をしました。普段テレビでしか見られない本会議場や、国のシンボルと言っても過言ではない、迫力ある外観を目の前で見ることができ、とても貴重な経験をした6年生でした。
久しぶりにみんなで食べるお弁当は黙食でしたが、とても嬉しかったようで、みんなから笑顔が溢れていました。ご準備等ありがとうございました。
【できごと】 2022-12-15 18:36 up!
3年生 民話紹介が展示されています!
総合的な学習の時間で書いた民話紹介を、南田中図書館に展示していただいています。
どれも力作の紹介ポップで、本を手にとりたくなるような出来ばえです。ぜひ足を運んでみてください。
展示は12/25(日)までを予定しています。
【できごと】 2022-12-15 07:28 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜みなみん学級〜
12月9日(金)、10日(土)にナンタナ学芸的発表会を行いました。子供たちは、自分が演じる役に成りきり、観客の前で堂々と台詞を言うことができました。練習の成果が発揮できるように、みんながお互いを支え合いながら、作りあげていった「10ぴきのかえるのお正月」でした。こうして、友達と協力し、楽しく、元気よく演じて、大成功を収めました。
保護者の皆様には、衣装のご準備や体調管理等をはじめ、様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。
【できごと】 2022-12-15 07:28 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜6年生〜
6年生の演目は「イーハトーヴの夢〜よだかの星〜」です。6年生はスローガンとして、「一つ一つに魂込めて、言葉で感動を伝えよう」を掲げて練習に取り組んできました。イーハトーヴの夢では、宮沢賢治の生き方、考え方、理想を賢治に代わって伝えるつもりで表現しました。よだかの星では物語のもつメッセージや言葉に込められた思いを、魂を込めて伝えました。6年間自分たちを支えてくれた全ての人へ、成長した姿を伝えることができたと思います。
【できごと】 2022-12-15 07:28 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜5年生〜
12月10日(土)は、ナンタナ学芸的発表会をご鑑賞いただき、ありがとうございました。保護者鑑賞日は、最後の演技ということもあり、今までで一番気持ちを込めて演技をしていました。緊張しているようで、舞台に立つことを楽しんでいる子も多く、教室に帰ったときの顔は達成感に満ち溢れていました。子供たちの楽しさが保護者の皆様にも伝わっていたら幸いです。練習や衣装、小物の準備など、ご協力いただきありがとうございました。
【できごと】 2022-12-15 07:28 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜4年生〜
ナンタナ学芸的発表会をご観覧いただきありがとうございました。
子供たちからのメッセージは伝わりましたでしょうか。
リハーサルの時点で緊張をしていた子供たちでしたが・・・本番もその緊張はとれなかったようです。
緊張の中迎えた本番2日間、それでも演技が終わった子供たちは「やりきった」「楽しめた」と言っていました。それは、それぞれの子供たちが自分自身のめあてと向き合い、努力を積み重ねられたからだと思います。
最後になりましたが、保護者のみなさまにはお子さんの体調管理や、衣装の準備などご協力いただきありがとうございました。
【できごと】 2022-12-15 07:27 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜3年生〜
ナンタナ学芸的発表会もいよいよ本番を迎えました。練習とは違い、大勢のお客さんを前にして、みんな緊張の様子でした。しかし、どの児童も自分の言葉に思いを乗せて堂々と発表することができました。保護者鑑賞日には、保護者の皆様から心のこもったたくさんの拍手をいただけたことがとても嬉しく、教室に戻った子供たちは、みんな素晴らしい笑顔でした。
これまで、衣装の準備や音読の宿題など、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
【できごと】 2022-12-15 07:27 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜2年生〜
12月8日にリハーサルが行われ、いよいよナンタナ学芸的発表会の本番が近づいてきた、と少し緊張した様子の子供たちでした。12月9日、10日はお客さんを前にした発表会。2年生は「スイミー〜海の世界へようこそ!〜」を演じました。ライトを浴びて、たくさんのお客さんに向かっての本番でしたが、練習の成果を発揮して、堂々と発表することができました。「緊張したけど、楽しかった。」と満足そうでした。
【できごと】 2022-12-15 07:27 up!
ナンタナ学芸的発表会(本番)〜1年生〜
1年生の演目は、「ナンタナ・バグズ・ライフ」。生活科の学習で見付けた小さな虫たちに扮して、4月から始まった学校生活の中で、できるようになったことを発表しました。
跳び箱、フラフープ、詩の暗唱、楽器の演奏の発表があれば、自分たちが書いたひらがなや、植物や昆虫の絵を見せる発表もありました。子供たちそれぞれが、得意を生かし、一生懸命取り組みました。
最後は、音楽の学習で取り組んだ「結び太鼓」に全員で挑戦しました。練習ではなかなかタイミングが揃わなかった部分も、本番では成功し、発表を締めくくることができました。
【できごと】 2022-12-14 07:13 up!
6年生 イートハーヴの夢〜よだかの星〜リハーサル
12月8日(木)、体育館で6年生が学芸的発表会のリハーサルを行いました。演目は「イートハーヴ〜よだかの星〜」です。
宮沢賢治の思いを声だけで表現するために、声の強弱、声色などを意識しているそうです。
(※編集 みなみ委員会広報部 4年生)
【できごと】 2022-12-13 13:37 up!
ナンタナ学芸的発表会(練習2)〜5年生〜
練習を積み重ね、子供たちの動きや表情もさらにパワーアップしています。下田移動教室での出来事を、笑いあり、感動ありの「下田殿の50人〜旅の思い出ランキング紹介〜」をお届けします。本番の子供たちの頑張りをぜひご覧ください。
【できごと】 2022-12-09 07:29 up!